子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ黒松内校 ウェールズ国際キャンプ!~2日目~  

2016年06月26日 16時42分24秒 | 黒松内校

ウェールズの大学に通っているウェールズ・イギリス・中国出身の大学生6人と、フランス・本州から参加の2人を加えた合計8名と過ごす国際キャンプ。

2日目はみんなで朝のお仕事からスタートです。

水は川から汲んでいるのですが、途中で川にじょうろがどんぶらこしてしまうハプニングも。
じょうろは無事にキャッチしました。

一仕事の後は、海外の人も一緒にみんなで「いただきます!」 

 

今日の3分間トークはイギリス・フランス・中国の紹介をしてくれました。
特にイギリスはEUとの関係で連日ニュースでもよく耳にする国です。
子ども達も少し身近に感じたでしょうか。

 

さて、今回のキャンプ、2日目は川でカヌーの予定でした。
が、 北海道にも梅雨が来た!?と思うほど続く雨で川が増水しており、川活動は中止に。
 今日川に行けないことは昨晩のうちに子ども達に伝え、みんながっかり。
していましたが…、雨も激しくなく風もそれほど強くない。
朝見に行った海の状態が悪くなかったので、今日は海に行くことに。
これには子どもも大人もヤッターー!の歓声。

水温は高くないけど、ウェットスーツがあれば遊べる!
さっそく着替えて、みんなで海へLet's go!!

海だーーー!!

・・・・冷たいーーーー!!

水が冷たいので、まずは砂浜で遊び、身体をあたためてから入ります。 

昨日覚えた単語、覚えてるかな?Simon Saysゲームでは、Walk, Stop, Jump, Clapの昨日覚えた4つの動作に、今日はRunが加わりました。

サイモンさんがStopと言ってくれないので走り続けるみんな。やっとStopがかかるとみんなハァハァいってます。

お、綱を持ってきてるぞ・・・ということで、綱引き大会開始!
みんなのリクエストで、女vs男、昨日のカレーの班対抗、そして子どもvs大人の3本試合を行うことに。

圧倒的に数が少ない男チームはチームワークで勝負。円陣を組み英語の掛け声で気合を入れます。 

 

  

数的不利にも関わらず、男チームの勝利!
続いて、昨晩のカレーチーム対抗、大人vs子ども(+子どもチームが選んだ助っ人大人3人) 
と続き、3本勝負が終わるころにはみんなから「あつい!」の声が。

  

身体もあたたまってきたようなので、満を持していざ海へ突入!!
やっぱり冷たい!でも楽しい! 

 

・・・でもやっぱり冷たいかも、と思っていたところに、
ダッキーボート登場!

 

       

 背の高いイギリスのお兄さん達に押してもらい、ダッキーで波乗り。
途中波におされてひっくり返ったりしながらも、何度も何度も波に向かいます。
ボートに乗る子ども達からは自然に 「One more please!! 」の声が。
上手に英語でお願いしていました。

最後は一分間きっかり泳いでから、海とさようなら。

学校にもどると、たつみがあたたかいドラム缶風呂を沸かしてくれていました。

畑に育っているミントとフェンネルのハーブもいれ、ドラム缶ハーブ風呂に。
あたたかくて気持ち良い!

    

冷えた身体をあたためて、着替え、片づけをすましたら今日はたつみ食堂でお昼です。

サイモン先生に、ゲームで覚えた単語の復習や、Let's play! Please. などのフレーズを教えてもらい、
最後はみんなでお掃除。

寝泊まりした部屋の掃除と、

   

みんなで使った学校の掃除。

 

みんなでお掃除がおわったら、あっという間に帰りの会の時間です。

振り返りで、楽しかったこと、印象に残ったことを聞くと
「海でボートがひっくりかえったこと!」がダントツ人気の様でした。
キャンドルファイヤーでの火の精霊やカレー作りが楽しかった人も。
みんなそれぞれお気に入りのシーンがあったようです。

最後はくまちゃんのギターにあわせてぶな森の校歌を合唱。
Thank you!の言葉でしめ、これにて解散! 

  

・・・ではなく、まだ時間があったので、最後は体育館で全員遊びをしました。

みんなで選んだ 氷おに、はないちもんめ、ドッジボールの3ゲーム。

はないちもんめでは、なんと一つのチームが負け続け、最後には1人対その他全員という、
なかなか珍しい光景がみられました。 

 

ドッジボールを始めたところで、
札幌組が出発、お迎えの車も到着しました。

これにて本当に解散。

 See you! Bye! 

と言いながら名残惜しそうにお兄さんお姉さんともお別れしていました。

今回は、いつものぶな森スタッフや札幌からのボランティアのお兄さんお姉さんに加え、
海外からもたくさん人がきていました。
振り返りでも最初の印象はどうだった?と聞くと
「少し話しかけづらかった」そうです。
これはスタッフも想定していましたが、「じゃあ今は?」と聞くと、
「全然普通!」

二日間ゲームで遊んだり、作業したり、海で遊んだりするなかで、言葉は完璧に通じなくとも
 一緒に遊べるんだ、楽しいんだ、と感覚的に感じたのでしょうか。

普段言葉の通じない人と一緒に過ごすことはあまりないかもしれませんが、
つながろうとする心さえあれば、外見が違っても、言葉が通じなくとも、
通じ合うこともできるんだよ、ということを身体でわかってくれたら私達もうれしいです。

”違い”のある人のことを避けたり関わらないようにするのはよくある反応ですし、簡単ですが、
一歩ふみだすことができれば、きっともっと楽しい!

人に対しても、自然にたいしても、違いを恐れずに、受け入れて楽しめるようになると、
いろんなことがもっと楽しくなると思います。その欠片を少しでも今回のキャンプで感じてくれていると良いな、と思います。

さて、来月のイエティくらぶ黒松内校は
「寿都の浜辺でお泊りキャンプ」!

浜辺でテントをたててお泊りをし、海でも遊ぶ海を満喫しましょう!

黒松内ぶなの森自然学校:大類(ちこ) 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティくらぶ黒松内校 ウェールズ国際キャンプ!~1日目~

2016年06月25日 21時57分38秒 | 黒松内校

北海道に梅雨なしといえど・・・近頃の黒松内はシトシト雨が続いております。

今日も雨、だけど負けじと元気に、はじまりです!

 

今回は国際交流スペシャルキャンプです!

ウェールズ人、フランス人、中国人などいろんな国からワークキャンプで来ている「NICE」のみなさんと一緒に1泊2日を過ごします。

海外のお兄さんお姉さんを相手に、子どもたちも少し緊張している様子。

はじまりの会で自己紹介やスケジュールの説明をしてから、

初めての子も知ってる子も、しっかりぶな森の「おきて」を確認します。

大いにあそんで、だれかのためにはたらこう!

はじまりの会が終わったら体育館に移動します。

まずはあいさつじゃんけん。日本のじゃんけんでやった後は、英語のじゃんけんぽんも教えてもらいました。 

日本の遊び「はないちもんめ」を紹介したり

NICEのみなさんにもいろんなゲームを教えてもらいました。

ポピュラーなゲーム、Simon Saysで4つの動作の英語を覚えたり、

 

番人に捕まらないようにお宝をそろりそろりと狙ったり、日本でいう川渡り(川渡し)の英語版、ブルドッグで走り回ったり。

   

  

フルーツバスケットならぬ、「英語ver.カレーバスケット」もやりました。

 

たくさん遊んだあとは、夜ご飯づくり。

雨の為、外で焚火ではなく体育館の中。

メニューは先ほどの遊びの中でもでてきたカレーです!

onion、cut・・・うまくコミュニケーションをとりながら作っていきます。

 

みんなニッコリ、いただきます!

食べたらみんなでお片付け。

おんぶで運んでもらったり掲示板に貼ってあったお姉さん達のプロフィールを一緒に読んだりしながら。

 

片づけが終わった後、しばらく体育館が立ち入り禁止に・・・

スタッフたちはこそこそと何かをやっています。

 19:00 やっと薄暗くなってきたころに体育館に呼ばれました。

薄暗い体育館の真ん中にあったのはキャンドルファイヤー。

でも肝心な火がついてない。
と思ってたらたつみが炎の精霊に火を付けてくれるよう予約をしていました。
閉じたままのドアを 開けゴマ!! ・・では通じなかったようなので、
オープンセサミ!!(開けゴマin英語)で開け、
精霊登場。とても神聖な精霊様の写真を取ることはできませんでしたが、
12本のろうそくに火を灯してくれました。
 

火を囲みながら歌ったりゲームをしたり忍者が現れたり・・・!?

夜の楽しい時間を過ごしました。

キャンドルファイヤーをしばし自由時間。海外のお兄さんお姉さんと体育館で遊んだら

  

 

寝る準備。

歯磨きをして、着替えて、布団を敷いて

さすが慣れている子も多いため準備が素早いです。

 

明日もたくさん遊べるように、おやすみなさい。

 

くま こと 熊手若葉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティーズ6月「キョロキョロいきものようちえん」

2016年06月19日 17時55分42秒 | 札幌まるやま校

今日は幼児親子向けのプログラム、生き物探しな一日。

全員集合したら生き物カードを使って集まれ〜

グループになったら自己紹介です。

 

森での危ないものをみんなに伝えます。

準備を整えたら森での生き物探し

ポイントは木をひっくり返す

葉っぱの上を見てみよう

地面を掘ってみよう

この3つを意識してぐんぐん森のなかを進みます。

セミの抜け殻や特大ミミズ、ダンゴムシやゴミムシ、カタツムリなどを次々発見!

どんな生き物がいたかな?と森の出口で見せ合いっこ

エゾハルゼミやコオニヤンマも近くで見れました。

出会った生き物はよく観察して森のなかに返します。

ちょっと別れが惜しかったけど、みんな優しく返していました。

お昼ごはんは晴天の下で

たくさん歩いたからモリモリ食べてます。

お昼を食べたら自由時間、

この短い時間でも水路で遊んだり、セミを捕まえたり、今日はやる気いっぱいです。

午後は川で生き物探し、ヤゴをみんなで見よう!

網の使い方の見本を小学生に見せてもらいます。

最初は歩く練習から

上手く歩けるようになったら網を使って探します。

いそうなポイントや手の使い方も上手になってきます。

ヤゴだけじゃなく、エビや魚も入るようになりました

みんなで網を並べて協力したり

どんどん深いところへ行ってみたり

お父さんお母さんと一緒にやったりとあっという間の時間です。

何を捕まえたかを生き物博士たちに解説してもらいます。

説明を聴き終えたらじっくり観察タイム

不思議そうにずっと見つめたり

優しく触ってみたり

最後はキチンと川に返します。大きくなってね。

今日の目標は陸でも川でも生き物を一つは見つけること。

無事にみんな達成できたようです。

 

寒すぎず、暑すぎず、本当に良い活動日和でした。

初めましてのお友達も、慣れているお友達も

こんなにたくさんの生き物が見れてびっくりしたことでしょう。

こんなに生き物がいる川はとっても大切、

生き物がたくさん住めるようにいつまでも大事にしていきたい場所ですね。

夏にはぜひホタルに会いに来てください。

次回7月は1日まるごと川遊び!です。

カツオこと高野克也

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティトレッキングくらぶ~塩谷丸山~

2016年06月12日 18時48分47秒 | 札幌まるやま校

6月のトレッキングくらぶは塩谷丸山。

スタッフも含めて21人の大所帯です。

途中の駅から次々乗車、そして現地でも合流します。

まずはJRで移動、切符を上手く買えるかな?

JRの途中からも仲間が合流してきます。

海が見えてきてテンションアップ

乗車すること約1時間、塩谷駅についたらトイレと身支度を整え、登山口へ

登山口で合流したメンバーと体操

そして自己紹介

登山ルートについて説明します。

急な上りが約1時間30分、なだらかな場所30分、最後の登りが30分。

早速スタート!登りが延々と続きます

低学年の心は若干折れていましたが、高学年は元気

とにかく気温が高かったので、こまめに水分・エネルギー補給

行動食とおやつも食べて気分転換も忘れずに

急な登りを終えて平らなところに出ると、日差しが出てきてさらに暑い

花も美しい

 

山頂手前でお腹が空きすぎたのでお昼ごはんにしました。

キナコさんのお味噌汁もいただき塩分チャージ!

ペロリとお弁当を平らげます。

バッチリ気持ちを作って最後の登りへ!

途中合流の助っ人ぱぴぃも一緒に!

約30分粘って大人も子どもも全員で登頂!

見晴台は岩場の崖でスリル満点

風があったので一枚ちゃんと羽織って一休み

絶景が広がっているので気持ち良い

岩場をうろちょろしたり

石積みをして遊んだりして山頂の時間を楽しみます。

JRの時間もあるので下山開始です。

下りは高学年が先頭でスタート。

岩場を手とおしりを使って慎重に

ずっとズルズル滑る下りに備えて休憩

一歩一歩ゆっくり走らず前の人と間を空けて

伝言で危険箇所を伝えながら

仲良し3人組はずっとおしゃべりで疲れた様子もなし、流石です。

途中休憩、足が痛い子がちらほら出てきました。

少しバラけましたが下ること1時間40分

登山口まで戻ってきて最後の挨拶です。

疲労が顔ににじみ出てました、みんな本当に頑張りました!

駅までは何故かダッシュしたり高学年は余裕です

駅で体をほぐしてクールダウン

帰りのJRは混んでいて席に座れませんでした。

でしたが除々に揺れが心地よくなり

床で力尽きました。

途中下車の友達を見送って頭を挟まれたりと小さなハプニングもありつつ

無事に札幌駅で精算をして解散となりました。

1年生や2年生、参加が2回目や初めてのお友達も多くて

実は全員登れないのではないかな?と最初から腹を決めていましたが、

登り切ったのでほめてあげたいです。

 

自分のことは自分でがトレッキングくらぶ。

荷物の準備、衣服の脱ぎ着、人に頼りすぎず、

お互い助け合いながら行動する。

そして山頂にこだわらず、無事に降りてくる。

そんな気持ちをこれからも育んでいけたらと思います。

 

保護者の方々、登山中のサポートや声がけなどありがとうございました。

またみんなで一緒にいい汗をかきましょう。

無理のない自分のペースで。

カツオこと高野克也

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティくらぶ月例スクール「THE WOOD」

2016年06月05日 23時11分54秒 | 札幌まるやま校

今日は小学生向けの活動。

一日木にまつわるプログラムです。

全員揃うまで草笛での遊び時間。

全員集合したら、簡単な自己紹介ゲーム

みんななんとなく顔を覚えたところで薪を集めにリヤカーで出発

3箇所から薪を集めます。

薪を積み込んだリヤカーは重たい・・・

リヤカーで行けないところは手で持って運びます。

晴天だったのでエゾハルゼミを発見

運んだ薪を今日は3つの方法で薪を作ります。

1,剛腕くん

小さい子どもでも簡単に薪割りが体験できる機械です。

2,まさかり・斧

回数を重ねるとうまくなってきます。

3,のこぎり

1時間30分みっちりと働いたらお昼ごはん

今日は天気が良かったのでお外でごはん

 

午後はバームクーヘンづくり

3人一組で作っていきます。

まずはアルミホイルを棒に巻き付けます

油を塗ったら生地を焼きます。

煙や熱さに目がしみても頑張る

焦げ目がついたら生地をつけて焼くを繰り返します。

目標は20回以上生地を塗ること

段々と大きくなってきました

最初はバタバタしていましたが、後半は余裕の表情

それぞれ役割分担もしてスムーズに

息もピッタリとなってきました。

いい感じに大きくなりました。

火の熱さと格闘すること1時間15分完成しました!

少し冷ましておいておきます

冷めたら包丁で切込みを入れて抜き取ります。

しっかり年輪ができていた!

上手に切れたら盛り付け

いただきます!

おいしい!と満足気な声が響きます。

お家の人たちへのお土産も忘れません。

今日はよく働き、よく創り、よく食べた一日となりました。

薪割りもしたのでその薪も使ってまた美味しいもの食べたいね。

次回はみんな大好き川遊びですよ!

参加を待ってます!

カツオこと高野克也

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする