俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●五体俳句359・膝9・中村史邦1・2017-11-28(火)

2017-11-28 04:56:00 | 五体俳句

●五体俳句359・膝9・中村史邦1・2017-11-28(火)
○「つきにかしこまり居る霰かな」(『猿蓑』1691)(中村史邦1)
季語(霰・三冬)(→「芭蕉db」より引用)【→五体俳句-索引1索引2索引3 →俳人一覧(うえかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:「芭蕉db」によると「作者は京都所司代与力という役目柄、宮中への出入りが仕事であった。『膝つき』とは、御所の白州でひざまずづくときに膝に当てるうすべりのこと。一句は、膝つきをつけて御所の庭でかしこまっているとあられが降ってきた」との解説。時代劇そのままの光景です。

 

●中村史邦(なかむらふみくに)(?~?)
○好きな一句「狼のあと蹈消すや濱千鳥」(『猿蓑』1691)2
季語(濱千鳥・三冬)(引用同上)「アトフミケスヤ」

【Profile】:生没年不詳。尾張犬山の出身で、若い頃には中村春庵と名乗って、犬山藩の侍医であった。その後、京都所司代与力職。 1693(元禄6)年秋には与力を辞職して江戸へ出る。京都蕉門の一人。(抜粋引用同上)

コメント