よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

嬉しい~

2018年11月30日 | 頂き物

最高気温 15℃ 最低気温 8℃ 快晴 

良い お天気です 何時もの事で 朝は冷えましたが
洗濯物が干し終わる頃には 日が射して 暖かくなってきました
11月も 今日でお終い あとひと月で 年が変わるんですね~

昨日夕方 ポストを覗いたら 分厚い封筒が・・・
差出人は  T君 先日の 同窓会の 写真でしょう

大人の遠足の様な 有志による 同窓会の 最初から 
毎回 T君が カメラマン 写真を 写してくれて それでだけでなく
ちゃんと  プリントして 皆に 送ってくれます

有り難い事です いい思い出になります 今回は 13枚も 入っていました
何時も思います 単純計算 1人10枚として 自分を除いて8人分
10枚×8人=80枚 100枚近く・・・
諸費用も大変 プリンとするのも 慣れては 居られるでしょうが 
大変な枚数 唯々 感謝

朝用事が済んで 改めて取り出し並べて 思い出にふけっていたら



ピンポ~ン  宅急便です
千葉のお友達からの 嬉し~い プレゼント



落花生 色々の詰め合わせ 何時も 心に掛けて頂いて 感謝です

嬉しいが 続きました 超幸せ
お天気も良いし 何処かへ行きたい気分 


修了式と口腔外科

2018年11月29日 | ひとりごと

最高気温 17℃ 最低気温 5℃ 晴れ 

昨夜 知らない内に 降り出した雨 朝起き出した時は 止んでいました
こう云う降り方 私的には 大歓迎!

27日(火曜日) 脳の健康教室の 修了式が有りました
最初 半年続くか 自分で ちょっと 心配でしたが
お友達も出来 楽しく 皆勤で 行くこと出来ました



その効果に」ついては 又 改めて・・・

 カレンダーの用紙を折って作ったと言う



全体の大きさは スマホ位 沢山作ってこられて 持って帰って下さいと・・・

28日(水曜日)歯医者さん(口腔外科)行き
実は・・・10日程前 「ウン?なんか変・・・」舌で触って見ると 
上の左側の奥から 4番目の歯が有りません 欠けているのかな?

何食べていたって? 決して 歯の欠けるような 固いものでなく
お芋さん食べていたんです 歯はお芋さんと一緒に
慌てて 歯科へ予約取るも 28日2時にしか・・・

自分の歯だったのに~ 
「劣化して 欠けた」のだろうとのこと 要するに歯の老化
神経は 生きているけれど 欠けて神経が 見えている状態なので
神経抜いて 土台を作って 挿し歯にとのこと

漸く 歯医者さん通いから 開放されたと思ったばかりなのに~
又 何回か・・・中々 口腔外科と 縁が切れません 次回は12月26日
神経抜いたので 痛みが有るかも~でしたが お陰様で・・・
でも 固いものが 当ると 痛く 噛めません

 29日(木曜日)ヘルパーさんが来てくれた日


同窓会・続き 

2018年11月27日 | お出かけ

最高気温 20℃ 最低気温 9℃ 晴れ時々曇り

朝の気温 ちょっと緩みました 水遣りして 洗濯干して
昨日の続き 書いてと言うより 写真整理 どれもこれも・・・今一
記憶の記録 ヒントが有れば 思い出し易い ので~

(その2)

日暮れてきて 5時半 堺市に精通している N君が 時々行かれてるお店
「ふじまる」

 

こじんまりした お店 美人で可愛い おかみさん 我々より 2つ上だとか・・・
お酒も ビールも飲み放題とのことですが 飲める人は T本君 S君 N田さんの僅か3人
それも 皆さん 嗜む 程度 他の人は 一滴も飲めない下戸ばかり 


色々お任せで~ お料理 次々出てきます 順不同です

(茹で銀杏と 栗の梅種漬け)




朱の器には (大根とトマトのなます)でしょうか? 
胡麻がパラリ 甘酸っぱくて 美味しい



もう一つ (ごま豆腐の上に ヌタと たたきごぼう)



(色ご飯) 白いご飯も有りますよ でしたが これさえ残す始末



(お汁)

(赤カブの甘酢漬け・ 塩トマト・ 鮭トバ)

(イカのお刺身)



(茄子の田楽)上に乗っているのは 湯葉 間に海老)



広島から 届いたばかりの 牡蠣だそうです

(牡蠣の味噌仕立て) 
ネギは 群馬県の名産 下仁田ネギ


最近こんなに 美味しい牡蠣に出会ったこと有りません
なんと 美味しい事
お腹が いっぱいで 味見に 2つだけ~入れて下さい
ああ~残念 もっと 食べたかった

後 出て来た 子持ち鮎の甘露煮 ふぐの唐揚げ 
もう食べられません 
冗談で タッパー持ってきたら よかったね なんて 言って居たら
気のいい おかみさん 「入れもの出しますので お持ち帰り下さい」
厚かましくも 何人かが お持ち帰り 私は

(子持ち鮎の甘露煮)



(ふぐの天ぷら)とを 持ち帰りました



塩トマト 好きと 言ったら これも・・・頂いた

 

そして そして 皆に お土産まで・・・ 

これは~ 堺の人なら 包み紙を見ただけで・・・判っちゃう

「小島屋さんの けし餅」 当り~です 
堺は 利休さんの お陰で 美味しいお菓子屋さんが沢山
けし餅 随分 久し振り 大~好きです

 

お腹いっぱい 心もいっぱい 幸せ
何時も 楽しい時間を計画して下さる N君に感謝 
気を使う 会計や こまごましたことを して下さる Nさんにも感謝 
何時もながらの 楽しい有意義な 1日でした
 
今回歩数 12597歩で 何時もより 少な目 なのに ちょっと ヘロヘロ 
夏 暑かったのを境に
歩き 完全に サボっていました その付けが・・・
次までは しっかりと 歩るいて 
体力つけなくてはと 今頃反省 してまぁ~す

次回は 来年3月21日に ほぼ ほぼ 決まりです
詳しい行き先は 未定ですが 少し遠出との事 
体調整えて 迷惑掛けずに 連れて行って もらえるように 
頑張らなくてはね

  

お昼から 「脳の健康教室」の 修了式があります
行ってまいります


第10回 三中同窓会

2018年11月26日 | お出かけ

最高気温 16℃ 最低気温 6℃ 曇り 時々晴れ

今日も割合 暖かです 暖かいのは嬉しい~~~

昨日は 毎回N君が 企画して下さる 恒例の 同窓会 
第10回目になり 参加して来ました
そこで メモ帳ならぬ 覚え書き

(その1)

連休最終日 朝出る時は 凄く冷えましたが 
日中は もう~文句ない 上天気 暖かいを 通り越して 暑いくらい

今回は 第10回 三中同窓会 「故郷 堺市 近辺の散策」 
参加者は 男性 N君・T君・O君・S君・T本君 女性 Nさん・N田さん・Oさん・私の9人
当初 Mさんも 参加予定が 体調を 崩し 今回は欠席が残念
Tさんも 今回は~ こちらに もう ご実家は無く 
川崎からでは 毎回 泊りになるのは~で・・・

  

集合場所は 南海本線 羽衣駅 9時半 集合
最初に 訪れたのは  「小林美術館」



浜寺公園のすぐ近くに位置し、2016年6月に開館
横山大観、上村松園、竹内栖鳳ら 文化勲章受章の日本画家の作品をはじめ
約300点を所蔵する 個人美術館、
和風モダン建築の光を ふんだんに取り入れた 開放感のある館内、
香り豊かなコーヒーが味わえるカフェもある

で~美術鑑賞の後 早速カフェで ティータイム 誰かさんは 後のことを考えずに
コヒーより メニューにあった くるみ餅を頂いた おバカさん

南海線で 住吉大社駅まで行って ちょっと 早昼
「広田屋」を 予約してくれていました



初めてでしたが 豆めしで 有名な お店なんだそうです



定食を・・・ お刺身か 天麩羅か 選べます
素朴で美味しかったです

お次は 住吉大社に お参りに 昔は何でも無かった 太鼓橋
見ただけで 怖い 登れそうにありません パス 
皆さんが お参りしてくる間 橋の手前で 待っていました
七五三参りの方が 多くいらして 小さな 紳士淑女で 賑わっていました



この橋 通称 太鼓橋と呼んでいますが
物知りのO君 「本当は反橋って言うねんで~」 それが 正解見たいです



神社前の 阪堺電車 通称 チンチン電車
色とりどりの ラッピング電車が 行き交っています それに乗り「綾之町」



江戸時代初期に建築されった 町屋 「山口家住宅』 を見学

 

国内でも数少ない 江戸初期の町屋のひとつ
昭和41年には 国の重要文化財に指定されました


又 休憩タイム お茶の老舗 「つぼ市」で 
少し 年配集団ですので ゆとりのあるスケジュールを立てて下さっています
焙じ茶と 焙じ茶の風味の 利休餅セット お餅は 抹茶タイプもあります

 

再び チン電に乗り 「宿院」まで
堺と言えば~ 千利休ですよね 「千利休の屋敷跡」見学

そして 最後は 未だ 新しいと言える 2015年3月に オープンした 「さかい利晶の杜」へ 
利休と晶子を通じて堺を 体験できる新しいミュージアム
勿論初めて 建ったのすら知りませんでした

ここで 面白かったのは 65歳以上の 堺市民は 利用料金無料
過去 堺市の中学校を卒業した9人ですが 無料の恩恵に預かったのは
たった一人 N田さんだけ・・・ 他の8人は 他府県在住

茶室 「さかい待庵」 「無一庵」見学の後 
茶の湯体験 「立礼呈茶」を 表千家 裏千家 武者小路千家の 茶道三家が



日替わりで お手前 本日は 武者小路千家のお手前でした

お菓子は 大小路 丸市の「照葉」

 

美味しい上品な お菓子です
でも・・・朝から 和菓子系 3回目 普段なら絶対 あり得ない


菓子商 駿河屋の娘さん 与謝野晶子記念館も 見学し 
晶子さん 子供さん12人も生んで居たのに驚き
7人の子供さんを 妹さんに預けて ヨーロッパ旅行にに 行ってたのにも驚く
当時のパスポートなんかも 展示されていました

そうこうしているウチに 外を見ると 日暮れてきました 
さあ 後は 夜の食事が 楽しみですが・・・ お腹あんまり 空いていません
食べられるでしょうか?


この後は 明日 よろしければ 覗いて見て下さい


11月24日

2018年11月24日 | ひとりごと

最高気温 13℃ 最低気温 4℃ 晴れ

三連休  いいお天気が 続いています
最終日の明日も 引き続き・・・
嬉しいです 明日は 恒例の 遠足みたいな同窓会 「晴れ女だからね」  

今 ちょっと 悩んでいます 何に?って 朝夕と 日中の気温差に・・・ 
今朝も 凄く 寒く冷たかった マフラーや手袋までは 要らないとしても
薄手の コートは居るよね~  着るのも セーターにしようか 迷っています

朝 8時前に 家を出て 駅までバスですので 停留所まで歩き
後は電車  日中は いいとしても 解散時が 19時頃とのこと
帰りが 又 寒く冷える頃で~ 

楽しんできま~~~ぁす 

    

今朝知りました 昨日深夜に 朗報が・・・
パリで23日開かれた 博覧会国際事務局(BIE)の総会で
1970年以来、55年ぶりに 2025年国際博覧会の 開催地が 
大阪に 正式決定されたそうです 

新聞記事によると 2025年大阪万博は 5月3日~11月3日の185日間
大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)で開催する計画
150ケ国・地域を含む166機関の 参加を想定 
来場者約2800万人、経済波及効果は 約2兆円を見込まれるそうです



 2025年ねぇ~ 今年はもう終わりだから 今年を省いても6年先
行けるでしょうか? 観られるかしら? 
ミーハーです 行けるなら 行ってみたいです

前の 万博は 48年前 家族で 2回行きましたが 
次男が 未だ ベビーカーに乗って居た頃 
子供連れては 混雑し並ぶ パビリオン等 勿論入れず 
雰囲気だけ  味わいました
あの頃は~若かった~ 


二十四節気 小雪

2018年11月22日 | お料理

最高気温 13℃ 最低気温 6℃ 雨 降ったり止んだり

 二十四節気の「小雪」です 寒さが進み そろそろ雪の降る頃
勿論 平地のこの辺りでは では 雪など降りませんが 
雨が しょぼ しょぼ 降ったり 止んだり 
この雨を境に 又 季節が一歩 進むようです

  

佃煮 頂いた時と 同じ様に美味しく出来ました・・・と思う



でも~ ちょっと困ります だって ご飯が進んで 進んで~
ほんと 他のおかず要らない位
もうすぐ 同窓会もあるのに 又った~?って 言われそう

  

頂いた うすいえんどうの種を 10月31日播きました
初め ポットに播いて 少し 大きくなったら 移植しようと 思って居たら
種を下さった Yさんが
「えんどう みたいなもん ポットでのうて 地下播きでええ」
「あんたとこ みたいな プランターやったら よけいに・・・」と言われた

5粒ぐらいずつ 間隔開けて播いて 少し大きくなったら 良さそうなのを2本 残して
後は 鋏みで切って 残したのを 大きくして行けばよいとのことでした
言われた通り・・・しかし 芽が出ません 
 
ネットで調べたら 通常 5日から 1週間で芽が出て来ると
待てど 暮らせど・・・

種は沢山あります 諦めて 再び (11月16日)
花でも植えようかと 思っていた もう一つの プランターへ 播きました

昨日辺りから 芽が出初めました


今度は 成功みたいです 嬉し!


~~~~~~~~~~~~
(脳トレ 5・7・5 短歌)

*あれこれと 思いつくまま 冬支度

*近況と 出席と書く 小春日に

*冬初め 昭和レトロの ナポリタン

*中宮寺 目当てに行きし 柿を買う 

*秋刀魚焼く ジュンとスダチの 香たつ



*碧い空 雲の流れを 飽きもせず 見つめる吾は 暇人なりて

*柿みかん お供えおろし 一人食む しみじみ寂し いい夫婦の日


蓮根料理 お次は佃煮

2018年11月21日 | お料理

最高気温 16℃ 最低気温 6℃ 晴れ後曇り

ピリッと冷えました
近畿地方に 64ヶ所ある 観測点の中の 4ヶ所で 
気温氷点下を観測したそうです 
未だ寒さに慣れて いないので こんな時 風邪引き易い
気をつけなくては~ですね
お天気 今日1日は 持つようですが 明日は雨との事
お昼から 次第に曇ってきました



昨日は 忙しかった 
整形外科へ お薬貰いに行って アピタへ つぼ漬け 探しに行って
お昼からは 「脳の健康教室」の 最終日 早いもんです
教室には 半年間 週一で 通いました 来週は 修了式が有ります

みんなと 寂しくなるね 同じ町に 住まいしていても 今まで ご縁なく・・・
教室出で合っていなければ 一生逢わなかったかも わからない
来年も この時間帯で 申し込うね と 約束して 
携帯アドレス交換し 会館のロビーで 少しお喋り

  

蓮根料理 パート2は 「佃煮」 レシピも 頂きました
材料が やっと揃いました 
おジャコ 乾いては居るんですが ちょっと気に入りませんが 仕方有りませんね
今日朝から 炊いています 



15分炊いて 1時間 冷まして 休ます その繰り返しを 5回とのこと 

今まで 炊いたのを 何度か 頂いたこと有りますが
こんなに 手のかかるものとは 知りませんでした

途中ですが 美容院を 予約しています
なんだか パーマの お客さんが多くて 混んでいるみたいで
何時もの様に 朝一の予約出来なくて 昼一で 
それなりに 別嬪さんに

帰って 佃煮の続きを 炊いています
ようやく 4回まで こぎ着けました 後1回
次は おジャコを入れて 蜂蜜入れて 仕上げです
美味しく出来ますように


蓮根料理

2018年11月19日 | お料理

最高気温 14℃ 最低気温 6℃ 雨後 曇り

天気予報では 朝の内に雨は上がる とのことでしたが
降ったり 止んだりで お昼前にやっと・・・
お陰で 雨に当ることは ありませんでしたが
なんだか うっとおしい お天気です

月曜日 定例の そら豆さん行き
最近 器械器具を使っての運動だけでなく
バランスディスクを使っての 体幹を鍛える運動も・・・

でも 週一 30分足らずで どれだけ効果が あるはですが~
勿論やらないより やる方が いいと 真面目に頑張っています

出来れば バランスディスクを 買って 家でも鍛えるといいのでしょうが
多分 続かないでしょう

  

友人より 蓮根を沢山頂きました 
嬉し! 好きです 大好きかもしれない けれど 
割合お高い野菜なので 普段は そう頻繁には・・・

なので レパートリーも知れています
煮物に使う キンピラにする 酢バス はさみ焼 天ぷら?
精々こんなもの
 
ふと 思いたって PC 検索して見ました
あるは あるは 数え切れないほどの レシピが有りました
たまには 違うのも 食べて見よう で~作ったのは

『蓮根と豚バラの甘酢』

簡単だし 美味しい! 
明日は 何作ろうかな


咲いた!

2018年11月18日 | お花

最高気温 20℃ 最低気温 12℃ 晴

多少晴れたり」 曇ったりは 有るものの 穏やかな日が続いています
蕾だった ネリネ(ダイヤモンドりりー)が綺麗に咲きました



1輪だけれど 嬉しい! 素敵な色です
来年は 他の球根からも 花芽が出ることを 期待しています

  

さつま芋ご飯を  炊いて見ました 豚汁作った時買った 残りの1本 紅はるか 

~~~~~~~~~~~~

(脳トレ 5・7・5 短歌)

*天高く 下校の子らの 九九の声



*道隔て 住めば付き合い なかりけり されど聞けば 焼香に行く

*年金の 記帳の後に 三円の 利息に笑い 黙して見入る


とん汁

2018年11月16日 | お料理

最高気温 18℃  最低気温 12℃ 晴れ時々曇り

朝夕はグンと冷えますが お昼間は 昨日より 更に 暖かです
でも|段々 冬らしくなって来てるのでしょうね

昨日夕飯に 有り合わせで とん汁 作りました
豚肉 大根 人参 コンニャク 半分残っていた 玉ねぎ
お芋は さつまいも・・・じゃがいもや 里芋の時も ありますが
何故か 家では お芋は さつま芋が多いです



どれが 正統なんでしょうか? 
いいですよね 何を入れても 好きずき 

七味唐辛子を掛けて・・・・ 温まります