宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「諸悩や悪鬼や水火の災や 家業の衰耗などが除かれる」

2018年04月27日 | Weblog






(出 口 光)
(  `m´) 「…わが 大本は

          善言美詞の教えなんですね。

          変性女子も これから

          善言美詞の教えを 実行してゆく事にしましょう。」



|・)  「ファック!!

      大本本部は 問題很多!

      毀謗  宮地神仙道して

      己から発出 崩壊信号して

      高熊山が 抗日鋒火に燃え上がるか!!!!!!!!!!」




(出 口 光)
(  `m´)                 |・) 




++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


誦す事で
諸悩や悪鬼や水火の災や 家業の衰耗などが除かれる。

「ズルミ・ズルミ・アペタダペ・ズルペ・ズルペ
ズルペ・ギンニリニリ・ナラナラ・ニリニリ・ニリ・ニリ
ナラノウフニリ・ズダネイ・ズダネイ
マカズダネイ・マカズダネイ・クタネイ
マカクタネイ・マカクタネイ・マカクタネイ
クタネイ・クタネイ・マカタタネイ・タタネイ
タタタタタタ・マカタタ・アビ・アビ・マカアビ
アビリ・アビリ・マカアビリ・アビ・アバ・アビ・アバ
アビ・アシャ・アビ・アシャ・アト・アト・マカ・アト・アト
リニ・リニ・マカ・リニ・ニリ・シュロ・シュロ・マカシュル・シュロ
キュロマカキュロ・キュロ・バツル・キュム・ユウキュウ・ムロキュウム
キュウマ・キュウマ・キュウマ・キュウマ
チリ・チリ・チリ・チリ・チリ・イジ・イジ・イジ・イジ
ヒジ・ヒジ・ヒジ・ヒジ・カラ・カラ・カラ・カラ
チン・チニ・チニ・チニ
キュウニ・キュウニ・キュウニ・キュウニ・キュウニ・キュウニ・キュウニ
カナ・カナ・カナ・カナ・ムニ・ムニ・ムニ・ムニ
マカ・ムニ・ムニ・バラ・バラ・ニリシチロキャシャリヤ
ジナ・ジナ・ジナ・ジナ・ライシャバ
ジナ・ジナ・ジナ・ジナ・ライシャバ
ナボダ・シュケツタムニキャラ・マジャキャテイタダ
シャマ・ダマ・シャマ・ダマ・シャマ・ダマ
モッタペイテイナビジタミ
ラルシラミムニナ・ビジャナーミ・シュケツトラマムニナビジャナーミ。」
コメント (4)

( 大本本部 志(こころざし)講座 )

2018年04月27日 | Weblog



              | ■□ 大本本部 ■□ | 



|・)~ζ 「視聴者の皆さん こんにちは

       欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)でございます。」



|・)~ζ 「さて

       大本本部のプーチンこと

       出口光による 志(こころざし)講座が

       大本会館で行われるという事で

       今日は その取材の為に

       大本本部に参りましたわけでございます。」



            | ++ 大本会館 ++ | 


|・)~ζ

  (  `m´)(  `m´)(  `m´)
    (  `m´)(  `m´)(  `m´)
       (  `m´)(  `m´)(  `m´)




(出 口 光)
(  `m´) 「…皆さん

          今日は 志(こころざし)の重要性について

          お話しをさせて頂きます。」



(出 口 光)
(  `m´) 「…まず 志(こころざし)と 夢は

          共通する部分もありますし、
 
          夢から 志(こころざし)に移るという事もありますが、

          両者は 区別されるべきものなのですね。」



(出 口 光)
(  `m´) 「…夢は ドリーム、

          志(こころざし)は アンビシャスであります。

         
          例えば 誰でも 清潔な町に住みたいと 夢見ますが、

          実際に 清潔な町にするにはどうするかという能動性によって 

          心から 自分を動かす大望が

          志(こころざし)であります。」

         


(出 口 光)
(  `m´) 「…また

          『5キロ痩せたい』などは

          個人目標になりますが

          私の考える 志(こころざし)とは 違います。

          もっと 人生全体の方向性を決定し

          他者にも好影響を与え

          自他を建設的な方向に向かわせる、そういうものです。」




(出 口 光)
(  `m´) 「…そして 大本本部の 最大の志(こころざし)とは、

          変性女子を手に入れて

          大本教を完成させ、世界完成の雛型を出す!

          このような事であり」



|・)~ζ 「わたくしは 欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)でございます。

       先ほど 『変性女子を手に入れる』という言葉がありましたけれども」




(出 口 光)
(  `m´) 「…そうなんですよ。

          ですから 宮地神仙道は

          後は 変性女子に関して、

          我々 出口家に お任せを頂きたい。」




|・)~ζ 「変性女子は 大本教に入ってはならないのです。

       大本に入ってしまいますと

       ミロクが 世界と同化する型を出してしまう事になり、

       ミロク神政が 永遠に到来しない事になってしまうのです。」



|・)~ζ 「それでは ここで 日本歌謡曲を 歌わせて頂きます。」



♪元気を出して
https://www.youtube.com/watch?v=CbptWZzHBvc



|・)~ζ♪ 「堕落など許さない 昔の大本を
        こんなに腐らせた人は 誰なの?

        変性女子の獲得に 捉われるのは やめにして
        大本の再生から また始めればいい

        瑞霊(ずいれい)を求める 気持ちがあるなら
        信仰を取り戻す事は とても簡単

        金神(こんじん)・国常立尊(くにとこたちのみこと)に
        心からの拝礼を捧げて
        霊界物語を読めば 志(こころざし)が見えてくる

        恵みは何度でも 降り注がれるはず
        変性女子が 目的じゃない事に気づいて


        大本の重ねた過ち
        それを解消すべきが教主
        ミロクへの階段を ひとつ あがるの

        大本が良くなれば 世界も悪くない
        王仁三郎や開祖の あの犠牲を思い出して」




(出 口 光)
(  `m´) 「…欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)さん、

          逆ですよ 逆!

          世界を良くするために
              
          変性女子が 大本に入らなくてはいけないのです。」





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ|ガラッ




 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ 「…おこんにちはー♪

             アタシの妹が 

             大本本部に逆襲しに行くと言って 出かけていったんですけれど、

             ほら いたいた♪」


         |・)~ζ


(出 口 光)
(  `m´)  「…えっ?!

          これは 変性女子が 

          欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)に 化けていたんですか?!

          飛んで火に入る 夏の虫、

          皆さん 力を合わせて

          変性女子を  捕獲しましょう!!」


          

(  `m´)(  `m´)(  `m´)つ          |・)~ζ!




|・)~ζ 「おっと

       殺気だった 大本信徒達の手が

       こちらに伸びてきている所で

       それでは 大本会館より失礼いたします。

       皆さん 御機嫌よう!」



|ミ サッ!
コメント (7)

あの青い空には神様がすんでいる

2018年04月27日 | Weblog





♪あの青い空には神様がすんでいる
https://www.youtube.com/watch?v=Ls1mn99oGcM

♪すべての人が死んで行く時に
https://www.youtube.com/watch?v=MvG2kgpN5Nw

♪心の瞳
https://www.youtube.com/watch?v=7EC9cPfN7lk

♪銭ゲバ大行進
https://www.youtube.com/watch?v=bUL6b-Wf5K4

♪首吊りの木
https://www.youtube.com/watch?v=AasOJiEn3R8


♪そして想い出 日本初の手話の歌
https://www.youtube.com/watch?v=UQlIT_-I1Bk


♪Greenfields
https://www.youtube.com/watch?v=BQnF5aRNQF4

♪Help!
https://www.youtube.com/watch?v=iPdNlAFXed0

♪ Lily Marlene
https://www.youtube.com/watch?v=HsO2-LMzvLk

♪Danny Boy
https://www.youtube.com/watch?v=ujr8dQJgQUU


コメント (2)

「不思議な体験・体質」

2018年04月27日 | Weblog


(夕暮れの章を10遍誦すならば 胃痛や熱病が癒される。)



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++

私も鶴岡八幡宮に2度参拝に行き、2回とも帰ってきてから具合が悪くなりました。
会社を休むくらいの頭痛でした。
旅行にいって疲れたのかな?とかたまたまかな?とも思っていたけど、
やっぱり合わないというのもあるんですね。

*******

出雲大社に行かねば!と強く思った。北関東なのでかなり遠いけど夜行バスなどを乗り継いで行った。
彼氏はできなかった。
でも良い上司に当たった。その人のおかげで私の心に長年突き刺さってたトゲが抜けた。

*******


神社に参拝後に車の鍵がみつかった
いくら探しても見つからなかったのに、
見つかる前に書類に付いてるホチキスが指に刺さって痛い思いしたけど、ふと見たら車の鍵があってビックリ!!
コメント (2)

「大宝積経」

2018年04月27日 | Weblog



「大宝積経」の一部でも
誦したり聞いたり 書写したり
他者に教えたり 礼拝を捧げる事によって
三千世界を七宝で満たす供養を 1万年間続けて得られる功徳よりも
なお多い功徳が得られるとされます。

以下 「大宝積経」の一部です。

++++++++++++++++++++++++++++

「白仏言世尊(びゃくぶつごんせそん)
何故名般若波羅蜜(かこみょうはんにゃはらみつ)
仏言(ぶつごん)
般若波羅蜜(はんにゃはらみつ)
無辺無際(むへんむさい)
無名無相(むみょうむそう)
非思量(ひしりょう)
無帰依(むきえ)
無洲無渚(むしゅうむしょ)
無犯無福(むはんむふく)
無晦無明(むかいむみょう)
如法界無有分斎(にょほうかいむうぶんさい)
亦無限数(やくむげんすう)
是名般若波羅蜜(ぜみょうはんにゃはらみつ)
亦名菩薩摩訶薩行処(やくみょうぼさつまかさつぎょうしょ)
非行処非不行処(ひぎょうしょひふぎょうしょ)
悉入一乗名非行処(しつじゅいちじょうみょうひぎょうしょ)
何以故(かにこ)
無念無作故(むねんむさこ)
文殊師利(もんじゅしり)
白仏言世尊(びゃくぶつごんせそん)
当云何行能速得(とううんかぎょうのうそくとく)
阿耨多羅三藐三菩提(あのくたらさんみゃくさんぼだい)
仏言文殊師利(ぶつごんもんじゅしり)
如般若波羅蜜中所説行(にょはんにゃはらみつちゅうしょせつぎょう)
能速得阿耨多羅三藐三菩提(のうそくとくあのくたらさんみゃくさんぼだい)
復有一行三昧(ぶういちぎょうざんまい)
若善男子善女人(にゃくぜんなんしぜんにょにん)
修是三昧者(しゅぜさんまいしゃ)
亦速得阿耨多羅三藐三菩提(やくそくとくあのくたらさんみゃくさんぼだい)
文殊師利言(もんじゅしりごん)
世尊(せそん)
云何名一行三昧(うんかみょういちぎょうざんまい)
仏言(ぶつごん)
法界一相繁縁法界(ほうかいいっそうはんえんほうかい)
是名一行三昧(ぜみょういちぎょうざんまい)
若善男子善女人(にゃくぜんなんしぜんにょにん)
欲入一行三昧(よくじゅいちぎょうざんまい)
当先聞般若波羅蜜如説修学(とうせんもんはんにゃはらみつにょせつしゅがく)
然後能入一行三昧(ねんこうのうじゅいちぎょうざんまい)
如法界縁(にょほうかいえん)
不退不壊(ふたいふかい)
不思議無礙無相(ふしぎむげむそう)
善男子善女人(ぜんなんしぜんにょにん)
欲入一行三昧(よくにゅういちぎょうざんまい)
応処空閑捨(おうしょくうかんしゃ)
諸乱意不取相貌(しょらんいふしゅそうぼう)
繁心一仏専称名字(はんしんいちぶつせんしょうみょうじ)
随仏方所端身正向(ずいぶつほうしょたんしんしょうこう)
能於一仏念念相続(のうのいちぶつねんねんそうそうぞく)
即是念中(そくぜねんちゅう)
能見過去未来現在諸仏(のうけんかこみらいげんざいしょぶつ)
何以故(かにこ)
念一仏功徳無量無返(ねんいちぶつくどくむりょうむへん)
亦与無量諸仏功徳無二(やくよむりょうしょぶつくどくむに)
不思議仏法等無分別(ふしぎぶっぽうとうむふんべつ)
皆乗一如成最正覚(しつじょういちにょじょうさいしょうかく)
悉具無量功徳無量弁才(しつぐむりょうくどくむりょうべんさい)
如是入一行三昧者(にょぜじゅいちぎょうざんまいしゃ)
尽知恒沙諸仏法界無差別相(じんちごうしゃしょぶつほうかいむさべつそう)
阿難(あなん)
所聞仏法(しょもんぶっぽう)
得念総持弁才智慧(とくねんそうじべんさいちえ)
於声聞中雖為最勝(のしょうもんちゅうすいいさいしょう)
猶住量数則有限礙(ゆうじゅうりょうすうそくうげんげ)
若得一行三昧(にゃくとくいちぎょうさんまい)
諸経法門一一分別(しょきょうほうもんいちいちふんべつ)
皆悉了知決定無礙(しっかいりょうちけつじょうむげ)
昼夜常説智慧弁才終不断絶(ちゅうやじょうせつちえべんさいしゅうふだんぜつ)
若比阿難多聞弁才(にゃくしあなんたもんべんさい)
百千等分不及其一(ひゃくせんとうぶんきゅうごいつ)
菩薩摩訶薩応作是念(ぼさつまかさつのうさぜねん)
我当云何逮得一行三昧(がとううんかたいとくいちぎょうさんまい)
不可思議功徳無量名称(ふかしぎくどくむりょうみょうしょう)
仏言(ぶつごん)
菩薩摩訶薩(ぼさつまかさつ)
当念一行三昧(とうねんいちぎょうさんまい)
常勤精進而不懈怠(じょうごんしょうじんにふけたい)。」




「一切の天龍を供養し加持を受ける」




この呪を7遍誦して焼香して 
煙を捧げ 天龍を供養する事で
一切の天龍を歓喜させ
強烈感応が得られるとされます。

「オン・ナマ・ヴァギャバテイ
タダバギャロタヤ・ギリ・ジンバギャナ
マハラジャシャ・シヴァシャバラダ・バナ・ウン・スヴァーハー。」



「クンダリニーを開発する」



下丹田の部位で
右手の親指と人差し指の先をつけて 輪を作って結び

10回深呼吸をしてから
尾てい骨のチャクラの部位に 火の塊がある様子を観じながら
「ラーーンーー(Lの発音)」と長く伸ばして発音し
火が 全身の脈を通じて流れてゆく様子を感じる。

ここまでを1セットとして 何回も繰り返す。
コメント (2)