遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

2017-10-29 15:21:11 | 日記
たかが柿 されど柿

平成29年10月29日(日)



先週末に続き、今週末も颱風が日本列島へ、、
秋雨前線とともに北上し、連日雨が降り続き
その所為か各地の紅葉の便りが遅れがちです。
この台風も勢力が小さめで975hPa、風速
35m、夕方(18時頃)この地方(東海)に
最接近、今夜半には太平洋上で温帯低気圧へ
変わる模様です。

少し色付いた樹木


昨年の公園

今年は土木事務所が、公園の木の伐採をされ
すっきりした景の中、少しだけ色付いた様子。
昨年に比べ紅葉するのが少し遅く、11月の
中頃になりそう、、、、。


柿が2個で54万円、、

さて、先日(10月26日)名古屋中央卸市場
北部市場で、柿の今年の初セリが行われ、
2015年開発された新品種「ねおスイート」
の中の「天下富舞」という柿が、2個で
54万円(昨年は2個で32万4千円)と
いうとてつもない高値で落札されました。
早速、同値段で松坂屋本店(名古屋)の店頭
に並んだとの夕刊の記事が(中日新聞)。
ちなみにこの柿の糖度は25度とのこと。
(一般的には柿の糖度は15度前後の様)

柿が1個で27万円、、、、、。
貧乏人の私めは、直ぐに他の物と比較をし、
高級一眼レフカメラや今売出中の何Kテレビ
が買えるのに、、、、、、
はたまた、、54万円あったら、難民の子等
が何人救えるのだろうと、、、、。

柿 : 甘柿、渋柿、富有柿、木守柿

カキノキ科の落葉高木、果実は甘く日本を
代表する果物。その種類は約900種類。








木のそばに市をたてたる熟柿かな   意 敬

柿という字を「木のそばに市をたてたる」と
読み解いた言葉遊びとして蓮歌に詠まれた様に
柿は日本の秋の風物詩として、、、、
日本の何処にでも在る原風景でした。




最近の市街地では余り目にしなくなりましたが
それでもこの季節、色んな所で柿の木を目に
することができます。


今日の1句(俳人の名句)

里古りて柿の木持たぬ家もなし    松尾 芭蕉

柿食ひぬ少年の日もかく喰ひし    木下 子龍

今年米

2017-10-27 15:25:22 | 日記
平成29年10月27日(金)

新米、今年米、早稲の飯



今年新しく採れた米を指す言葉。
一般的に籾と呼ばれる脱穀していない物でなく
精米して直ぐに煮炊き出来る白米を言う。
赤飯や餅等に使う糯(もち)米は「新糯」
また、玄米から精米する時出来る粉(糠)は
「新糠」として別の用法がある。

毎年この時期に送って頂いた岐阜の米は今年は
ご都合により、 カミサンが春先に郵便局に依頼
された「故郷便」で、数種類のご当地米が届き
ました。




先ずは北海道産の「ゆめぴりか」新潟県産の
「コシヒカリ」「コシヒカリ朱鷺と暮らす郷」
等です、、、。


更にご近所のくじ引きで「越前しきぶ姫」が
当り、、、今年米は豊作の様です。




先日の栗の残りを入れて「栗ご飯」を賞味
しました。
「アーー甘露、、、、、。」


今日の1句

久方に会話の弾む今年米     ヤギ爺



秋刀魚

2017-10-25 10:18:02 | 日記
秋刀魚の味

平成29年19月25日(月)


さんまの不漁は10月に入っても続いていますが、
先日近くのスーパーで「生サンマの安売り」があった
と、ご近所の奥さんからお裾分けが在りました。

今年9月末の秋刀魚の水揚げ量は、1万7千トンで
昨年同月比で55%減と落ち込み、値段は1匹330円
(昨年は112円)位でした。

気仙沼のさんまの水揚げ

10月に入り大型漁船が解禁になり、1匹200円
前後になった様です。
この頃冷凍ものが流通し始めたのも値下がりへ、、、

サンマの安売りは冷凍ものだからとの噂もあるが、
我が家ではそれに拘らず、有り難く頂戴しました。
生を喰いたければ、外食をすれば良いので、、




先ずは「焼きさんま」を、おろしとポン酢醬油で、
次に、「さんまのみぞれ煮」をいただきました。



脂がのり、どちらも美味しく頂きました。

秋刀魚と言えば、小津安二郎監督の往年の名画
「さんまの味」という作品がありました。
娘を嫁がせる、父親の心情を描いた作品ですが、、、
この映画、何処にも秋刀魚の姿
が見当たりません。秋の吉日に嫁いでいく娘を
送る父親が、、、 その夜そっと密かに慟哭する。


機会があれば是非紹介したい映画です、、、。



今日の1句

空腹を秋刀魚の匂ひ責め立てる   ヤギ爺

颱風禍

2017-10-23 14:56:58 | 日記

台風騒動記

平成29年10月23日(月)

昨夜半、御前崎(静岡県)に上陸した台風21号
は、日本列島を暴風雨が襲来し各地に多くの被害
(死者5、行方不明1)を齎しました。

今朝のTVで、台風の報道が、、

昨夜はTV各局共に衆議院選挙の特番で、これに
係きり、お陰で被災者を始め台風の行方を心配
する我々はないがしろ、時折手短に報道される
だけ、、、台風の詳細は今朝の報道に、、、
それも紙面の大半は選挙報道ばかりです。

札幌では雪が舞い、、、


川の水位が上がり、、、


和歌山県紀の川が決壊、、


土砂崩れの現場、、


東京多摩川の河川敷に取り残され、


この地方(東海地方)では、夜半過ぎに雨は止み
ましたが、荒れ狂う暴風に明け方まで眠れず、、
空が明るくなるも、強風に公園の樹木は激しく
揺れています。

避難させていた鉢植え等をベランダに戻します。

ベランダの鉢植えを戻す、、

降り続く雨と、週末に大型台風が襲来との報道に
選挙の期日前投票へ、こぞって出かけられる人々
又、その報道に煽られて、 我々夫婦も金曜日の
午後から区役所へ出掛けました。
1階エレベーター前にも人だかりが、、、
3階の通路には予想通りの長蛇の列です。

何年か前にも一度期日前投票に出掛けたが、その
時はチラホラ程度でした。低投票率を叫ばれる中
皆さんかなりの関心です。     とは申せ、
若者(18歳~20代)の無関心は続くようです。
出口調査(共同通信社)が行なわれて居り、
雨天で皆さん帰りを急ぎ感心がなく、私は目が合
い調査項目(性別、年齢、支持政党等)に記入。

今回は阿部さんの自分勝手な都合(利己主義)で、
突然、相手の準備のない中での選挙を実施され、
列島中を狂騒の嵐に巻き込み、見事な大勝です?

今朝の新聞は、、


マスコミにも一言、2週間(いや数か月以上)
懸命に戦われた選挙が、、、夜8時の開票と同時
に各局の選挙特番で一斉に当選確実、各党の体勢
が判明してしまう、、。   一体何なんですか
出口調査、コンピューター等の導入で判ってしまう
なら、お金の掛る選挙等止め、出口調査で決定した
らどうでしょうか、、?
私達の政治不信を何処へ、、、、、。

公園では久しぶりの晴天に、子ども達の声が、、
「勝って嬉しい、花いちもんめ」
「負けて悔しい花いちもんめ」
本当に懐かしい、、、わらべ唄です。
(今時の子等も知っているんですね、、、)


今日の1句

颱風禍国政選挙蹴散らせり      ヤギ爺

馬鈴薯

2017-10-22 16:15:53 | 日記
平成29年10月22日(日)

じゃが芋



先日、カミサンの友人からじゃが芋を頂きました。
宅配便を開くと、北の地の風の匂いが広がり、、
少し土の付いた、じゃが芋(男爵と北あかり)と
艶々した大振りの綺麗な玉ねぎが在りました。
昨年はじゃが芋(男爵、北あかり、メークイーン)
の三種でした。食べきれずご近所にお裾分け、、


男爵薯




北あかり




玉ねぎ


今年も少しはそうなるかも、、、、然し先ずは
早速、ポテトサラダを頂きました。
じゃが芋は私の大好物です。肉じゃが、コロッケ、
ポテトサラダ、チーズポテト、マッシュポテト、
等、又茹でてマヨネーズで、、、アー涎が、、
暫くはじゃが芋三昧と行きますか?


馬鈴薯 : ばれいしょ、じゃがたらいも

南米(アンデス)高地が原産、ナス科の一年草
早春に植えた種芋の茎が分岐して初夏に白い花を
咲かせ、地中に多くの塊茎を付けてその形が馬の鈴
に似ている事から馬鈴薯と言われる。

日本へは16世紀、オランダ領ジャワ島ジャカルタ
から伝来したといわれ、ジャガタラ芋と呼ばれる。
本格的には明治維新後、北海道の地の開拓により
より広まった様です。
日本の主な産地は北海道(80%)長崎(3.1%)
鹿児島(3.1%)茨木(2.2%)千葉(0.9%)、、

比較的日本の風土に適しやすく、何処でも作れる
様で、、
我が家では戦後の食糧難の時期に、私の父親は
郷里の静岡から種芋を送って貰い、家の小さな裏庭
でじゃが芋を作ったのを、、幼い私の記憶の中に
在ります、、、、。

じゃが芋は豊富なでんぷんを抽出し片栗粉となり、
又ウオッカ等(日本の焼酎にも)の蒸留酒を造る。
最近では、スナック菓子のポテトチップスが有名
で、それ用に品種改良もされている様です。

品種
男爵薯(コロッケ等)、メークイン(カレー等)
北あかり(マッシュポテト)、コナフブキとうや
(ポテトサラダ)ワセシロ(ポテトチップス)等

コロッケ、


ポテトチップス


今日の1句

土匂ふ馬鈴薯届くあふるほど     ヤギ爺