よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

亥の月亥の日

2015年11月19日 | ひとりごと

最低気温 11℃ 最高気温 17℃ 曇り

雨はひと休み 曇ってはいますが 良い方向へ
近畿中北部は 連休終り迄は なんとか 持ちそうとの予報
何処かへ行く 宛てがあるでなし 畑や庭仕事出来るでなしなんですが
でも~ 晴れだと 気持ちも 晴れやかに

今日は 亥の月の亥の日 「炬燵開き」 「炉開きの日」
亥の月とは 旧暦10月のことで 新暦だと大体 11月 
今年2015年は 11月19日が その日にあたります

そろそろ 本格的な 冬を前に ストーブや炬燵を出すのに 良い日
何故 亥(イノシシ)かと云うと 陰陽五行説では
亥は 水の性質を持ち 火を制すると されていて
この日から 火を使い始めると 火事にならずに 安全に過ごせるとされている

茶道の世界でも 「炉開き」は 特別な日 風炉(持ち運びのできる炉)を終い 
床下に備えられていた炉(小さな囲炉裏)に切りかえる行事
この日は「茶人のお正月」とも言われ
新茶を 初めて使う 口切りを行い 茶席菓子として「亥の子餅」を用います

亥の子餅の歴史も古く「亥の月 亥の日 亥の刻」にお餅を食べれば
病気をしないと言う 中国の言い伝えに由来し
平安時代に 宮中行事になり 調度 収獲の時期で有ったため 収獲祭として
一般に広がって行き お餅をたべて 無病息災を 祈願したそうです

四季折々 様々な 行事に因んだお菓子が 売りだされる京都では
亥の子餅も お店によって 趣向をこらし 今年は どのお店のものを戴こうか
なんて 楽しみもあるようです
瓜坊を模した 亥の子餅

(ネット画像)

椅子の生活になり 炬燵は処分して 茶道も 縁が無いけれど
亥の子餅位は あやかりたい 今年は 食べられなかったが 
来年は・・・絶対


ダイニングの照明を LED照明に替えました 
今までは 電灯色だったが 今度のは 明るさ 色あ会い リモコンでセレクトできる
「ラク見え」では 細かな文字も くっきり 本も 読みやすい

一番 気に入ったのは 留守番機能
タイマーで 自動点灯 自動消灯が 出来ること
出掛けていても 暗い家に入らなくても 
泊まりがけの時でも 設定しておけば 勝手に点灯 勝手に消灯

それに 蛍光灯からの交換で約62%の節電
年間 電気代も お安く・・・

最近のものは 至れり尽くせりです


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (ひまわり)
2015-11-19 16:58:00
亥のこ亥のこ 亥のこ餅搗いて……の行事は今日だったのですね
今は土日に行われていると聞きます
LED照明 便利なんですね
明るいよ~とは聞いていましたが ここまで進化してるとは知りませんでした
未だに紐を引っ張る生活をしております(笑)
返信する
こんばんは〜☆ (hara)
2015-11-19 22:03:59
亥の子餅あんこの亥の子流石菓子職人さんですね。
一度食してみたいものです。
最近正座が出来なくなって椅子生活です。
椅子は楽ですね。
町内の街灯がLDE証明に替えられたと聞きました。
そのように変わって行くのでしょうね。
返信する
ひまわりさんへ (よしこさん)
2015-11-20 16:19:49
>亥のこ亥のこ 亥のこ餅搗いて……
の行事 ご存知だったんですね

私は 最近知りました
ハロウィーンも良いけれど 
こう云う 日本古来からの行事も 失くしたくないです

明るいです 今まで 食事だけする テーブルで
色々 ゴソゴソするようにで・・・ 替えて貰いました
返信する
haraさんへ (よしこさん)
2015-11-20 16:26:39
亥の子餅 色々有るようですね
食べて見たいです 私も(笑)

椅子だと 足元 寒く有りませんか?
去年までは 冬は お炬燵で 生活
未だ 椅子の生活に 慣れません
返信する

コメントを投稿