わたしの里 美術館

とりあえず西洋絵画から始めて、現代日本作家まで

千と千尋の神隠し

2011-08-14 | 映画など

information     INDEX 

千と千尋の神隠し【わたしの里】

 

千と千尋の神隠し   (せんとちひろのかみかくし)

スタジオジブリの長編アニメーション映画。
監督は宮崎駿。2001720日に日本公開。

 

トンネルの向こうは、不思議の街でした。

 拡大

10歳の少女、荻野千尋(おぎの ちひろ)はごく普通の女の子。夏のある日、両親と千尋は引越し先の町に向かう途中で森の中に迷い込み、そこで奇妙なトンネルを見つける。嫌な予感がした千尋は両親に「帰ろう」と縋るが、両親は好奇心からトンネルの中へと足を進めてしまう。仕方なく後を追いかける千尋。

出口の先に広がっていたのは、広大な草原の丘だった。地平線の向こうには冷たい青空が広がり、地面には古い家が埋まっていて瓦屋根が並んでいる。先へ進むと、誰もいないひっそりとした町があり、そこには食欲をそそる匂いが漂っていた。匂いをたどった両親は店を見つけ、断りもなしに勝手にそこに並ぶ見たこともない料理を食べ始めてしまう。それらの料理は神々の食物であったために両親は呪いを掛けられ、豚になってしまう。一人残された千尋は、この世界で出会った謎の少年・ハクの助けで、両親を助けようと決心する。

千尋は八百万の神々が集う湯屋・「油屋(あぶらや[1])」の経営者、湯婆婆に雇用を願い出る。相手の名(=個性)を奪って自分の支配下に置くことのできる湯婆婆は、千尋の名前を奪い、「千」という新しい名を与えた。千尋は油屋の下働きとして働きながら、様々な出来事に遭遇しつつも、ハクや同僚のリン、釜爺らの助けを借りて懸命に立ち向かうことで、自分も今まで気づかなかった内なる「生きる力」を発見する。

しかし以前千尋が湯屋に招き入れた仮面の男・カオナシが、自分を欲する余り、湯屋で暴走するという事件が起きる。同時に以前見かけた白い竜が傷ついた体で湯屋へ雪崩れ込み、千尋はそれがハクの化身であると勘付く。湯婆婆から「ある仕事」を任され満身創痍のハクは死に瀕する。

果たして千尋は両親やハク、カオナシを救えるのか。ハクとは一体どのような因果があるのか。千尋は人の領分を越えた神々の世界で、自らの可能性を解き放ってゆく。
( wikipedia )

 

 

 2013 10 15 湯田菌を消毒する 当ブログでは、カーソルを当てると、
文字とか文章が浮かんでくる、画像があります。
そこでクリックすると、関連の記事が開きます。

 

 

 

2013 10 15 湯田菌を消毒する

 

 

 

湯田屋 湯田屋

 

わたしの里 美術館映画などの索引
わたしの里 美術館    わが郷 HOME

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。