月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

3/24 ツクルブタイ子ども演劇WS 舞台発表

2024-03-26 23:21:58 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等

子ども演劇ワークショップ
ツクルブタイ2023

舞台発表 
2024.3.24(日) 14:00〜
丸亀市生涯学習センター 
3階ホール

★舞台発表の映像
丸亀市生涯学習センターHPにて配信
( 4月下旬予定 ※チラシ裏面より)

●丸亀市生涯学習センター
公式 LINE
⬆️
昨年度は この公式LINEより
YouTube  URLの お知らせあり
※1PO YouTubeチャンネル

───────

8月から始まったワークショップ。
対象は小学生ですが
三女は今年度も
中学生サポーターとして
参加してきました。
────────

2019年から始まった
このワークショップ。
三女は、その一年目から
スタッフの私と一緒に
参加し続けて約5年。
中学生サポーターとしては
2年目。

丸亀市生涯学習センター、
このなじみのある場で
色々な経験をさせてもらいました。
初期から参加している
気の合う友達もいて、
楽しいことも苦しいことも
一緒に乗り越えて
これたと思います。

来年度は受験生。
まだどんな状況になるか
分からないけれど、
何かのかたちで
関わりたいと
本人も思っているようです。

……………………

私は
2022年、父の死後
家や自分の事情で
フル活動が難しくなり

単発でのお手伝いに
とどまっていますが、
今回のように
時々お手伝いできれば
いいなと思っています。


今回は、
衣装づくりの時に
ミシン持参で
縫う担当として参加しました。


これまでは、 
不織布やビニール袋を
切ったり貼ったりして
衣装をつくっていました。

手縫いできる子もいますが、
実際に着る衣装を縫うには
かなりの作業時間が必要です。

自分で考え作っていく中で
ミシン縫いが必要になったところを
サポートできれば
ということでした。

今回、ミシンを使うことで
布地、古着の利用も
しやすくなりました。


衣装や小道具作りも
楽しみのひとつです。

それぞれの
思うものを形にする
お手伝いができて良かったです。



とはいえ、まだまだ
手が足りない部分でもあり。

ミシンの助っ人、
できる人がいれば
その時だけでも
ご一緒してもらえたらなぁ✨
と思っています!

──────

★舞台の内容


三女から
時々話は聞いていたが、

実際に
立って動いているのを見たのは
前日の通し稽古の時。

これまでと一味違った感じ!

第一部 午後チーム

  幕間に 中学生の寸劇

第二部 午前チーム


午後チームの、
ワークショップでの
楽しそうな様子が想像される演目。

午後チームの、
ファンタジーながらも
子どもの内面や
葛藤を感じられる
シリアスな部分もある演目。


スタッフの大人が関わっているけれど、

子どもが
やりたいことなど
考えを出し合ったり
色々悩んで話し合ったり
してきたもの、とのこと。


それまでの話を聞くにつれ
その過程自体が
山あり谷ありのドラマのよう。

本番の、舞台での姿
だけじゃない
大切なものを
経験してきたのだなと思えた。

……………………

そして幕間で
中学生の寸劇。

実は、
本番の前日に 初稽古とは!驚き…

中学生は多忙で
なかなか同じ日に
全員集まれることは少なく

LINEなどで
どんな感じの内容をするか、
( かぐやひめアレンジ )
という共有はしていたらしい。

前日の稽古の合間に
一緒にセリフを考えて。

話の中身も
午後チームのストーリーに
ちょっと関わりのあるものにと
工夫したらしい。

スマホ片手に
セリフ確認しながらの通し稽古。

なのに
次の時にはもう台本外してて、
すごい!



前日、

私が録画していた動画を
三女がチェック。

帰宅後の夜、
メンバーはビデオ電話で
位置の調整など
打ち合わせていた。

そして当日
午前の通し稽古、ゲネプロを経て
午後、本番。

その日の最初は さすがに
ぎこちなさがあったものの
合間で自主練をはさみつつ
本番には立て直し。

さすがのチームワーク!


こんな裏側を知ると
さらに感嘆。

…………………

裏側といえば…

今回、
舞台裏の様子を
映像で紹介していた。


開演の30分前
三女がレポーターとなり
マイクを持って楽屋へ。

それぞれのチームの
様子を伝える映像を
カメラさんが撮影。

それを
開演5分前に
劇場のスクリーンで
流すというもの。

ちょっと緊張しつつも
皆で盛り上がる
本番を控えた子どもたちの
姿がほほえましかった。

──────

今回も
皆さんの舞台が無事終わり
良かったです。

観にきて下さった皆さま
ありがとうございました!

受付にて
お会いできて嬉しかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10 ■舞鶴にて【5 終】

2024-03-21 18:53:20 | お出かけ 旅

■ 舞鶴にて【5 終】友達と再会

これが
この旅 最大の目的!

といっても過言ではない。

それくらい、
自分にとっても
大きな意味があったのだ。 

──────────

3/10(日) 午後

赤れんがパークや
北吸トンネルも見て

そろそろ
東舞鶴駅前へ戻る時間。

バスの時間に合わせて。
.
.
赤れんがパークの隣、
市役所周辺は、工事中。

まちづくり事業で
エリア整備をしてるようだ。

令和6年3月29日頃まで

きれいになったら
また、来なきゃね!
.
………………

実は前日、
サプライズで色紙を作っていた。

私、発案で準備。
.
.
ランチ会で
皆にメッセージを書いてもらい

撮った写真は
コンビニでプリント。
.
.
想定外だったのは
ホテル近くのコンビニの
印刷機が使えなかったこと。

インクタンクの交換表示が出て😅

店員さんでも、すぐに対応できないと。
こんなことはマレらしい。
(夜遅い時間だしね…)

明朝でも可能性は低いとのことで、
少し離れた別のコンビニへ。

良い酔い覚ましだ!笑
てくてく……
.
.
アプリも入れ直し
無事にプリント!

店を出る頃には
きれいな雪も見られた。
.
.
ホテルへ戻って
ひとっ風呂!
コンビニで買った
入浴剤でホカホカ。

そして色紙!
せっせと貼ってデコレーション。
.
.
喜んでくれるかな?
翌日に
渡す時のことを思いながら。
.
………………

待ち合わせは、
駅前のショッピングセンター。

彼女と会うのは
たぶん、彼女の結婚式以来。

久しぶりー!
意外とみんな変ってないよね〜〜

そして色紙も
喜んでくれたー!!

良かった良かった。
.
……………
.
.
色紙のようなものは、
いつかの
自分が欲しかったもの。
.
.
私も長い間
家から出られなかった。

状況は違うけど

その時の
何ともいえない
取り残された気持ちは
やっぱり忘れられない。
.
.
だから、
色紙を渡そうと思ったのかも。
.
.
LINEやビデオ通話もあるけれど

わざわざ書いた
手に触れられるモノもいい。
.
.
そして、会うこと。

たとえ数分の立ち話でも
会う意味はあると思っていた。

遠いから尚更。
.
.
他の人はどうか分からないが
自分は

歳の割に手のかかる子がいて
ケアの必要な
実母と義父が近くにいて
そこまで自由になる金を
持たない立場で

出かけるのにも
それ相応の理由が要るのだ。
.
.
でも、
今じゃなきゃダメだ!

そんな感覚が
体を駆け巡るような気がした。
.
………………
.
ランチ会が決まる前から
舞鶴の友達は
県外と会食がNGだった。

基礎疾患で
いわゆる重症化リスク持ち。
.
.
それに加えて
ここ数カ月のやり取りで

お実父さんの症状、
それを支えるお実母さんの骨折、
などの近況を知った。

心中
察するに余りある。
.
.
それでも思うのは…

いつ行けるようになるのか
分からない現実を抱えて
さくっと割り切れる人は
そんなにいない。

ぶっちゃけた本音や
愚痴をぶちまけられる
性格じゃないことも
知っていた。
.
.
今この時が
きっと一大事なのだ。

だからこそ
会って話さなきゃと。
.
.
LINEや電話だけじゃ
話せないこと、
大勢の中じゃちょっと
微妙な話もあるはず。
.
.
そんなことをお互い
とうとうと話し続けた 笑

ショッピングセンターの
吹き抜け
ベンチコーナーの一角で。
.
………………
.
.
彼女いわく、
こういう
人が常に動いている場所、
空気が動いている場所は
リスクが低いらしい。

逆に
劇場や飲食店など
一定時間、人が留まる場所は
主治医から止められて
いるのだと。

運良く感染しなければ大丈夫。

しかし、
ひとたび感染した場合は
命に関わる可能性は高くなる。

どちらを選ぶかという選択。
酷な話だ。
.
.
これまでは
インフルエンザの時期だけ
注意すれば良かったが、

コロナ禍になり
それが一年中になってしまった。
.
.
数年前に比べ
落ち着いてきたとはいえ、
重症化リスクのある人にとっては
まだまだ油断ならない状況。
.
.
多くの人には
それほどじゃないことが
どうにもならない障壁になる。
.
.
端から見れば
どこにでもある
誰にでもあるようなこと。

だからこその疎外感。

カタチは違えど
私も身に覚えがあった。
.
.
.
彼女と話していて

一人ひそかに
この障壁を
何とかできないかと思った。
.
.
私の周辺に限らず、
話を聞いてみると
そんな悩みを抱える人は
少なくない。

え、あなたも?
えぇ……
そんなこともあるんだ
なんて。
.
.
にも関わらず
ひとつのパターンが
デフォルトなのは
どうなのか。

そして、
それに合わせるのが
当たり前みたいな風潮も。
.
.
何か
やり方を変えることで
できることがあるなら
それを見つけたい。
.
.
誰かのためとか
そんな
たいそうなことじゃなく
結局は自分のためだ。
.
.
──────

長くなりましたが💦

そんなこんなの
大阪・舞鶴 行き

なにはともあれ

好天で良かったーー!

道中無事で良かったー!

それに尽きますね😊





























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19 「やってみよう!感じてみよう♪即興芝居」 参加

2024-03-20 13:13:03 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等

3/19(水) 
やってみよう!感じてみよう♪即興芝居

19:00〜21:00
マルタス 1階 オープンラウンジ

▼ありんこ企画 Facebookページより

▼マルタスHPより

やってみよう!感じてみよう♪即興芝居 | 丸亀市市民交流活動センターマルタス

香川県丸亀市のまちづくりの拠点-丸亀市市民交流活動センターマルタス


行ってきました!

進行は、
市民劇でもご一緒していた
小倉あんこさん。

会場には
よく会うメンバーも多数。
けれど、
たまたま来ていた
男子高校生グループも加わり、
かなりの盛り上がりになりました。

……………………

始まる前に、
参加者は
〔人に言われて心に残っているひと言〕
を書いた紙をボックスに入れる。


あんこさんの
即興芝居についての話から
スタート。

最初は簡単なゲームから。

◯◯について
思いついたものを3つ言う
three things

連想ゲームなど

3〜4人くらいのグループで。

…………………

休憩をはさんで
第2部は

最初に書いた紙の言葉を使って
即興芝居。

まずは、あんこさん。
中身を見ずに選んだ5枚をもとに。

途中で、
何が出るか分からない紙を引いて
それをセリフとして言う。

ぴったり合っていたり
合ってなかったり
どちらにしても面白い。

笑いと拍手の
楽しい芝居だった。

……………………

そして
参加者も体験してみるコーナー!

A.イスに座った人が
B.イスに移りたくなるような言葉かけ

心が動かなければ
「いやです」でいい。


やってみてどうだった?
「いや」より
「いいよ」の方が気持ちいい

という話に、納得。

相手のやりたいことに
イエスとして乗っかれば
それが続き、面白くなる。

“ 助け合う ”ということ、
いいなと思った。

…………………

書いた紙が残っているので
2人組で、それを引きつつ
即興芝居をやってみる。

どこ?
→客席から出たいくつか
→その中から2人で1つ決めて

2人はどんな関係?
→客席から出たいくつか
→その中から決めていく


今回は、
最初から高校生グループの皆さんが
とても積極的だった。
この回も、
発想や勢いがよくて
みな、おおーっと声が出るような
盛り上がりだった。

2人組で3セット。
素晴らしかったー。


みな、楽しかったと口々に。
楽しい雰囲気で終了。


また来月開催!

……………

第1回目に
参加できて良かった。

紙を引いての即興芝居は
見ているだけでも
なかなかドキドキする場面だった。

今回は
とても達者な人の
勢いのあるパフォーマンス
という感じだった。

すごいなーと感嘆。

とはいえ、
あんなにうまくなくても
大丈夫かな…と思ったり。

たぶんここでは
完成度というより
関係性がよりよくなれば
オッケー♪
な感じだと思っている。

どう転んでも
みんなで温かく受け止めて
つなげていければ
いいんだろうなと思う。


また
都合がつけば行ってみたい!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/3 電脳ひな祭り 参加

2024-03-05 16:16:52 | 感想★アート演劇 映画ドラマ アニメ等

3/3 電脳ひな祭り  参加

梅木監督から
ご案内いただいたイベント。
どういうものか
ほぼ知らなかったけれど
面白そうだったので申し込みました。

場所は琴平町 
HAKOBUNE ハコブネビル 2階
(1階 カフェ Sando Sand. Stand
4階 HAKOBUNEホステル Cabin )

市民劇のメンバーも来ていて
久しぶりに会えた人もいて
それも楽しかったです。

……………………

最初は、
映画「虹色はちみつ」の紹介
撮影の裏話など から始まりました。

実行委員長 服部真湖さん
88歳の世界最高齢プログラマー
若宮正子さん

このイベントの
詳細を送ってくれた近藤則子さん
(途中から分かりました!)

映画「虹色はちみつ」の
エンディングテーマをつくられた
舞子さんのミニライブ

オンラインで参加されている
各地のお友達との交流

仙台の方が中心となった
インターネット防災訓練の話

1月の能登地震で被災された
新潟の高杉陽子さんのお話

若宮さんが
Excelを使ってデザインした布で
ブラウスなどの制作↓
高松のアトリエを主宰する村川先生

などなど…
順番は前後しているかもですが
色々なお話や歌を聴いたりできました。

台湾から来日の本藤靖子さんより
台湾から世界に広まりつつある
“無我茶会”の紹介も。

イベントの最初には
阿波晩茶をいただき、
そのあと台湾茶
菓子をいただきながら
楽しいひとときを過ごしました。

ありがとうございました!!

…………

会場で
市民劇の皆さんとも分かれ。

ちょうど駅へ行くトマトさんと
車をとめた駐車場の方向が
一緒だったのでご一緒して。

途中の豚まん屋さんで
豚まん買って食べました!

その後、
トマトさんが
善通寺某所に用事があるとのことで
そちらまで車でお送りして
しばしお話もできました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter