俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●挿絵俳句0273・室内の・透次0287・2016-04-09(土)

2016-04-09 04:56:00 | 特集俳句

●挿絵俳句0273・室内の・透次0287・2016-04-09(土)
○「室内の眼差となる花見茣蓙」(→透次0287)
季語(花見茣蓙・春) 「しつないのまなざしとなるはなみござ」【→Haiku and Illustrationへ →俳人一覧()】

the people who sit down on a mat
and have a picnic under a cherry blossom tree
they have an expression in the room

【作句メモ】:靴を脱いで座ったとたんに茣蓙はそれぞれの家の和室に早変わり。そんな眼差しをしながら見上げる満開の桜。

コメント