遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

緊急事態宣言?

2020-03-31 16:50:00 | 日記

令和2年3月31日(火)

志村けんさんの死

3月29日(日)夜、タレントでコメデイアンの

志村けんさんが、新型コロナウイルスの影響で

亡くなられた。(70歳)

 

3月の17日に倦怠感を訴えて自宅で療養され、

19日に発熱、呼吸困難で病院に搬送され、重度

の肺炎と診断される。

23日、検査の結果「新型コロナウイルス」への

感染を確認される。その後、人工心肺装置の治療

を続けられていたが、29日午後11時過ぎに死去。

翌日(30日)から報道各社が大騒ぎとなり、

「日本で最も著名な、誰もが知るタレントの訃報」

を伝えた。

 

報道では「新型コロナウイルスに対する危機意識

が浸透する転機となれば」と、志村けんさんの死を

追悼するエッセージを伝えた。

3月30日夜、小池東京都知事は「緊急記者会見」

を開き「本日東京都新型コロナウイルス感染症対策

本部会議を開き、本部クラスター対策班の西浦教授

から報告があり、(感染経路不祥)の症例のうち、

夜間から早朝にかけて営業しているバーやナイトク

ラブ、酒場、亦若者の皆様が多く集まるカラオケ、

ライブハウス等が感染リスクの高い場所となって

居る、3つの密(換気の悪い密閉空間)(多くの

人が密集する場所)(近距離での密接する会話)

が、より濃厚な形で重なる場所となっている。

これ等を踏まえて、都市の皆さまにはこうした

場所への出入りを控えて頂きます様お願い致し

ます。また、これ等の影響を受ける中小事業者

従業員等への支援は、国と同時に都独自の対策

も今後考えて参ります。今後の感染の爆発的な

増強(オーバーシュート)を回避し、命を守る

為に、皆さまのご協力を改めてお願い申し上げ

ます。亦、感染症の医療体制の確保を測って

参ります。」

緊急事態宣言をすると、(上記の例)

緊急事態宣言とは

緊急の対策を講じなければならない事態、

大規模な災害又は騒乱等に際して治安維持の為

の特別措置を必要とし、内閣総理大臣が発する

事態をいう。

 

日本医師会の横倉会長は、志村けんさんの死に

ついて、「国民の皆様のショックは相当なもの

この病気の厳しさを認識していただきたい」と

コメントされる。

医師会での医療は万全の体制では在るが、既に

危機的な状況である。オーバーシュート(感染

爆発)に依る都市封鎖が起きる前に、緊急事態

宣言を出していただきたい(イタリアの様な

医療崩壊が起きる前に)準備は出来ている。

小池都知事の会見に対して、様々な意見が在る

中、識者は概ねこれを評価しているが、今朝の

ニュースワイドショーに出演したタレント(一

コメンテーター)からは、「これらの中小企業

は皆、自転車操業ばかり潰れる店は多い。補償の

問題を同時に言って欲しい、、、、」

小池都知事は「支援は国と同時に都独自にも考え

て参ります」と述べている。

彼等は自分の保身ばかり述べられるが、志村けん

さんの死を考えれば、彼等の行動(自粛を守らず)

深夜まで遊び呆ける人達への警鐘を忘れている。

志村さんの死は氷山の一角で、他のタレントにも

相当数潜在する様に思われる。中にはタレントで

儲けた余剰金を、副業として店を構える方が多い

とも聞くが、、、、、。

コメンテーター、これも副業なのか?

他のニュースコメンテーターに失礼である。

民放各局も、視聴率に捉われず、確かな情報

番組を願う。(海外は日本を見ているヨ)

 

今日の1句(俳人の名句)

さまざまな事思ひだす桜かな    松尾 芭蕉


かたくりの花

2020-03-30 16:31:26 | 日記

令和2年3月30日(月)

片栗の花 : かたかごの花

山林の半日陰、湿地、斜面等に群生する。

ユリ科の多年草。

早春に、地下の鱗茎から葉と花茎を伸ばし

花茎の先端に紅紫色の花を咲かせる。

六弁の花の付け根に濃紫色の斑点の花を

うつむき加減に咲かせる。

古名を堅香子(かたかご)といい、

万葉集では「もののふのやをとめらが汲み

まがふ寺井の上の堅香子の花」:大伴家持

と詠まれている。

片栗の若葉お浸しなどにするほかに、

鱗茎からは澱粉(片栗粉)が採れる。

 

豊田市の足助町に在る香嵐渓(紅葉名所)の

飯盛山北西部の斜面に「かたくりの花」が

群生している。

片栗の花は咲かせる迄に7,8年かかる様で

足助観光協会によると、1986年頃から

毎年、自生地を広げようと地元有志が採取

した種を蒔いているとの事。

(中日新聞、3月24日朝刊より)

この辺り(名古屋近辺)では、白鳥庭園に

造られた川のせせらぎのある周辺に群生し

ている。(これから見頃を迎える。)

今日の1句

驟雨来てかたくりの花なほ淋し    ヤギ爺


三食丼

2020-03-29 16:06:40 | 日記

令和2年3月29日(日)

三食丼

昨日から降り続く雨、ようやく昼頃に上がる。

東京の「外出自粛要請」の影響か、昨日も

今日も人通りは少ない。

ニュースでは、若者らが相も変わらず夜の街

を出歩く様子が流れ、、、ハタマタ東京巣鴨

の商店街を、御婆さん達が賑わしている様子

が放映され、「少し後ろめたい気がするが、

私は、日常の買い物なので、、、」とか?

一体全体、日本はどうなってしまったの?

午後、我が家ではカミさんが「買物に出かけ

るけど、今晩何が食べたい?」「出かけなく

て在るもので良い、何がある?」「何もない、

そうそうハンバーグの残りのひき肉が、、」

「それで良い、三食丼はどうか、、、」

三食丼

1)ほうれん草を熱湯で茹で、冷水に晒し、水気を

 ぎゅっと絞り、刻み、胡麻和えにする。

 

2)鍋に、合いびき肉、砂糖、醤油、油を加えて

  よくかき混ぜ、中火、箸4,5本で混ぜながら

  煮詰め、肉そぼろを作る。

 

3)卵を溶きほぐし、砂糖、酒、塩で調味、中火で

  箸4,5本で手早くかき混ぜ、炒り卵を作る。

4)丼に温かいご飯を盛り、ほうれん草胡麻和え、

  肉そぼろ、炒り卵をバランス佳く乗せ、中央に

  紅ショウガの千切りを飾る。

 (作るのは、全てカミさんである)

 

今日の1句

春霖に外出自粛古書漁り     ヤギ爺

※春霖 : しゅんりん、春の長雨

 


辛夷の花

2020-03-28 16:10:00 | 日記

令和2年3月28日(土)

辛夷の花 : こぶし、木筆

モクレン科の落葉高木、高さ10mにもなり

日本全土に自生する。

春に白い芳香のある六弁花を付ける。

果実は秋に熟し開裂、白糸で赤い種子を吊り

下げる。これが赤子の拳の様でこの名が在る。

材は緻密で建築材、器具等に使用される。

蕾は鎮痛剤等に、花は香水の原料に、樹皮や

枝葉からはこぶし油を採る。

名古屋港へ向かう大通りに一本東側の裏通りに

辛夷の並木が続く。桜は未だチラホラだが、

辛夷の花は満開で、ぼつぼつ散り始めている。

 

芳しい香りと、何より花が通りを明るくする。

この花が咲くと必ず思い出す歌が在る、、、

「北国の春」: 千昌夫 歌(1977年4月)

作詞:いで はく、作曲:遠藤 実

白樺、青空、、、辛夷咲くあの丘、北国の、、

都会で暮らす男が実家から届いた小包を受け、

早春の故郷、家族を思う内容の詩が、、、、

(私は北国の出身ではないのだが、、、)

この曲「北国の春」は300万枚を売り上げ、

当時のベストヒットの様である。

白樺 青空 南風

こぶし咲く あの丘

北国の 北国の春

季節が都会では判らないだろと

届いたおふくろの 小さな包み

あの故郷に帰ろかな 帰ろかな

10年程前、未だ現役(勤め)の頃は週末に

なると、同僚たちと飲んで帰る。飲み会の

終りには必ず馴染のスナックへ、、、、

当時は人出が足りず、留学生(女子)をバイト

で雇う店が多かった。その店の女の子は必ず

何故か「北国の春」を日本語、中国語を混ぜ

歌っていた。

中国でも「北国の春」は誰もが口ずさむ程の

流行歌だそうであった。故郷を偲ぶこの歌詞

が堪らないのだそうである。

(中国を始めとするアジア諸国で10憶もの

人達が知っている歌とのこと)

 

 

今日の1句

存へつ辛夷の花の裏通り      ヤギ爺

※存へる : 生ながらえる

 


春の雨

2020-03-27 16:15:03 | 日記

令和2年3月27日(金)

春の雨 : 春 霖

春雨は古くから静かで艶なもの、しっとりと

して情の細やかなものという感じで詠われて

来たが、芽吹き立った雑木山や春の寒い山峡

などに音を立てて毎日降り続く春霖などは

亦、別の趣がある。

春時雨とは、春になって降り続く時雨のこと。

春の驟雨というと、やや雨脚が強く降る雨の

ことをいう。

 

「新型コロナウイルス」の感染拡大防止策と

して、東京都は一昨日に続いて更に都に隣接

する栃木、埼玉、千葉、山梨との5県の電話

会談を行い「首都圏外出自粛等の連携をして

いく」申し合わせを行った。

昨日の41人の感染に続き、昨日は47人が、

今日は40人(4時現在)新たに感染者が出た。

再三の要請にも拘らずに「我感せず」の若者

が、相変わらず多く街を訪れる人、人、人、

中にはマスクもせずどこ吹く風の若者も。

此処まで日本の若者は落ちぶれたのか、、

都知事は「ロックダウン(都市封鎖)を避け

る為には連携は重要で、東京でのイベントを

目指して来られる方が多いが、重大な局面に

在る事を自覚して頂きたい」とコメントした。

政府も対応には迷って居る様で、封鎖すれば

人々の暮らし、経済的な損失等も大きく、、

只、諸外国の決断や、北海道知事の英断に

より、その後の感染が大幅に減少したのも

事実では在る、、、、、。

例えば、物流(物の輸送、トラック、空の便

等)や、医療関係、生活必需品(野菜、主食

生鮮食品、食材、医療品等)等を除き外出

、車両の出入り禁止措置等の緊急措置など。

(対策遅れで被害が甚大となった某大統領は

その責任を他国の所為にしているが、、?)

 

今日の1句

感染の続き遣らずの春の雨    ヤギ爺