アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

神社

2018年12月31日 17時37分28秒 | Weblog
昨日、神社の雪かきや掃除をしてたら、風邪をひいた



(今年は、俺が当番だった)



家に帰って、温かくしてるんだけど、全然「体が熱くならない」


(おかしいな?)と思いながらテレビを観てたら


突然「ゾクッ」と悪寒がした



こんな時は、風呂に入らないで、早く寝た方がいい


部屋を温めるために、電気ストーブを2台つけたら


突然ブレーカーが落ちた


俺は2階に居て、ブレーカーは1回の調理場にある


寒気を抑えながら行くのは地獄だったね



やけくそになって、パジャマの上のジャンバーを2枚着て


ズボンも靴下も2枚にして寝たら「体が熱くなってきた」


(これこれ)と思った


ドンドン汗をかいて着替えて、を2回やったらスッキリした


一応念のために、今日は1日寝て過ごした



「寝正月」ならぬ「寝大晦日」だった



それはそうと



前に読んだ本に書いてあった


ある画家が言うには


「女に料理を作ってもらうと、味わわないといけない


でも弟子に作らせると、立って食べても誰も文句を言わない」



そんなに「食べる時間が惜しかった」のかな?


前は(かわいそうな人だな)と思ったけど


本人は「絵を描く事が幸せ」だったのかもね


最近になって気が付いた

2018年12月30日 19時18分44秒 | Weblog
今日に朝から雪が降ってた


昼から用事があって、車で出かけた


行く時はよかったけど、帰りは道の雪が溶けだした


なかなか車庫に車を入れられない


(雪でタイヤを取られる)



今までは「4WD」に乗ってたから、簡単に入れたんだけどなぁ




この前、テレビで


「スタッドレスタイヤは、凍った道には強いけど、積もった雪に弱い


チェーンを付けると、積もった雪に強くなる」


と言ってたけど、よく分かった




それはそうと




雪が積もって「さぁ雪かきをしよう」


と思って気が付いた


スノーダンプは、離れた小屋にあるんだった


雪が積もってる所を歩いて取りに行った



雪が降りだした時に、取りに行けばよかったんだけど


なかなかそうはいかない

2018年12月29日 17時30分05秒 | Weblog
近所の後輩は、肉が好きで野菜は大嫌い


医者から


「若い内はいいけど、年をとったら困りますよ」


と言われてたけど、いくつになっても野菜を食べなかった


(それが原因かどうか解らないけど)


最近は体の調子が悪くて、会社も休んでる




この話を叔父さんにしたら


「ワシの友達も同じ事を言ってた


そして今は、ずっと病院通いをしてる」と言ってた



「若い頃はいいけど」って、よく聞くけど「いくつまで」なんだろう?


そして「年をとったら、野菜を食べろ」という事だろうなぁ



俺の場合は、50歳を過ぎたら「脂っこい物」が食えなくなった


考えてみれば、ラッキーだったなぁ




それはそうと



昨日から雪が積もってる


多い所で20センチくらいだから、大した事はないけどね


今日は、スーパーに買い物に行った

行く時は晴れてたから


(あまり分厚いジャンバーを着たら、熱くなるかな)


と思って「帽子の付いてないジャンバー」を着て出かけた


そしたら雪がドンドン降ってきて、顔や頭が冷たいのなんの・・・


(スーパーバッグを持ってたから、傘が使えなかった)


スーパーの中も、けっこう寒かった


皆さんも、ご用心あれ

東京

2018年12月28日 17時28分06秒 | Weblog
大阪に居る姉が、東京のB男の家に(手伝いに)行った



何日かして、次女のI子(2歳)が、恥ずかしそうに小声で



「あのね・・・Iちゃん・・・、祖母ちゃんが・・・大好きなの」


「ありがとう、祖母ちゃんもIちゃんの事が大好きよ」


そしたらI子は、ニコーと笑った



このI子は、赤ちゃんの時から「よく笑う子」だった


A子の次男の「E男」も、よく笑った


長男のE男も、長女のF子も「あまり笑わない子」だった


生まれつきなのかな?




東京といえば、中華の店に行くと


「マーボー豆腐・エビチリ・ショーロンポー」のセットがあった


田舎には無いから、羨ましい





そいえば、ニュースで話題になったのは



駅名が「高輪ゲートウェー」に決まった、とか



心底(ど~でもいいわ)と思った

2018年12月27日 20時13分37秒 | Weblog
日本航空のCAが、仕事中にシャンパンを飲んだ(らしい)



その前には、パイロットが酒を飲んで外国で捕まった



そんなに酒が飲みたかったのかな?


「アルコール依存症」とは違うのかな?


俺は、酒が飲めなくてよかった




今日の新聞にも書いてあったけど


「ビリーワイルダー」監督の「失われた週末」という映画があった



主人公は、アルコール依存症で


酒を手に入れるために必死になる



俺が覚えてるシーンは



「メイドさんに、(お兄さんが)毎週お金を払うんだけど


主人公が、その金を盗って酒場で酒を飲む」




ウィスキーをストレートで飲んで


ウェイターに、テーブルにつく「グラスの跡」を拭くな、と言う


その跡が、ドンドン増えていく




妙に印象に残った映画だった



「フロントページ」とか「アパートの鍵貸します」が好きだった




それはそうと



どっかに書いてあった


子供の頃は


「大人は、どっしりかまえててスゴイ」と思ってた


最近になって解った


実は「疲れて動けないだけ」だった

男と女

2018年12月26日 16時11分01秒 | Weblog
この前、テレビでやってた




妻「近所の居酒屋さん、ビールが250円だって、スゴイと思わない?」


夫「ビールを安く売って、料理で儲けてるんだろう」





妻「新しくできたパン屋さんに、行列ができてた、美味しいんだろうなぁ」


夫「珍しいから並んでるんだろう」





この後の「妻の言葉」は同じ



「そういう事を言って欲しいんじゃない」



「そうか」とか「へぇ~」とか言って欲しい(らしい)



でも、これっておかしくないか?


「答えは一つだけで、それ以外は認めない」というのは




それはそうと



この前、突然思い出した


大阪に居た頃、先輩がよく(俺に)言ってた


「お前は、俺をバカにしてるんやろ?」


今にして思えば


「バカにされる事をしてる」という自覚はあったんだな




まぁ「自分に自信が無いから、エラそうに言ってる」


というのは、当時から何となく解ってたけどね



もちろん、俺は何も言ってない

勉強

2018年12月25日 14時21分57秒 | Weblog
何回も書いてるけど、商売を始める前に本を読んで勉強した


「失敗した時には、どうすればいいか?」


「こういう失敗をしやすいから、気を付けろ」



そのおかげで、ほとんど失敗はしなかった



でも、今にして思えば「内容を知ってる映画を観る」様な感じだったかも


例えば


「ひまわり」は、ソフィアローレンが、ひまわり畑の中を探し回る、とか



「自転車泥棒」は、お父さんが自転車を盗んで捕まる、とか



「猿の惑星」は、猿が支配してる星に着いたら、そこは地球だった、とか



あのラストの「ここは地球だ」と解るシーンは感動的だった


まだ観てない人も居るかもしれないから、詳しくは書けないけど


アメリカで「自由の女神」を見た時に、あの映画を思い出した


(思いっきり言ってるやん)


最近は「DVDの表紙」とか「女芸人の漫才」でも言ってた


ひょっとして(内容をバラすのが)流行ってるのか?



それはそうと


この前、テレビでやってた「昔のカツ丼」


丼ご飯の上に「ビフカツ」を乗せて、(茹でた)キャベツとキュウリの薄切りを置く


丼のフタに、ウスターソースを入れて、カツと野菜を一緒に食べる


逆に新しいな


絶対に美味いだろうなぁ

責任

2018年12月24日 17時45分59秒 | Weblog
二十歳の頃、友達と


「いくつまでが親の責任なんだろう?」という話になった


友達が言うには


「いくつになっても、子供が悪い事をすれば親の責任だ」


俺は


「小学生や中学の頃は、親の責任かもしれないけど


18歳以上になったら、本人の責任だろ」と言った




最近言われてるのは


「親が貧乏だったら、子供も貧乏になる確率が高い


それは、高い教育を受けられないから」



確かに「子供の頃の貧乏」は、間違いなく「親の責任」だよな




たぶん無理だとは思うけど


「親が貧乏だった子供」を100人集めて


「その中でどれくらいグレたか?」を調べてほしい


80~90%だったら、親の責任だけど


10~20%なら(グレたのは)自分の責任では?


まぁどっちにしても


「自分が貧乏なのは、親の責任だ」


と言ってるヤツは、信用できないけどね



それはそうと



あるファミレスで


「あさりのパスタとパエリア」のメニューの下に


「砂が入ってる時があります」と書いてあったんだけど


どうしろと?

子供

2018年12月23日 22時49分01秒 | Weblog
どこかに書いてあった



1)子供に「つ」がつくうちは「神様と同じ」


(ひとつ・ふたつ・・・ここのつ、まで)


その間は、人間の尺度で怒ってはいけない



こんな言葉がある、という事は


昔から、子供に「腹を立ててた」という事かも



「幼稚園や保育園で、子供の声がうるさい」



というのも、昔からだったのかな?




2)コウモリに


「お前は鳥か?それともケモノか?」と聞いたヤツ


そんなの、どっちでもいいやん



「ペンギンは鳥だ」というけど


「ペンギンはペンギン」でいいやん




3)この前、テレビで「空港の麻薬捜査犬」の話を観た


忙しいのが終わって、ヒマな時間に


(警察官が)犬の体をなでてた


犬は、嬉しそうにしてた


ああいう場面は、観てて気持ちいいな

マンガ

2018年12月22日 15時38分06秒 | Weblog
最近読んだのは「柏木ハルコ」の


「健康で文化的な最低限度の生活」というマンガ



生活保護を出すかどうか決める「役所の新入社員」が主人公



知らない事が多くて、ビックリした



例えば、生活保護で貰った金で


「パチンコに行くのは自由」「酒を飲むのも自由」


ただし、生活に支障をきたすくらい使ってはいけない


・・・それが出来るなら、生活保護までいかないのでは?




それから「アルコール依存症」の話もあった



一度この病気にかかったら、完治はない


スルメがイカ刺に戻らないのと一緒


けれど回復はする


一杯の酒さえ飲まなければ、普通の人と何ら変わらない生活ができる





ビックリしたのは


ノンアルコールビールもダメ、らしい


飲酒欲求を誘発するため、とか




まぁ将来「生活保護を貰う」つもりも


「アルコール依存症になるつもり」も無いけど


勉強になった


それにしても、最近のマンガは「新しい発見」があるなぁ