あんなこと。こんなことがありました。

NTT労組退職者の会神奈川県支部協議会の活動状況をご報告致します。

ほんのりと梅花の香りがしました

2015年03月15日 | Weblog

 好天に恵まれた3月12日、日帰りバス旅行「越生梅林と川越散策」の旅が行われました。集合場所の天理ビル前には参加者が続々と集まりました。

定刻より10分早い7時50分に72名が参加しバス2台で埼玉県の越生梅林に向け出発しました。コースは東名高速厚木JCTから圏央道を通り向かいます。途中、厚木PAで休憩を取った後、バスは一気に越生に向かいます。

圏央道はトンネルが多く、外の景色はあまり見られません。

10時30分予定通り越生梅林に到着です。

梅林内には紅梅、白梅が咲きそろい、ほのかに梅の花の香りが漂っていました。

梅の花をお楽しみ下さい。

45分の梅林散策後、長瀞に向かい、有隣倶楽部にて竹膳料理の昼食です。

旅行前日のような寒さや風もなく穏やかな日和です。

昼食の後、蔵の街川越に到着しました。1号車・2号車に分かれて記念撮影です。

1号車のみなさん

2号車のみなさん

川越市内は平日のため車の往来が激しく、散策するには厳しい環境でした。それでも「時の鐘」周辺は観光客で混雑していました。

川越散策のあと帰途につき、午後6時15分横浜に到着しました。参加者のみなさん、お疲れさまでした。

[写真・文責 久保川]

「野中美久 追記」

私たち4名の川越散策はバスの駐車場から3軒先の広済寺に2000年頃の「ゆとりノ会」の中国旅行で何回かスルーガイドをして頂いた女性が僧侶と結婚され川越に住んでおりましたので久しぶりに逢いに行きました。お子様も二人になり中国からお母さんがお手伝いに応援に来ておりました。日中友好の為に育児に励んで頂きたいと思いました。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曽根健一さんが優勝(第9回... | トップ | 川崎横浜地区交流会が開かれ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事