アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

ボクシング

2009年11月29日 22時27分56秒 | Weblog
やっぱり亀田が勝ったか





たぶんそうなるだろう、とは思ってたけど




(亀田はまだ若いから、ここは内藤に勝たせてやりたい)



とも思ってた










皮肉なもんで、ずっと内藤は無名だった




でも「亀田の次男」と戦って、それで有名になった










それまでは「亀田親子」というのは「素晴らしい親子関係だ」


と言われてたのが



あの試合から、ボロクソに言われる様になった







確かに反則はいけない事だけど




(そこまで言われないといけないのか?)




というくらいのバッシングだった





あれを見てて、俺は




「日本人というのは、けっこう残酷なんだな)と思った






「一度でも悪い事をしたヤツは、絶対に許さない」みたいな・・・




いわゆる「許す文化」というのが無い様に思う





考えてみると、怖い話だよなぁ・・・










ただ、いいのか悪いのか解らないけど





日本人というのは「時間がたったら忘れる」


というのもアリなんだよな






まぁそれで何とかなってるんだろう










俺は、そういう日本人を嫌いじゃない

里芋・1

2009年11月29日 22時22分51秒 | Weblog
里芋がたくさんとれた




「里芋とカブラのみそ汁」が冬の定番だ




子供のころは、あのネバネバが嫌いだった




・・・考えてみると、今でもあまり好きじゃないな・・・





でも、みそ汁は好きだ





毎日「里芋のみそ汁」でも飽きない





何か「懐かしい味」がするんだよなぁ

里芋・2

2009年11月29日 22時15分11秒 | Weblog
いつもは煮物やみそ汁にして食べる




煮物は、皮をむいて白水(米を洗った汁)で焚いて火を通す



その後砂糖と醤油で味付けする




前に、ヒマだったから「六方むき」(解るかな?)にして



薄口醤油と塩で「白く焚いた」



それを見たオフクロが




「これは食べるのがもったいない、絶対に売れる」



と言ったから、お惣菜で売ってみた





そしたらアッという間に売れた




そういえば、「おせち」を作った時も




「里芋が一番美味かった」と、お客さんに言われた




その時は



(他の食材を知らないのか?)と思ったけど



今にして思えば、一番の褒め言葉だったんだな





「いつも食べてる物で、アンタの作った物が美味い」と言われたんだから





なかなか素直に喜べないもんだなぁ・・・

舌苔

2009年11月29日 13時12分06秒 | Weblog
この前テレビで




「舌の苔をとると、味がよく解る様になって



薄味でも美味しく感じる


だから血圧の高い人にお勧め」






と言ってた








俺は前から、歯磨きする時に


一緒に舌苔を取る様にしてる








で、フッと思ったんだけど





俺だけ舌苔を取っても




食べる人が取ってなかったら?




そんな人が、俺の料理を食べても



「ただ、味が薄いだけ」と思うかもしれない・・・










「京都や大阪の有名な料理屋」ならともかく




「田舎の無名の店」だもんなぁ・・・











それはそれとして





タバコを止めて3年たつ





すると、朝の舌苔を取る時に



「ウエッ」とならなくなった






やっぱりアレはタバコが原因だったんだな