元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

「チャッピー」を観た

2019年03月15日 21時49分21秒 | アレコレ鑑賞
「電グルCD回収 坂本龍一苦言」  本当、そう思うわ。企業側が過剰反応しすぎ。CMを自粛するくらいで良いんじゃね。それにしても20代からってのはやりすぎ。卓球は知らなかったのだろうか。知らなかったんだろうな。 ---  ニール・ブロムカンプ監督「チャッピー」を観た。思ってたのとちがった。可愛いロボットのチャッピーを育てるような話かと思っていた。想像は良い方向に裏切られた。  なんでヨハネスブルグが舞台なんだろう。普通にアメリカで良いじゃんと思っていたら監督の出身地だった。ついでに第9地区の監督でもあった。  意識の関して語られるシーンがあったけど、もっと掘り下げてあると面白かった。ロボットに意識があることを証明するのは大変難しいと思う。人間であっても他者に意識があることを証明することはできないのだから。できないというのは行き過ぎか。証明するのは難しい。自分に意識があることを他者に証明するのも難しいな。  別にいいのか証明できなくても。このロボットは意識があるように振舞える。というレベルに到達できれば。そういったことを描いた映画はないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする