宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「深沙大将の加持を受ける」

2018年04月11日 | Weblog




深沙大将に礼拝や供物を捧げて誦す。

「ナモ・ラトナ・トラヤーヤ
ナモ・アリヤ・ボリョシュディ
タドヤター・ジャエイ・ジャエイ
ジャヤボケイ・ニジャユトリ
キャラ・キャラ・マラ・マラ・シャラキダ
サルバ・ギャマ・トラダニメイバテイ・ソワカ。」


誦す事で 自己の悪業が消滅するとされ
7遍誦すならば 五逆罪が滅し
1000遍誦すならば 滅せざる罪はなく
10万遍誦すならば 観世音菩薩に謁する事ができる。

コメント (7)

(  妖精を探しに行こう! )

2018年04月11日 | Weblog




              | 鉄砲洲稲荷神社 | 


   (  `m´)|・) 

        | 妖精の本 |





(  `m´) 「…もみちゃん

          東京バナナは 食べ終わっちゃったし

          妖精の本も 読み終えたし

          次は 何をしようかなぁ。

          私は 川中先生からまた 神秘学をテーマにした論文を書きなさいと言われているけれど

          まだ テーマが決まってないんだなぁ」




|・) 「外に 妖精を探しに行きたいもん。」



(  `m´) 「…いいねぇ

          それじゃ 私は 妖精を探すフィールドワークをテーマにした

          論文を書く事にしよう。」



(  `m´) 「…本の中には

          妖精は 花が沢山ある所に 多く生息していると書いてあったね。

          それじゃ 妖精がいっぱい住んでいそうな 植物園に行く事にしよう。」






              | ■□ 大本本部 ■□ | 




(  `m´)|・)       ◎◎ 花明山植物園 ◎◎





(  `m´)|・)
              花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花





(  `m´) 「…もみちゃん

          あちらに かたくりの花が咲いているよ!」



(  `m´) 「…それじゃ 妖精を探し続けよう。」




 \ 妖精さーん 出ておいでー /
    (  `m´)|・)
               花 花 花 花 花 花 花


                   

+++++++++++++++++++++++


                | ~~ 執務室 ~~ | 




  (出 口 紅)                    (緑っち宮司)       
ζ~(  `m´)~ζ                ζ~(`m´  )~ζ




  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…女子様

              ウチの 光さんを通じて

             色々な噂やら 話しが こちらの本部にまで入ってきているのですけれど」



  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…王仁三郎聖師が

              満州国を 神に繋がる因縁のある地とされていたのは事実です。

              ただ だからと言って

              宮地神仙道の 満州クソガキが

              変性女子であるとは 私にはちょっと信じがたいのですが」









 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…王仁三郎が言っていた 変性女子というのは

              アタシの事だと思うんですけれど♪」


 
  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…王仁三郎聖師は 住吉大社も重視されていましたので、

              やはり 住吉大社の巫女さんでいらっしゃいます

              女子様の可能性が 最も高いんですよね。」



  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…王仁三郎の思想や 大本の教学に関しても

              まだ更なる研究を要する部分や 発展できる余地が残っていると

              教主として 私は考えておりまして」



  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…例えば

              王仁三郎は 舎利に関して このように述べていたんですが」





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…舎利と言うのは

              仙道で言う所の 丹です。

              一霊四魂の気が 五臓を通じて発せられたものが

              霊脈を通じて凝結したものであり、

              そのようにして一度 エネルギーが固体化した後で

              融化して 玄胎の一部になるわけです。」



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…王仁三郎は 『手を使う者の場合は 手に生じる』と言っていますが、

              そういう場合は 両腕の部分の霊脈が開通している事で

              両手に舎利が生じたと 判断できます。

              とにかく 誰のものでも舎利が手に入ったら 
             
              それを安置して 礼拝や供養を捧げる事で

              自己の丹凝結の加持や功徳が得られるわけで」



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…多くの舎利(丹)は 直径数ミリ程度で

              水晶のような硬さや 質感がありますが

              通常は 身体の上から触っても判断できません。

              王仁三郎が 『身体の上から触ってもわかる』と言っているのは

              それは 王仁三郎の霊感に関わる部分なのではないかと思われます。」



 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζ  「…王仁三郎が 舎利や尸解に関して 言及しながらも

              そこに 深く踏み込まなかった所が

              宮地神仙道から見た 大本教の限界とも言えます。


              舎利と尸解に関して 深く追求してゆけば

              日本の中では必ず 宮地神仙道に当たってゆきますから」



  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…それでは ちょっと休憩にしましょうか。

              今 花明山植物園では 春の花が満開でして

              ちょっと 植物園の中を お散歩しません?」



+++++++++++++++++++++++


                    

                  ◎◎ 花明山植物園 ◎◎



(  `m´) 「…うーん

          妖精さんが 中々 出て来てくれないなぁ」



(  `m´)|・) 
                 ガサガサ ガサッ



(  `m´) 「…何か来た! 妖精さんかなぁ?!」





  (出 口 紅)   (緑っち宮司)           
ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ            |・)(`m´  )




  (出 口 紅)                
ζ~(  `m´)~ζ  「…まあ

              クソガキと お兄ちゃんが 植物園に来ていたとは。」




(  `m´) 「…今日は もみちゃんと

          妖精を探しに来たんです。」





 (緑っち宮司)
ζ~(  `m´)~ζつ   「…もみちゃんは              |・)!

                アタシの股間の妖精さんと遊んでいいの♪」   

               
               

(  `m´) 「…もみちゃん それは危ない妖精だ、

          逃げるんだーーーーーー!!!」




|ミ サッ!


コメント (8)

君のいる星

2018年04月11日 | Weblog






♪君のいる星
https://www.youtube.com/watch?v=xIQcoFM9DCw

♪流れ星が好き
https://www.youtube.com/watch?v=i7HUFrk9mgg

♪星のクライマー
https://www.youtube.com/watch?v=54ZGGBVbY3I

♪星の降る街
https://www.youtube.com/watch?v=iCCqI6hzayo

♪明日はきっといい日
https://www.youtube.com/watch?v=fMv1CFCIkCw

コメント (7)

「虫のしらせ」

2018年04月11日 | Weblog











(出来事の章を誦す事で
その人は アラーと人々より敬愛を受けられ
貧が除かれ 福徳を増し

もし 臨終にある人の近くで誦すならば
その死を迎える者の罪が除かれるとされる。)




以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++

父が肺炎に罹って入院してた時、細菌性かウイルス性か原因不明で薬が全く効かず、
熱が一向に下がらなかったんだ
完全看護なんだけど心配で母が病室に泊まってたのね
ある晩、母が夢を見た
昨年亡くなった叔父(父の弟)が出て来て、「兄さん(父)の用意は出来た?もう行くよ?」と言ったそうだ
母は夢の中で皆と登山に行く用意をしてたそうだ
「パパは用意が出来てないからまだ行けないわ」と応えた
叔父が「そっか・・・そうだな、兄さんはまだ行けないな、じゃあ俺一人で登って来るよ。
○○(叔父の奥さん)にも後でゆっくり来てくれたらいいと伝えておいてくれないか」と言って出かけて行ったそうだ

その朝、細菌の専門ドクターが学会の合間に父が入院してる病院に
大学の後輩がいるという事でたまたま寄った
父の担当医師がその後輩医師で、専門ドクターに原因不明の肺炎患者がいると相談した
専門医師は父の病状を診てくれて、父は助かった

偶然だとは思うけど、私にとっては不思議な出来事だった


*******

困ったらいつも同じ、
ピンクのセーターの白ロングスカートの女性が夢に出てきてベンチで相談にのってくれる。

子供ができた時、真夜中にその女性が私の頭を膝枕しながら優しく撫でてくれていて、
「待っていた赤ちゃんがやってきたね。かわいい子だよ。」と言った。二人目もその体験をしました。
いつもそう言われてから検査薬ですぐ検査すると陽性が出た。
その女性は私を守ってくれていると思う。
いつも話した後幸せになれたり、転機があるから。


コメント (2)

「観世音菩薩の加持を受ける」

2018年04月11日 | Weblog





「諸仏正法聖賢僧(しょぶつしょうほうせいけんそう)
直至菩提我帰依(ちょくしぼだいがきえ)
以我所修施等善(いがしょしゅうせとうぜん)
為利有情願成仏(いりうじょうがんじょうぶつ)。」


「願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永具安楽及安楽因(えいぐあんらくきゅうあんらくいん)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永離衆苦及衆苦因(えいりしゅうくきゅうしゅうくいん)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永具無苦之楽我心怡悦(えいぐむくしらくがしんいえつ)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
遠離貪瞋之心住平等舎(がんりどんしんししんじゅうびょうどうしゃ)。」



目の前に 蓮華があり
蓮華の中央の月輪に 白色に輝くフリー字があり、


(フリー字)

そのフリー字が 観世音菩薩の姿に変じ
観世音菩薩の上丹田に 白色の「オン字」があり
喉元に 赤色の「アー字」があり
胸の中央に 青色の「ウン字」がある様子を観じ
その3つの文字から 自己と有情に光が降り注がれ
罪障の浄化となるのを観じつつ誦す。



(上から「オン字」「アー字」「ウン字」)



「フリー
于普陀山浄土中(うふださんじょうどちゅう)
潔白蓮月てん上(けっぱくびゃくれんがつてんじょう)
自観聖者観世音(じかんしょうしゃかんぜおん)
一面四臂白亮明(いちめんしひびゃくりょうみょう)
前二合掌于胸前(ぜんにがっしょううきょうぜん)
りょう二持念珠白蓮(りょうにじねんじゅびゃくれん)
綢宝装飾跏趺坐(とうほうそうしょくかふざ)
頂厳上師無量光(ちょうごんじょうしむりょうこう)
如来菩薩如雲聚(にょらいぼさつにょうんじゅ)
三処三字放光芒(さんしょさんじほうこうぼう)
迎請智尊融一体(げいじょうちそんゆういったい)
心蓮月てん之フリー字(しんれんがつてんしふりーじ)
六字眞言呪鬘繞(ろくじしんごんじゅばんにょう)
放光供聖浄衆罪(ほうこうくしょうじょうしゅざい)

一切境域普陀山(いっさいきょういきふださん)
一切顕現観音身(いっさいけんげんかんのんしん)
一切声音六字語(いっさいしょうおんろくじご)
一切心念空悲意(いっさいしんねんくうひい)
無執周遍眞心誦(むしつしゅうへんしんしんしょう)。」


「オン・マニ・ペメ・ウン・フリー。」(何遍も誦す)


「フリー
以心反観自内心(にしんはんかんじないしん)
無有所識如虚空(むうしょしきにょこくう)
亦無所見了了然(やくむしょけんりょうりょうねん)
体性空性中安住(たいしょうくうしょうちゅうあんじゅう)

「オン・マニ・ペメ・ウン・フリー。」

「空性通透此心性(くうしょうつうとうししんしょう)
顕現無滅明了了(けんげんむりょうみょうりょうりょう)
無私周遍無為法(むししゅうへんむいほう)
本性光明眞稀奇(ほんしょうこうみょうしんきき)。」

「オン・マニ・ペメ・ウン・フリー。」

「明而空且空而明(みょうにくうしゃくうにみょう)
明空無別離言思(みょうくうむべつりごんし)
原始倶生此大楽(げんしぐしょうしたいらく)
了義自在観音也(りょうぎじざいかんのんや)。」


「オン・マニ・ペメ・ウン・フリー。」




「釈迦牟尼仏の加持を受ける」




「ホー
頂礼本師釈迦牟尼仏(ちょうらいほんししゃかむにぶつ)
遍知三世因果正等覚(へんちさんぜいんがしょうとうかく)
祈請加持我等仏子衆(きせいかじがとうぶっししゅ)
出離輪回究竟得解脱(しゅつりんねくきょうとくげだつ)
千江上空現出桂輪図(せんこうじょうくうげんしゅつけいりんず)
各随心水映射諸心境(かくずいしんすいえいしゃしょしんきょう)
決定自性菩提永帰依(けつじょうじしょうぼだいえいきえ)
無余涅槃相応極楽刹(むよねはんそうおうごくらくせつ)。」

「タドヤター
オン・ムニ・ムニ・マハームニエ・ソーハー。」(何遍も誦す)



「諸眞言」




このように誦す事で 肌や髪が若返り 美しくなるとされる。

★「オン・シュリーム・ティロッタメイ・アーガッチャ・アーガッチャ・スヴァーハー。」




ハヌマーン神を拝して誦す事で 
多くの寿徳が得られ 身体の弱さも除かれる。

★「トゥ・ハイ・ヴィール・バダ・ハヌマン
  ラル・ランゴーティ・ムク・メイン・パーン
  アエイル・バガヴィー・ヴェイル・バガヴィー
  アムク・メイン・シャクティ・ジャガヴェ
  ラヒ・イスキ・カヤ・ドルゥバル
  ト・マラ・アンジャニ・キ・アーン
  ドゥハイ・ガウラ
  パルヴァティ・キ
  ドゥハイ・ラーム・キ
  ドゥハイ・シタ・キ
  リー・イスケ・ピンド・キ
  カバル・イスピ・コイ・アサル。」


誦す事で 凶が吉に転じられる。

★「オン・シュリーム・サウバギャム・スマングレイ・パット。」
コメント (2)