相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

小湊鉄道

2014年10月26日 22時54分37秒 | 撮影紀行
ご無沙汰しております。

相変わらず「浮草」状態が続いております。
先週は「半島(もちろん南です!)」で暮らしておりました。

「良いですね、出張が多くて」という方もいらっしゃいますが、それぞれ事情があっての出張ですので、日々の業務は厳しさを増すばかりです。

その一方で、イマイチ、体に力が入りません。
ブッ弛んでいるのか、加齢なのか、過労なのか、更年期なのか、病なのか。

そんな老体に鞭打って、この週末は撮影に行ってきました。
半島に行っていなければ、もう少し遠い所に行く予定でしたが、ここは大事をとって近場で遊ぶことにしました。

行った場所は房総半島、言わずと知れた小湊鉄道です。
出発時は「いすみ鉄道に行こう」と言っていたのですが、途中の小湊鉄道沿線に良い撮影地が点在していたため、いすみ鉄道までたどりつけませんでした。

当日は、午前中は青空が有ったものの、午後からは完全に曇ってしまいました。

秋の空の下、キハ200の2連がのんびりと走っていきます。

日本の秋の風景ですね。
私としては、ワンパターンなのですが、こういう写真が好きです。

駅に停車中。


木々の間からキハ200。

露出が飛んでますねぇ。

この位までは秋の陽が有ったのですが、午後は曇が多くなってきました。

山間部を行くキハ200の2連。

もっと空を切るべきでしたね。

キハ200を正面から。

足が切れてしまいました。

大分、日が暮れるのが早くなってきました。
西の空にわずかに残った雲の切れ間から夕陽が顔を出します。

今日も楽しかった。

機材はまだまだ思う通りになりません。
せっかく高い(私としては)機材を購入したのですから、大いに活用したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲沢

2014年10月18日 23時47分38秒 | 日々の暮らし
少し古いネタですが、仕事で稲沢周辺に出かけました。

以前から、保留車の撮影をしたいと思っていましたので、仕事のわずかな間を縫って駅撮りをしました。
あ、もちろん、仕事の合間ですから。
誤解の無いようにお願いしますね。<(_ _)>

まず名古屋駅のスナップから。

関東ではあまり見かけなくなった211系。


こんな運用もあるのですね。


313系


しらさぎ号683系でしょうか。


普通電車で稲沢駅へ移動します。

「一休車」と札の入ったDD51-847

一休車ということは復活前提なのでしょうね。

留置中のEF64-1043とEF65-2037

64は留置中でしょうが初期型65の2037は保留車なのでしょうか。

留置中のDD51とDE10の間から、EF64-1000の原色車が垣間見えます。

この日は、構内にもう一両のEF64-1000の原色車(稼働中)を確認できました。

こちらは、長期間、動いた形跡のないEF64-60。


同じくつながれたEF64-72。

足元で揺れる草を相手に、かつての活躍を語っているのでしょうか。

EF64-1037と1035の重連が静々と通過していきます。

このEF64-1000もあと数年で、あの留置線につながれてしまうのでしょうか。

もともと上越線用に開発されたEF64-1000が、なぜ名古屋にいるのか、実は今もって違和感を感じています。
古いですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの福山

2014年10月14日 23時50分08秒 | 日々の暮らし
先週、今週と出張の日々が続いております。

今日は日帰りの福山でした。

本当は飛行機が良かったのですが、今回はこれに。

(これは上り列車を撮影したものです)

新幹線ホームで撮影をしていると、下の階から、懐かしい「シュパパパパパパパ~」というチョッとレトロなコンプレッサーの音。

在来線のホームに降りるとこいつがとまっていました。

105系電車。
更新工事を施工されているようでピカピカの車体でした。

で懐かしい音はこちらから。

「MH80A-C1000形」というそうです。
東京圏では聞かなくなりました。

115系2000番台。

関東では馴染みのない車両です。

115系1000番台。

末期色ですね。

117系(ですよね?)

115系の末期色も似合わないですが、コイツはさらに似合わない。

妻板に輝く「日本国有鉄道」の銘板。

素晴らしい。

福山城

帰りの新幹線上りホームから。

帰りにいつも買わないお土産(らーめん)を購入し、てっきり「福山らーめん(あるかどうか知りません)」だと思って、帰宅後に見たら、しっかり「尾道らーめん」でした。
ちゃんちゃん。

今週は週末に、もう一度、お出かけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハユ15 その4 前面工作

2014年10月05日 20時49分57秒 | 鉄道模型:キハユ15(フジモデル)
この記事を書いている今、大粒の雨が窓ガラスを叩いています。

台風第18号の影響が出ているようです。
この記事をお読みの皆さんが無事であることを切に望みます。
あ、もちろん、我が家も。

今日は悪天候でしたので、必要最低限度の外出として、殆ど自宅におりました。
工作はキハユ15の前面工作です。

前面窓縦桟はキットに付属のパーツを使用しました。
ですがこのままだと、縦桟の位置が奥まった場所になるので、φ0.4の洋白線を重ねて半田付けして、両サイドを山形になるようにやすっています。
調子良くやすり掛けをしていたら、縦桟の半田付けが外れてやり直した事は、内緒です。

手すりはφ0.3mmの洋白線を使用しました。
適当に曲げて適当に半田付け。

窓下の換気口蓋(?)は、幅1.0mm、t=0.3mmの帯材を使用しましたが、もう少し薄い物が良いですね。

ここまでで今日の作業を終了しました。

写真はこちら。


前面の工作はジャンパ栓納と放送用ジャンパの取付で終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする