子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

のらっこくらぶ「ふゆみずたんぼで生き物探しをしよう!」

2018年07月22日 18時17分18秒 | 札幌まるやま校

6月に続いて2回目のふゆみずたんぼです

虫と昆虫の違い知っているかな?今日は生き物探しだよ

田植えをしたところはどうなっているかな?

うっちーが稲についている虫を見せてくれました

全員勢ぞろい

早速生き物探しです

どこにいるかな?

空中にいる虫と田んぼのいる虫どちらも捕まえよう

あっちにもこっちにもいろんな生き物が!

2種類の網を上手に使ってね

珍しいの獲れたよ〜

トンボ獲れたよ〜

カエルもいたよ〜

続々捕まえています

何が獲れたかな?

田んぼで獲れた生き物を見やすくしてくれます

みんな覗き込んで生き物が見えなーい

陸上の生き物も観察です。トラップに何がかかっていたかな?

顕微鏡で見ると面白い

お昼ごはん、きなこさんの冷たいお汁も一緒に

みんなで食べると美味しいね〜

差し入れのメロンなどもいただいてみんなでペロリ

昼食後は最後までトンボやバッタを追いかけていました

諦めきれず田んぼの方っも捜索

生き物はきちんと返してあげました、元気でね

今日もふゆみずたんぼの皆さんありがとうございました!

次回は10月にお邪魔します。

稲が少しでも健康に育ちますように!


トレッキングくらぶ〜徳舜瞥山・ホロホロ山〜

2018年07月16日 20時04分40秒 | 札幌まるやま校

あいにくの雨なので登別観光から

散策路で問題にチャレンジするも雨脚が強まり撤退

登別温泉街散策

温泉にも使って饅頭も食べて

壮瞥のジェラート屋さんに寄り道

キャンプ場に着いたら雨も上がって降りました、テント設営から

そしてご飯作り

夜ご飯は大豆とひじきのカレー、春雨スープ、そしてキナコさん特製のおかずとフルーツ

お腹いっぱいたべたら片付けもしっかりとして

夜はキナコさんのハッピーバースデー

ぐっすり眠って5時起床

朝食と昼食の準備

6時に朝ごはん

7時に登山口

準備体操

7時30分、では出発!

登りが始まりました。

鹿の足跡も

野鳥の声もたくさん

今回の登山道は岩が多い

6合目には湧き水が

休憩を挟みながら、暑い!

8合目を超えると羊蹄山と雲海が見えた!

登りながらこれが見られると疲れが吹っ飛ぶ

足元には綺麗なお花も

2時間かけて山頂到着

かなりの高度感でテンションも上がっちゃいます

徳舜瞥山からホロホロ山へ

下ってまた登りです

一気にガスってきました

歩くこと30分でホロホロ山

風も強く視界もきかないので休憩を済ませたらきた道を戻ります

徳舜瞥山へ戻ってきたところでお昼ご飯

しばし休憩

下りは滑るから気をつけて

1時間30分かけて登山口に到着

キャンプ場でテントを片付けて残りのお昼ごはん、日差しが暑い

北湯沢で温泉に入って帰りは爆睡

でも中山峠ではあげいも食べるのは定番

臨機応変に行動でき、テキパキと動けるメンバー。

まったりとした1日目の登別温泉とはとは打って変わって、

キャンプ場に着いてからと登山中、そして下山後と自分のことも含めて完璧にこなしてくれました。

裏ではスタッフ研修と今回は読んでいましたが、

まさしくみんなの力が合わさった良いツアーでした。

 


イエティーズ「なついろ かわのようちえん」

2018年07月14日 17時29分28秒 | 札幌まるやま校

おはようございます!

今日は川遊びです!

準備万端!

川の石には虫がくっついているよ

どんな虫がいたかな?

虫を観察したあとは

箱メガネとたも網を使ってみよう

流れが早いよ、気をつけて〜

捕まえられるかな?

だんだん見えるようになってきた!?

ちょっと休憩しながら

いたいた

何がいたかな?

カニやドジョウがいました

お昼ご飯

午後は川に流れよう

ソリでも流れよう

バランスを取るのが難しいね

1人用は沈没

チューブでも

まだまだ遊ぶよ、滝の裏側に入ってみよう

すごい水圧だ〜

最後は深いところを探検

上までたどり着きました

登って下るだけでも楽しい

でも川の水は冷たいね

最後はココアを飲んで終了

お父さんお母さんがたくさん一緒に遊んでくれたので、

子どもたちも思う存分遊ぶことができました!

いつも本当にありがとうございます。

 

来月はおとまりようちえんです。ゆったりまったり遊びましょう。


<7/9更新>English Camp de 川→海あそび~Day 2~

2018年07月08日 18時47分46秒 | 黒松内校

<7/7更新※ブログのシステムの関係で、今日の活動写真を途中までしかアップロードできません。日付が変われば残りの写真をアップロードできますので、明日8日以降再度この記事をご覧いただければと思います。>
→7/8AM10:00更新しました

2日目スタート! 起きて良い時間の6時ぴったり起きてくる子も多く、

廊下で会ったサイモンやロジャンに、Good morning!と元気に声をかけていました。
朝から、Let's play! Let's go to the gym! と、海外の大人を誘って体育館で遊ぶ子も。

7時からは、朝のお仕事です。
にわとりのコケッツ・犬のグラッチェのお世話チームと、薪割り隊に分かれてお仕事してくれました。

  

朝仕事を終え、鐘がなったらあさごはん。

  

ぶな森キャンプの定番、「3分間トーク」
子どももそうですが、大人もいろんな人達が集まっているのに、
みんなの前で話すのがちこだけではもったいない!
ということで、朝ごはんはイギリスから来たAlexが、海辺でであったキツネの話をしてくれました。
(通訳はカメラマンのせいやです、ありがとう!)

さて、ご飯を食べたら、着替えてウェットスーツに変身!ライフジャケットも装着!準備完了!

     

let's go to the beach!!

海だーー!まずはサイモン&イモジェンの準備体操。
ももをあげたり、スタージャンプで跳んだり、寿都の風車のように身体をまわしたり。

  

少し身体がほぐれたら、身体をあたためるためにも、ゲームで身体を動かそう!
1つ目はビーチ綱引き

一回戦は子どもと大人の混合チーム
二回戦目は大人対子どもの勝負!どちらも、一勝一敗の接戦でした。

   

お次は、昨日も人気だったSharks and Minnowsをリアルに浜辺で!

   

身体もあったまったら、いよいよ海へ!まずは水へむかって走れー!

  

ときには晴れ間も見え、ウェールズの学生達も大喜び

ゴムボートも投入!

      

かわいい貝殻も見つけたよ!

 

泳いだり

 

砂の山?穴?をつくったり 

  

誰かが残していった力作も。

 

焚き火があるとあったかい。

  

砂浜ベッド、気持ち良い! 

 

仲間が増えた!

 

思い思いに過ごします

 

あっという間に帰る時間。
最後は、海に向かって叫ぶ!!!

このあと、自然学校に戻っていそいで着替え、お昼はあったかうどんとおいなりさん。
お昼の3分間トークは、サムとロジャンが日本の学校給食で驚いたことを話してくれました。
日本の給食は、おいしいだけじゃなく、
当番やクラスのみんなで協力して準備や片付けをしていることが、Great! Amazing!なんだって。

お昼をたべたら、お片付け&掃除
みんなで手分けして終わらせました。

早く追われたので自由時間が生まれたよ

最後は、帰りの会で二日間の楽しかったことを振り返り。

ウェールズの学生からは、
I enjoyed playing Sharks and Minnows.
I enjoyed making curry.
などなど、ゲームやカレー作り、あとはキャンドルファイヤーやビーチが楽しかったそう。
その他に楽しかったことをみんなに聞いてみると…
「戦いごっこ」「サイモンとボールで遊んだこと」「Chickens, Foxes, and Snakesのゲーム」「海外の人とお話したこと」「寝たこと」
などなど、たくさんでました。
1泊2日間、もりだくさんのキャンプでおつかれかと思いきや、
まだまだ水に入って遊ぶ元気がある人もちらほらと。
サイモンは、sleepy and hungryだって。

 

ぶな森の校歌を歌ったら、それぞれの場所へ、Good bye and see you again!!

今回はEnglish Campということで、海外の人も一緒に過ごす、いつもと違うイエティくらぶでしたが、
外見も話す言葉も違う人たちにも、Hello!と元気よく声をかけれていたことが印象的でした。

終了後、海外の学生に今回のキャンプについて聞いてみたところ
「みんな、時間が来たらちゃんと次の行動にうつったり、自分で食器をあらっていたのがすごかった」そうです。

海外の人たちと一緒に遊んだりするのが初めてだった人もいるかもしれませんが、
海外の人たちにとっても、日本の子ども達と1泊2日を一緒に過ごすのはほとんどの人が初めてでした。
海外も日本も、英語も日本語も関係なく、楽しく遊べたら良いなと思います。
さらに、英語を話せるとお互いのことをもっとよく知れる!またみんなで、Let's play!

 (黒松内校 ちこ こと 大類幸子)


月例スクール「バシャバシャ川あそび」

2018年07月08日 17時35分26秒 | 札幌まるやま校

予報に反して今日は晴れ!

まずは今日の川がどんな感じか歩いてみよう

冷たいね〜

石をめくって川虫探しだ

水の冷たさにも慣れてきたね

いい目になってきました

どんな水生昆虫がいたかな?

最初は箱メガネだけで川を除いて魚を探してみよう、いたら大人を呼んでね

道具を持って歩く、流れに耐えるのも練習が必要

慣れてきたら次は2人ひと組であみと箱メガネで魚を捕まえよう

水量も多く、流れも速いためあまり魚が・・・

それでも諦めず集中して探しています!

何が取れた?

モクズガニ

ドジョウとヤマメが少し、みんな頑張った!

おひるごはん

昼ごはんの後はバッタをつかまえよう

待ちきれなくて川に入っちゃってます

午後は上流探検へ滝に打たれろ〜

すごい水圧にびっくり

滝の裏もいつもより広い!

滝の前で記念写真!

少し深いところに行ってみよう!

ちょっと冷たいかな?

入っちゃえ〜

川の中を歩いているだけでも面白い

x

チューブに乗ろう

太陽も出てきてくれました

最後はみんなびしょ濡れの水の掛け合い

ずぶ濡れだ〜

大人対子どもだぞ〜

遊びきった〜

着替えが終わったら荷物運びも手伝ってくれました

今日の川はどうだったかな?

川は冷たかったけど、慣れてきて遊ぶことができた!とか

魚を少しでも捕まえられて嬉しかったなどなど

また遊びに来たいね〜

最後は有り余るエネルギーを公園で発散

子どもたちの着替えや活動のサポートしてくださった保護者の皆さん本当にありがとうございます。

川遊びは貴重な経験ですよね。

危ないことももちろんあるけど、

それにも増して得られるものも本当に多いです。

また川遊びにいきましょう!

 

カツオこと高野克也

 

 


<7/9写真追加>黒松内校 7月English Camp de 川遊び!

2018年07月07日 22時48分08秒 | 黒松内校

<7/9 15:00 写真を追加しました>

今年もNICEのワークキャンプで、イギリスのウェールズの大学生が来ています!

国籍はウェールズ、イングランド、アイルランド、フランス、クルド、アメリカ…に、ぶな森住人の日本とネパールをあわせて国際色豊かになっています!

今回のEnglish Camp、小学1年生が初参加を含めて、たっくさん来てくれましたよ!

いつも来てくれるお友達も、久しぶりのお友達も合わせて、30人近く集まって、さあ、キャンプの始まりです。

 

 

まずは、みんなの部屋で「はじまりの会」です。

外国から来た人の好きな食べ物は「ざるそば・ラーメン・天ぷら」だって!

ジンギスカンも好きなんだって!

このキャンプでよく使う英語の練習もしたよ!

いくつ覚えてるかな???

「OK!Let's play !」

「さあ!一緒に遊ぼう!」

 

アイズブレイクとして、

ウェールズの大学生が次々とリーダーになって、ゲーム開始!
通訳付きではありますが、説明も全部英語です。

まずは、寒かったので走り回る Sharks and Minnows

  

たくさん走ったところで、身体の柔らかさと頭を使う、Human knot

 

最後に、日本でいうケイドロの3チーム版、Chikens,Snakes and Foxes

    

 

初めて会った人がたくさんいたけど、ゲームをするうちに皆打ち解けて行きました!

どのゲームが楽しかった?捕まえたり、捕まえられたり、ドキドキしたね! 

今日の夕飯は皆で一緒に作ります!

カレーライス!作り方を、イモジェンが英語とイラストで説明してくれました。

自然学校のキャンプ場でAlexに教えてもらいながら火起こししたり、

   

目が~、目が~

野菜を刻んだり・・・

         

作っている間も、楽しいことを発見!

桑の実が、大きな木にいっぱい実ってるよ!!

 

  

薪割りもいっぱい頑張ったね!

      
動きが早くて撮れませんでしたが、戦いごっこも盛り上がっていました。
思い思いに過ごしているうちに、カレーの出来上がり!

寒かったから、体育館に入ってカレーを食べました

皆で切った野菜とお肉の入ったカレーは二種類

ベジタリアンカレーとチキンカレーでした。

お腹いっぱいになったかな?

  

うーん、もうちょっと!

  

雨模様だったので、キャンプファイヤーの予定を変更し、

「キャンドルファイヤー」を体育館でしました。
このファイヤーのために、キャンプファイヤーマスターの「かむさん」がスペシャル登場!
夜ご飯のカレー作りにも大活躍だった、大切な火。
かむさんの知り合いの、火の精をみんなで呼んでみよう!
せーのっ!で、「Spirit of Fire!!!!」
一回目は声が小さくて届かなかった様子。何回か呼んでみて、あれ、来ないかな・・・と思っていると、
正体を隠したSpirit of Fireがあらわれた!みんなには、正体がバレていたみたいだけど、火の精は否定してたね!
火の精の炎で、キャンドルに火を灯してもらい、真っ暗だった体育館が明るくなりました。

ありがとう!!・・じゃなくて、Thank you, Spirit of Fire!

ここからは、キャンドルファイヤーを囲んで、いろんなActivityをしたよ!

踊ったり歌ったり、暗い中、キャンドルの光が明るく輝いて、

みんなの笑顔もキラキラしてたよ!

 

夜寝る前の、ほんの少しの時間も遊んじゃう!

みんな、とってもとっても元気な一日目でした

 

(黒松内校 ぺん こと 上田桂)