越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ノゴマ(野駒)

2016-06-06 08:04:29 | 野鳥

【ノゴマ(野駒)】
野鳥  : スズメ目 ツグミ科
生活型 : 夏鳥
生息地 : 木がまばらに生えた草原など
時期  : 5~10月
全長  : 16cm

雄(♂)ののどが赤いことから「日の丸」と呼ばれることもあります。
雄鳥は全体がオリーブ褐色で、下面は淡色、眉班と顎線は白色で、目先は黒い色をしています。

特徴としてはのどが赤いオレンジ色をしています。さえずるときは、赤い部分がふくらみます。
雌(♀)はのどが白いが、時には赤みを帯びている固体もいます。

☆2024 ノゴマ 2024年4月21日

☆2023 ノゴマ 2023年10月17日

☆2022 ノゴマ② 2022年10月23日

☆2022 ノゴマ 2022年4月25日

☆2022 お立ち台のノゴマ 2022年4月25日

☆2022 ノゴマの仕草 2022年4月25日

◎2016年5月28日 石川県にて 写真8枚 追加しました




















◎2015年5月11日 石川県にて 写真12枚追加しました
ノゴマ(♂)
 



















ノゴマ(♀)






◎2013年5月9日 石川県にて  写真10枚追加しました
アダルト(成鳥・大人)なノゴマです。・・・のどの下の赤いオレンジが濃く範囲が広い






















◎2013年4月23日 石川県にて   写真9枚追加しました



















◎2013年4月19日 石川県にて  写真11枚 (初見)
ノゴマがいました


アップしてみました




近くに来てくれました


小さな木の中に






石の上に・・・


後姿はウグイスに似ていますね




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沈む太陽 | トップ | ホトトギス(杜鵑・不如帰) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事