てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

セイヨウカタクリ

2024年03月24日 20時27分14秒 | 日記

 

 

初めて知った、セイヨウカタクリ。

ヨーロッパ産のカタクリです。 葉身は卵形で、不規則な暗紫褐色の斑が入り、草丈は25cmほどになります。 3~4月に、花茎の先に赤紫色の花を下向きにつけます。 花被片は上部に反転し、花被片基部の模様は、くすんだ黄色です。 めしべは全体に白色で、柱頭はカタクリ同様に3裂し、雄しべより先まで伸びます。

などとある。

 

 

 


キブシの花

2024年03月24日 20時13分06秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

植物園で今日撮影。

別名、キフジコメブシ[10]ともいう。和名は果実をヌルデの虫えいでつくる五倍子(ふし)の代用品として、黒色の染料(お歯黒)に用いたことから名付けられている[11][9]。また、花穂がフジの花に似ていることから「藤」となり、転訛したという説もある[10]庭木や花材などに使われる。

などとある。