よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

本日植えつけ

2010年05月10日 | 野菜

お天気 下り坂の予報です 降りださないうちにと思って
朝一で 苗を 買いに行きました
色々 あるんですね~ 以前 野菜を 育てて居た時は
トマトならトマト苗 ナスならナス苗 で こんなに 豊富に 種類は なかったように思います
ゴーヤなんかは 有りませんでした
何時の話? そうですね~ もう 20年位前に なるでしょうか
子供が 手を離れて 活動的に 色々 こなしていた時代です
その頃は PCも 今の様に 普及されていなかったように思います 
勿論 縁ができるなんて 夢にも思ってませんでした

横道に それましたが
お目当ての ゴーヤも 3種 トマトに至っては 大玉 中玉 ミニとあり それぞれ 4種
付いて入る 名札を 読んで 迷いに迷って 選びました
植えた 覚書です
◎ゴーヤ「沖縄あばしゴーヤ」 果長が20~23cmのずんぐりタイプ 耐暑性に優れ 作りやすい品種
(1本 138円)
◎トマト「フルーツルビーEX」 日本デルモンテのキュウリモザイクウィルス病に強いワクチン接種苗
(1本 298円) 
ちょっと? 野菜にワクチン? 思いながら~ 中玉タイプです
◎「プラムミニトマト・アイコ」毎年同じ場所で 連作出来ます 家庭菜園に向いてます 収穫期間が長い
(1本 198円) 
りんごのほっぺさんが 作ってられるのは・・・これでしょうか?



ありゃ~  降ってきました
取り敢えず 植えるには 植えました 写真は又の日に・・・

庭の花
『ミニ オダマキ』 2010・5・9撮影 



『フタリシズカ』 2010・5・9撮影



シズカだけは記憶に お花が1連で 早とちり ヒトリシズカでUP
本名は「フタリシズカ」さんでした


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い 凄い (ひまわり)
2010-05-10 19:21:17
何だかミニトマトを口にポイッの気分になっている私です
上手く出来るといいね~
なんと種類の多いこと こう云う苗物は担当外なのでよく分かりません

よしこさん ヒトリシズカも育てているのですか?
いよいよ開始 (りんごのほっぺ)
2010-05-10 20:08:03
いよいよプランター菜園の開始ですね。
最近は野菜の品種が多くなりました。
本当に迷ってしまいますね。

8年前には、アイコなんて売っていませんでしたよ。
私の今年のミニトマトは、アイコとイエローアイコです。
アイコが7本、イエローアイコが6本です。
ヒトリシズカ (レビ)
2010-05-10 21:04:58
きれい。ほんとに静かなたたずまいだ。
私は、まだ本物を見たことがありません。

ゴウヤ、植えられるんですね。
私は、今年、朝顔を植えようか
ゴウヤにしようか、迷ってます。
食べられるほうか風情か…。
ひまわりさんへ (よしこさん)
2010-05-11 16:04:25
楽しみ 増えました 苗の元値位 収穫出来たら~(笑)

育ててると云うのか・・・ 鉢植えで 有ります
二年程前 keikoさんの ご主人に頂きました
植え替えも せずに 放ってますが・・・
鉢植えでは 絵になりませんね~
keikoさんチの ご主人は 色々 山野草を 育ててられます

りんごのほっぺさんへ (よしこさん)
2010-05-11 16:10:13
数が違いますね プランターでは
トマト 各1本 ゴーヤ2本で・・・ 
今日 シシトウ1本 ピーマン1本 追加しました

一人で 食べるのだから十分でしょう
果たして 食べられるの出来るでしょうか?(笑)
レピさんへ (よしこさん)
2010-05-11 16:19:22
山野草を 沢山育てている方から 貰いました 小さい 優しい お花です
フタリジスカなんてのも 有りますね

あっ! 考えても見なかった~ 
朝顔も良いですね 最近見かける事 少なくなりました
子供が 小学生の頃 夏休みに 観察日記なんか書いていたのを 思い出しました

でもゴーヤ 好きなんです 小さいのでも 収穫出来れば 夕飯の おかずにと 目論んでます(笑)

コメントを投稿