おやじのこだわり田舎暮らし

自然にやさしく 美味しく安心して食べられる作物作りと スローライフな田舎の生活を楽しむ。

我が家の井戸は今も現役

2007-08-18 14:02:31 | 田舎の風景
田舎の我が家の井戸は、今も現役で夏は冷たく冬は暖かく感じられる水温 12度の、きれいで美味しい水を供給してくれている。

汲み上げも、ツルベから手押しポンプ、その後電気井戸ポンプへと変ってきたが、
今でも飲料水や調理をはじめ風呂の水として大変重宝している、市の水道水は引いているが、水洗トイレと庭や畑だけに使う程度である。

しかし我が集落でも井戸を使う家は少なくなり、特に飲用にする家はなくなってきているのは寂しい。





明治以前から使用され、過去どんな日照りでも枯れたこともない井戸水




今日は久しぶりの井戸浚いを、弟と共同で行った。
まず井戸ポンプで、ぶどう畑に蒔きながら排水し、その後水中ポンプで底水をだした。
酸欠自己防止のため、バケツに入れた火の付いたローソクにて酸素を確認の後、はしごを掛け井戸のなかに入った。

井戸の底の泥水を、ロープを付けたバケツ汲み上げ、終わりに清め塩を置き、井戸浚いを無事終了する。

井戸の底や内部は、普段じっくりと見る機会はないが、底に松の生丸太らしき物を組み、崩れないように石垣を積んである(径:0.7  深さ約 5M)。
井戸職人の仕事だろうが、最近のパイプの打ち込みと異なり、大変な苦労であり又良い水脈に当たるとは限らないのだから。



丁寧に積み上げられている、石垣を見上げる。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
井戸 (jijo)
2007-08-20 22:39:36
 井戸の中の画像はなかなか見れないので、貴重だね。深さが5メートルあったんだ。職人さんはもちろん井戸浚いも大変だね。まぁ、それだけの深さがあるから、いつも一定の温度の水が出るんだろうな。夏は特にその水の冷たさに感動するよ。その水でそうめんを洗ったり、野菜・果物を冷やして食べると格別だね。これからもおいしい水を保ってくれるといいなぁ。
井戸 (watariyamin)
2007-08-21 09:26:33
我が家の井戸は、昔から水質の良いことと、どんな日照りでも枯れないことで知られていた。
以前は三軒で使用していたこともあり、お茶水として汲みに来る人もいたそうだ。
使わないと井戸もダメになるらしいので、これからも大事にして使っていきたい。

コメントを投稿