大阪食い倒れ出張その3 Ek Chuah 空堀「蔵」本店

こんばんは。

本当は昨日のたこ焼きの記事に突っ込もうと
思っていましたが、素晴らしいお店で
長くなってしまうので、独立した記事にしました。
会津屋のたこ焼きをいただいてから、次の目的地へ
移動します。
その前に、食べ歩きの強い味方を紹介します。



地下鉄・ニュートラム・バスの1日乗車券(850円)です。
買った日は市営地下鉄が乗り放題です。もちろんこの日最初に買いました。
大阪の地下鉄は碁盤目状に走ってて便利ですが、東京と比べて高いので
こういうフリーパスはありがたいです。
いちいち小銭を出さないで済みますしね。
次の目的地は地下鉄長堀鶴見緑地線の松屋町駅です。

駅の3号出口から地上に出て、交差点のそばの坂を少し上って歩くと、
お目当てのお店がありました。



ショコラのカフェ、Ek Chuah 空堀「蔵」本店です。
ここもヨメが楽しみにしていたお店です。
こちらは創業20年のお店で、3年ほど前に松屋町に移転されたようです。
古い蔵を改装して作られていて、雑貨屋とクレープ屋さんなども入っています。
入ると2階席に案内されました。



ミュシャチックな昔のチョコの包装紙などが額に飾られていて、非常に
味のある内装です。内装もそうですが、店員さんの制服なども黒の
シックな感じで統一されていて落ち着けます。
私はデザ-トセット(1260円)、ヨメはパフェセット(1260円)を
注文しました。

 

デザートセットは日替わりのデザート盛り合わせです。
この日はテオブロマケーキ(ハーフ)、ホーリー(ハーフ)、
さつまいもチョコケーキ(ハーフ)、生チョコ5つ、そしてアイスは
バニラ・チョコ・抹茶の中から抹茶アイスを選択。
これにコーヒーか紅茶が付く贅沢メニューです。

生チョコ5つは溶けるので最初に、と店員さんに言われたのでいただきます。
すごくマイルドで美味しいです!
抹茶の生チョコはいただいた事はありますが、ホワイトチョコや
エスプレッソの生チョコは初めてです。5つとも新鮮な気持ちで美味しく
いただけました。

ケーキはどれも美味ですが、一番美味しかったのはテオブロマケーキという
ミルクチョコガナッシュとチョコスポンジの層を重ねたもので、これは
もうたまらない美味しさです。コーヒーとの相性も最高です。
ヨメのパフェもいただきましたが、チョコ好きなら大満足のお味でした。

こちらのチョコなどはオンラインでも買えますし、大丸心斎橋店と
高島屋大阪店もありますので、ぜひ一度お試しを。
私は来年のバレンタインはココの生チョコで良いっス>ヨメ神様

今回大阪出張前にカフェの鬼、OchiさんのWorld Wide Cafe
大阪のカフェを調べてみましたが、このお店は行かれてないようです。
お時間があればぜひ行ってもらいたいお店です。
お店からメールしてみたら即レスが返ってきました。

「私は今沖縄に来ています。海の中のカフェにいます」

ってオイ!おかしーだろー!Σ(゜Д゜)とヨメと2人でツッ込んで
しまいました。
さすがに相手が一枚も二枚も上手でしたヨ。

それでは、失礼します。

【店鋪情報】

Ek Chuah 空堀「蔵」本店

住  所:大阪市中央区谷町6-17-43
     周辺地図はコチラ
電話番号:06-4304-8077
営業時間:平日11:00~22:00、日祝11:00~21:00
    (ラストオーダーは閉店30分前)
休  日:水曜日
コメント ( 5 ) | Trackback ( )このエントリーを含むはてなブックマーク
« 大阪食い倒れ... 大阪カレー出... »
 
コメント
 
 
 
http://www.worldwidecafe.net/ (Ochi)
2006-10-14 02:27:59
おかしいですよ、その人。笑

雰囲気の良さそうなカフェでいいですね。

関西エリアでは大阪がイマイチ弱いので、次回のネタとして活用させていただきます。

感謝です。
 
 
 
↑間違えてます (Ochi)
2006-10-14 02:29:11
URLとタイトルを逆に書いてますね。。。

もう寝ます。。。
 
 
 
ヴァレンタイン伯爵の日 (iyuk)
2006-10-14 14:26:35
去年は日本一美味しいチーズケーキがいいって言ってたのに

人間って心が移ろいやすいものなのね……



分かったわ!だんなさまから貰ったお小遣いで買うね!!

還元だね!自分で買ってるのと一緒だね!!あはっ♪
 
 
 
>Ochiさんへ (USHIZO)
2006-10-15 00:37:08
こんばんは。いらっしゃいませ!



ぜひOchiさんには訪問していただきたいです。

スイーツイーターのうちのヨメも大満足でした。

コーヒーもnavicafeのような濃いもので、カップの

底に若干コーヒーの粉がありましたので、ペーパーや

ネルドリップではなく、エスプレッソのような

煎れ方のお店なのかな?と思いました。



非常にくつろげる雰囲気でしたよ。

それでは、失礼します。
 
 
 
>ヨメ神様へ (USHIZO)
2006-10-15 00:38:24
こんばんは。



まぁ結局支払うのは私なんですけどねm(_ _;)m

でも食べるのは半分こジャン。

おかしーだろそれー!Σ(゜Д゜)とここにも

ツッ込んでおかないとダメかなぁ。



ではでは。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。