よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

驚いた!

2009年10月10日 | Weblog

運動会日和です 近所の 小学校からマーチが聞こえてきます

昨日のことです 大阪の所謂ミナミに 用事があり 行って来ました
驚きました 
立ち寄った デパートで 目にしたもの・・・
「おせち料理 予約承り所」ですって サンプルが並んでます
それだけでは ありません 階上の
文具売り場には クリスマスカードの横に
「喪中・年賀ハガキ 印刷予約受付中」
そして 2010年用の手帳 2010年のカレンダーが 
ずら~っと並んでます

今日は 何月何日? 一瞬 思いました
まだ10月ですね それも 初旬 気が 早いと言うのか
なんとも はや 先取りも いいところ~ 
幾ら 慌てものの 私でも これには 魂げました

お野菜 売り場でなんか この頃 年中売っているものがあり
季節感 無くなったなあ~なんて 嘆いていましたが
此処にも また・・・
でも 申し込む人って 居られるのかな?

今週のお八つのコーナーに
浅草の満願堂 「芋きん」 が 実演販売しています
あんこでなく お芋のきんつばです そんなに甘くなく 美味しい!
欲しいけどな~ 1番小さい箱は 6個入りです
6個は多いな・・・ 思案してたら 店員さんが
「何個ですか? 1個から 幾つでも お包みしますよ」
 「2個下さ~い」


 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっほ~ (田舎の番人)
2009-10-10 17:06:58
そうそう 必要なだけ買えばいいんですよ 遠慮なんかいらないもんね でも美味そう!!!

季節の早取り あるある でも早いよね~ なんだか季節感がなくなりそう 
気ぜわしいことです (+あい)
2009-10-10 19:54:33
先取りにもほどがありますね

近所のスーパーにも 御節料理の冊子 年賀状のパンフレット 既に取り揃えておいてあります

その前にクリスマスがあるのに・・・

とか 今まだ10月なのに・・・

とか 色々と考えさせられます

お芋の金つばですか 餡子の金つばも良いですが これも美味しそうですね~

芋羊羹は 東京の舟和の芋羊羹が美味しくて好きです 甘さも自然で お芋の味がします
ハハハ~ (ひまわり)
2009-10-10 19:59:38
こんばんわ

>印刷予約受付中 まで読んで笑ちゃいました

そんなに慌てなくてもね~ 
慌てると私の終点が早く近づくしね
ユックリ ノンビリ行きま~す。

美味しそうね 食べたい これは食べたいです。
早いですね。 (koyuko)
2009-10-10 20:11:34
来年のことを今から・・・早いですね。
此方も郵便局の「年賀状の配達員」のアルバイト募集がチラシに入ってました。
なんか追いかけられてるようですね。

芋羊羹は良く食べますが、芋きんは未だです。食べたいですね。

芋きん (しまそだち)
2009-10-11 15:02:07
昔、そんな名前のトリオが、居てましたっけ
もしかしたらT屋さんのあのコーナーかな?
このキンツバは、お目にかかった事はありません
でしたね

年末年始のイベントに関するチラシ、ポスター、目にするようになりました。 「年賀状配達アルバイト」も、入ってました。
もう今年からは、社会もモードにならないかしら? もう走り続けるのは、疲れました ヤレヤレ
田舎の番人さんへ (よしこさん)
2009-10-11 16:45:20
なんせ おとなしい?もんで(笑)
自分からは 言い出せませんでした

熱いお茶を入れて 戴きました
美味しかったです
+あいさんへ (よしこさん)
2009-10-11 16:48:34
何処ともなんですね
気が付けば・・・でした

勿論 あんこのきんつばも 大好きです
舟和の芋羊羹も美味しいですね
ひまわりさんへ (よしこさん)
2009-10-11 16:52:03
何時も 12月から 仕事に 出るので
年賀状なんか 人様より早く準備しますが
これには 負けました(笑)

そうですね のんびり行きましょうよね

お芋のきんつば 
ひまわりさんなら 作れるかもね~
koyukoさんへ (よしこさん)
2009-10-11 16:56:13
毎日 日曜日だし
周りから 煽られると 月日が 分からなくなります
ほんと 追い立てられてるような 気がします

関東地区なら デパートなんかで 手軽に手に入るのではないでしょうか
しまそだちさんへ (よしこさん)
2009-10-11 17:02:45
近鉄でした
最近は 此処が 1番 行きやすいです
ミナミに行っても 最後は ドンクのパンを買いに
寄ったりします

家の中では 浮世を忘れ暮らした居ますが
言ってる内に 町中 朝から晩まで
ジングルベルの曲で 明け暮れるんでしょうね

コメントを投稿