ひよりみっ!

ディープインパクトが三冠馬になった年からやってる日記

スト魔女くらいのバランスでいいと思う

2016-07-14 22:45:18 | 雑記
気のせいか、「異世界から謎の敵が侵攻してきて、人類は滅亡しかかってる。それに対して、選抜された学生さんが戦う」というネタを最近アニメでよくみてるように思います。
うん、落ち着いて考えると、これスト魔女のフォーマットだ。
スト魔女は、ネウロイは絶え間なく攻めてくるけど、絶望的な被害は出てないくらいのパワーバランスであるように思います。
なんだかんだで、ガリア取り戻したし。
そして、この作品は魔女っ子ものだから、10代女子しか戦えないことも納得いくんだよね。
引退組は、組織の管理とか育成にまわると。

そこで、「魔装学園HxH」なんですけども。
アタラクシアなんかみてると、けっこう余裕あるんじゃないのと思うんですが、どうも少数の人類が逃げられたウォーターフロントだけがまともに活動できてる模様。そうでないところも、あるいは北斗の拳的雰囲気でどうにかしてるのん?
異世界からはどんどん敵攻めてきてるし、生産の概念ってこの世界でどうなってるんだ。
どういう基準かで生き残れる人間を選んだんだろうし、そうなると選民思想とか生まれてそうだし。
そもそも、敵が何しにやってきてるかだよなー。
人類と交渉する気はないみたいだから、空間だけが目的で、人類はジャマだから掃除してるだけ?

まあ、わかってる。
この作品の主目的は、合法的に女の子にエロいことさせることであって、敵と戦うのはただの動機付けだということは。
実際、私はこの作品ギャグアニメ枠でみてるし。
だからこそ、「食糧問題とか解決してるのか」とか「この世界の権力者は誰よ」とか、そういういらん心配しないでいい程度の世界設定にしておいてほしいと思った次第。
スト魔女は、せいぜい都市が空襲される程度の被害しか出ないから、「まあ、第二次大戦ごろの国家と同じようなレベル」と思えば納得できるんね。

これを書きながら思ったんですが、艦これアニメもそこまで深刻な雰囲気を出さずに、毎回なんとなーく勝ってたみたいなノリでよかったんかなと。
最終決戦だけはガチでやるとして。
「放っておくと人類滅亡するけど、適切な対処さえすれば、現状維持はできる。で、最後に大勝利して、現状よりちょっとマシになる」
くらいのバランスね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひさびさに起動した | トップ | 少年漫画ではムリだけどな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事