goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てペンギン☆徒然なるままに

“出すぎた”杭は打たれない!をモットーに子育て・平和・みんなが主役をテーマにワーキングママは今日も走ります♪

たかが教科書、されど教科書

2011-07-29 | 教育
16:10 from web
神奈川県藤沢市で中学校の公民・歴史の教科書が育鵬社に採択されちゃいました!議会も過半数が革新系だったので、県内でもノーマークだった?!…受験に使えず、女性を男性の下位に見る様な記述の教科書を使わねばならない教職員も子どもたちも不憫だ…
by SHINKEN_PINK on Twitter

【補足】女性の歴史的人物を記したコラムのタイトルが「なでしこ日本史」。光明皇后の箇所では「聖武天皇と人々への無限の愛」という見出し。政権を担った女性を「愛の世界」と「支える側」に置き換えて、その功績は認めないってこと?

県内平和行進

2011-07-28 | 平和
ヒロシマ・ナガサキの悲劇から66年の夏

昨日は県内の平和行進、久しぶりに歩きました。
夕方も雷雨も心配されましたが、幸いカンカン照りでもなく
日も傾く時間帯でしてので、救われました。

以前は、沖縄の5.15平和行進で
梅雨時の合間の真夏の沖縄県内を
一日、20キロ以上歩いたのになぁ…

昨夜には、早々に足にマメがっ(泣)
まだまだ体力維持につとめなければ!

では、写真館をどうぞ

第四次厚木訴訟の事務局長と並んで歩いているワタシ。自分を写せないので…前方をパシャリ



高座渋谷駅で、28日に歩く湘南地区の団長にたすきを引き継ぎました

“ビズマム(Bizmam) あつまれ~”コミュニティ立ち上げました!

2011-07-26 | 子育て
働きながらの子育て環境の悩みやストレス

シングルで子育てしている人も
両立に苦労している人も
将来、結婚しても、自分のスタイルは持ち続けたい人も

法的・慣習的な壁は多いですよね

こんなとき、先輩はどう乗り越えたんだうろう?
男の子と女の子も
それぞれ子どもの個性によっても
みなケースバイケース

一言「働く」といっても、動機もそれぞれ違いますよね

子どもは大人(親)の背中をみて育つ
だから、子どもに恥じない日々を送りたい

そんな思いを持ちながら
情報交換をする「場」があったらなぁ

と、思いながら
自分で作っちゃえ☆と勢いで
mixiにコミュニティをたちあげました。

多くのみなさんに利用してもらいたいコミュです。
コミュ名「ビズマム(Bizmam)あつまれ~」です

よろしくお願いします。

追伸
もちろん、イクメンパパの参加も大歓迎

時間の使い方

2011-07-25 | 雑記
市民の政治スクール、24日は湯浅誠さんを中心に「震災と貧困」。湯浅さんは震災後ますますご多忙の様子

座間の夏祭りステージのため、受付だけお手伝いして会場をあとにする。
ん~残念、内閣参与内閣官房震災ボランティア連携室長を担当されている湯浅さんと福島さんの対談は興味津々
マスコミには流れない話も聞けたのだろうなぁ・・・

なぜか、ダブルブッキングすることが多く、ギリギリに会場に飛び込んだり、途中で退室せざるを得ないワタシ…
欲張りなのかなぁ


でも、少しでも時間があれば猫の手くらいにはなるかなぁ、とお手伝いしたいと思ってみたり。
自分の知識も深めたいし。やっぱり貪欲?!


一昨日も友人Kさんに、「いっつも忙しそうだよね~」(実は待たせてしまったのだ)。「体力よく続くよね…」と
心配され

昨日は、私より数十倍多忙な友人Sちゃんに、「倒れそうだよ、疲れてない?」と逆に心配されてしまいました。

皆さん、ありがとう。

たしかに、ワタシはいっつも走ってるか、電車の時刻をきにしてるなぁ

家族の理解と協力があってなんとか日々の生活が回っているので、
あらためて縁の下の力持ちである連れ合いに感謝しつつ…
深夜にお気に入りのドラマの録画みて気分転換も。
(…ともなると、アナログ放終了、地デジ化はなんとも重要緊急課題であった)…

昨日のランチは
大和でも有名なお気に入りのパン屋さんでゲット!
美味しゅうございました。

通勤時間の怪

2011-07-23 | 雑記
電車の中で寝てしまって、降りられなかったことはありますよね?

わたし…
それを朝から体験してしまうんです。
職場へ向かう車内で、気がつくと降りる駅を通り越していたときのショック!
「あ゛~遅刻じゃ」

ほかにも…

帰路の車内でも、路線を途中で乗り換えるのですが
気がつくと、ほとんど利用したことのない駅にたどり着いていたり。
「ここは、どこ?」

乗り換える駅止まりの電車に乗れば大丈夫!と自信をもっていたら
先日は停車中にとなりホームの発車アナウンスが聞こえて
「しまった!また乗り過ごしてしまう!」と
慌てて飛び降りてしまいました。
でも
降りた電車を振り返り見上げると、その目的通りの行き先表示が。
そのまま乗っててよかったのに(涙)

座るからダメなんだなぁ…と思ってたけど
ついに!

各停から急行に乗り換えるとき、
ホームで「立って」待っていました。
ふと気がつくと、周りにだれもいなくて
到着した電車にみなさん乗り込んだあと。
ホームには駅員さんとワタシだけ。
どうやら、立ったまま寝ていたらしい
「駅員さん、起こして~」(…それは無理)

なかなか、家に辿りつけず
スリリングな毎日です