俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●五体俳句0273・膝06・藤井冨美子01・2016-04-03(日)

2016-04-03 04:56:00 | 五体俳句

●五体俳句0273・膝06・藤井冨美子01・2016-04-03(日)
○「水清し花びら清し母の」(『藤井冨美子全句集』2014)(藤井冨美子01)
季語(花・春) 「みずきよしはなびらきよしははのひざ」(→「大井恒行の日日彼是」より引用)【→五体俳句-索引 →俳人一覧()】

【鑑賞】:流れる水も清く 散る桜の花びらも清く 花びらの降りかかる母への愛も清く

 

藤井冨美子(ふじいふみこ)
○好きな一句「人遠く木の国眩し山ざくら」(『藤井冨美子全句集』2014)02
季語(山ざくら・春) 「ひととおくきのくにまぶしやまざくら」(→「関西現代俳句協会」より引用)

【Profile】:1931年、和歌山県和歌山市出身。1951年「群蜂(ぐんぽう)」入会、→榎本冬一郎に師事。1982年、榎本死去後「群蜂」主宰継承。

コメント