ひよりみっ!

ディープインパクトが三冠馬になった年からやってる日記

シェリルはやっぱりかわいかったから満足したよ

2009-11-23 00:15:21 | 雑記
今日は「マクロスF」の劇場版を観てきました。
メンバーは、伊蒼さん、源之助さん、でんぼ教さん、はなじゅんさん、大倉さんという毎度の神戸メンバー。
シネリーブル神戸では、何と1日7回上映してました。どれほどに人気を見積もってるんだ。

内容は、テレビ版の内容を生かして2時間ほどの尺にちゃんと再構成されていた感じで、普通に面白かったです。それだけに、初見の人には多少わかりにくかったかも。
余計なエピソードとかやるひまはないので、ルカとかキャシーとかはほとんどいるだけでしたね。まあ、存在すらなかったナナセよりはましか。
シェリルは相変わらずかわいかったです。それに比べると、ランカはシェリルを追いかけ始めたくらいで終わってるので、今回はあまりおいしくなかったかも。
ネタ的には、いろいろな宣伝をやってて面白かったですけど。納豆はどこかとタイアップしてくれてたら買ったと思うよ(笑)。
ストーリーは、次回作を見ればちゃんとわかるんでしょうけど、いったいいつやるんだかね。
そのころには、パチのマクロスFが出てるかも。

さて、今回は半券2枚につきイラスト入りブックマークを1枚もらえるということだったので、でんぼ教さんに6人分全部預けてひとっ走りしてもらいました。
選択肢は、シェリル2種・ランカ2種・アルト・ミシェル・ブレラ。
「野郎なんかおいといて、クラン大小1種類ずつ入れればいいだろう、常識的に考えて……」
とは、源之助さんと私との共通見解。いや、女性ファンもいらっしゃるでしょうから、こういう考え方は一方的なんでしょうけどね。

「はい、もらってきましたよ!」

やがて戻ってきたでんぼ教さんの手に握られていたのは、ミシェル・ミシェル・ミシェル。
サマーウォーズのイカ・イカ・イカじゃないんだから……。

午後から用事があった源之助さんと別れてからは、お約束としてカラオケ。
今回は、まず初代マクロスのOPから歌っておきました。
それから、そらのおとしもの枠で「ふり向くな君は美しい」を。
返しで「ゆけ!ゆけ!川口浩」が当然歌われました。
新ネタは「お先にシルブプレ」と「only my railgun」。
前者は、やっぱりシュビドゥビドゥバなところがついてけませんでした。
後者は、キー変わるところで入りそこないますわ。

で、今回はUGANEXTだったので、本人映像(アニメの場合は本編映像)が入ってるのをみんな狙って歌ってました。
私は「ストライクウィッチーズ」と「小公女セーラ」は外しませんでしたよ。
「ストライクウィッチーズ」は、あれだけキャラいるのにけっこう見せ場外してませんでした。
・ミーナ隊長が肝油をもう一杯してる一方で、ゲルトルートお姉ちゃんがそのまずさに悶絶してるところとか(6話)、
・リーネがカベにぶつかって謝るところとか(3話)、
・ルッキーニがシャーリーのストライカーユニット壊して「にゃー!」ってなるところとか(5話)、
・エーリカがセクシーポーズでヒッチハイクするところとか(スルーされるけど)(11話)、
・芳佳がシャーリーのおっぱいを嬉しそうに揉むところとか(5話)、
・ペリーヌがブルーベリー食べたあとの青い歯をむき出しにされるところとか(6話)、
・エイラが「サーニャヲソンナメデミンナー!」とアップで言うところとか(6話)。
(全部ダメなシーンじゃん)

「小公女セーラ」は、最初の20秒くらいと最後の10秒くらいがセーラ勝ち組なところで、残りはほとんど小間使い状態でした。
私はマジメに見てませんでしたが、1年間ずっと見てた当時小学生くらいの人たちはよく耐えられたものだとつくづく思います。

カラオケのあとは、でんぼ教さんと別れて4人でご飯食べながら話してたんですが、ネット上でのお宝探し(お察しください)の話は、ある意味リアルでドラクエということで、スキル的な意味では面白そうと思いました。
あとは、B級映画作品の話から、いつの間にやら連載止まってる作品の話になり、ファイブスター物語の話題へ移行。
「常に最先端のことを考えようとはしてるんだけど、今はだいたい誰かに先を越されてることばっかりだから、書けるものがなくなってるんじゃないか」
とかいう見解があがってました。

「そこで、X-MENみたいに、設定だけ渡して別の作家に自由に描かせればいいんじゃないかと」
「萌え4コマとかにしたりしてね」
「タイトルは『いつつぼし!』とかですか? それなら私読みますよ!」

そういや、萌え4コマとかでもアンソロジーコミックという形で他の作家さんが描くことあるよね……。

家に帰ってからはマイルCSの結果を確認しましたが、今回はものの見事にハズレでした。
人気のカンパニーが普通に勝ったので、結果には納得してますけど。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だいたいはネタにもならない... | トップ | 能登補正がなければ椎菜派確... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事