朝の冷え込みが 厳しかった分 お昼間は暖かった
ラジオでも盛んに お洗濯日和ですと・・・
夕方 日の暮れも 随分と長くなった 12月に仕事に出始めた頃は
帰り駅に降り立つと 真っ暗 今は明るくホッとする
冬至十日と言うが こうして一日々春に 近づいていくのを実感
柚子大根漬け
材料
大根 1本(1㎏)
柚子 1個
調味料
お砂糖 100g~120g
塩 20g
米酢 40cc
鷹の爪 3本(小口切り)
作り方
1)大根の皮を剥いて短冊切りにする
2)器に①を入れ調味料と柚子を入れる
柚子は皮を削ぎ せん切りにする 絞り汁も加える
これだけです 簡単でしょう? 漬けてから2・3日後が食べ頃~
パリパリしてて サラダ感覚で
お友達に 教えて頂きました 柚子のある季節には 必ず作ります
事務所の 活けこみのオンシジューム
別名「ダンシングレディ」と言うと 教えて頂きました 良く見てみました
ホンとだ 踊る女性に見える見えるね
黄色いドレスを着て 可愛いね
昨年の夏の胡瓜のきゅうちゃん漬け? だったかな~
あれ大人気でしたよ。今回も皆に食べて貰いますね。
オンシジューム おっしゃる通り黄色いドレスで踊ってる ホント可愛いね。
和名は「雀蘭」と言います。
君子蘭にも「雀蘭」というのがあるようです。
君子蘭は「蘭」となっていますがこれは確かヒガンバナ科でしたね。
自家製だと塩分も 加減出来ますので
サラダ感覚で食べれます
感謝しております
和名もあるんですか・・・
ほんと 何でも良くご存知で 感心します
これからも 宜しくお願い致します
今日は お好きでない お漬物でごめんなさい
手軽に作れて美味しい!
娘が試食、大変喜んでパクパク食べていましたヨ
次回は因みにシナモンを入れてみたら?と娘から注文が出ましたが・・・
ありがとうございました。
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
今日が初仕事・・・長く休み過ぎてしんどかったわ
風邪気味だよ~2時頃帰ってぐっすり寝た・・・
休んでる間に趣味が増えて・・朝寝、昼寝・・・
ただ眠たかったみたい(笑)今はすっきり・・
ちなみに今日は我が家はブリ大根・・・美味しいぞ~
でも馬鹿亭主・・・大根臭いって食べないわ
シナモンね これには 気が付きませんでした
りんごには良く合うかも 入れて作ったら ご感想教えてね
3個のりんごで作ったジャム お友達にも 差し上げげたんですが・・・次作るのは 先になりそうです
たま~に レシピもです 又覗いて見て下さい
嬉しい!
あれっ 風邪気味 大丈夫?
花売り娘は 寒いものね
ブリ大根 いいな~ ブリ臭いと言うなら分るけど
大根臭いって あんまり聞かないね