ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

富士通の戦略の根本部分をHONDAの人に否定される(^^;)

2015-05-18 02:32:26 | Weblog
富士通フォーラム行ってきた!のつづき

「次世代システムのグランドデザインはこれだ!(カンファレンス)」

を聞いてきたのでメモメモ
(表題の意味は一番最後に)




うちやまさん(途中から聞いた)

でじたるでぃすらぷしょん
Digital Disruption

3つの方向性
・社会経済のデジタル化
・顧客との関係のデジタル化
・組織運営・働き方

4つのトレンド
・システムズ オブ エンゲージメント(SoE)
  →いままではシステムズ オブ レコード
   スピード、進化、永遠のβ晩
・オープンイノベーション
・Co-Creation(共創)
・APIエコノミー

求められるプラットフォーム
・不確定要素
・常に変動
・外部の知恵やリソースの利用
→拡張性・柔軟性・アジリティ・接続性
→ほっておくと成長する

新しいデザイン


保険会社にとっての・・・東京海上日動のひと
・自己紹介
  東京海上
   利益の半分は海外
  あんしん生命は富士通ホスト

・デジタルビジネス時代に向けて
 企業からお客様へのパワーシフト
  お客様においてきぼりをくわないように

 従来
  コンピューターは事務処理、お客様の接点は紙
 オートメーション、コミュニケーション
   GPS位置情報から、ゴルフにちかずいたらゴルフ保険
   1日自動車保険:500円、ケータイ代と:受けた
   タブレット、スマホ
   田舎の夜道で事故→GPSで位置情報
 代理店が使う次世代モデル
   その場で完結できる

課題
・いままでの人材と違う人材
  ビジネス+IT アートのセンスも
・基幹系
  SOA
展望
  エマージングカントリー

本田技研 宮下さん
・自己紹介
  Hondaの基本理念
    3つのよろこび:買う、売る、作る
    三現主義:現場、現実、現物
     →見える化、可視化:バーチャルリアリティ?
  ビジネス:グローバルの広がり
    需要のあるところで生産
    小さく生んで大きく育てる
  お客さんとどう接して言うか
  新価値を創造し続けるために
    企業活動の効率化
    新技術の開発
  お客様が使う満足を継続
    IoT→理解する
    製品の状態を把握
 課題・要件
  企業間の壁を越えた情報の共有化
  企業風土の改革
  IoTの拡大・社会共通インフラ

富士通 谷口さん
ICT投資 7割は日々の運営 3割が新規
 日本は守り、米国は攻めのIT経営
 IT投資が多い→多いことが、いいことなのか?(無駄遣い?)

システムの運営負担を軽減し、攻めのITへ
  社会産業のデジタル化
  顧客との関係のデジタル化
  組織運営・働き方のデジタル化

Nextという基盤をつくる
  AsIs ToBeを埋める
システムをいれず インテグレーション

カメラ機能は入ってる→安く出来る

お客さん→パブリック、オープンシステムへ
社内→オンプレ?パブリック?

イノベーションが期待される背景
 SOEそのまま作ればまたサイロ化
 SORのモダナイズ

■グランドデザイン
・SoR:プロセスが確立している。要件確定を早く
 SoE:得られなかったデータから価値

・SoR通信業者様
  システムが足かせ→見直し:基盤刷新
   ビジネスワークフローから
   ビジネスルール、エンジンを適用、資産6分の1
  →アジリティがもてるようになった
  →簡単に出来る方法

・SOE スマート家電
  ビッグデータ事例

新しいインテグレーション
 変革成長に向けたIT投資
  人間が絡まないと→知見を入れる
  デジタルビジネスプラットフォーム
 業務の効率化→全く違った発想

みそナレッジインテグレーション
 いまある知識を集約してデジタルに適応
 ナレッジ→増えていく

SOR,SOE両方を包含
 デジタビジネスプラットフォーム
  →うしろにクラウド

SOR:モダナイゼーション

富士通ナレッジインテグレーション:6つの価値
 高度なマネジメントスキル
 共創
 人材育成
 永続する安定運用
 高性能高信頼
 ビジネスアジリティ

   ↓ ナレッジ ↑

デジタルビジネスプラットフォーム
  ビッグデータ
  IoT
  モバイル
  クラウド

本田:宮下さん
外に出したくないナレッジ
  →オープン?どうするの?
   カスタマイズ:汎用化されたAPI

本当の競争力
汎用のところ

乗り換えるメリットは?
 オープンソース:資産の融通性
 インテグレーションする(マルチクラウド、全部つなぐ)

期待
 中身まで分かるクラウドに

Ubar
Quirky
air b and b 星のリゾートが一番危機感を感じている
マッチングエコノミー・シェアリングエコノミー




オープンイノベーションとか、オープンオープンって
いいすぎたので、やっぱりHONDAの宮下さんは、
そこ突っ込んできたね。

いまは、オープンイノベーションを単純にやっても
おいしいところは持っていかれてしまうので、
オープンクローズ戦略を使うのが普通。

これについては、別に改めて書こう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする