越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ヘメロカリス

2009-07-11 07:20:03 | 山野草(黄花)
【ヘメロカリス】
園芸種:ユリ科ユウスゲ属
花期:6月~7月
別名:デイリリー

ヘメロカリスは、日本にも自生しているヤブカンゾウやキスゲの仲間です。主にアメリカで改良され、デイリリーと呼ばれ花も大輪で美しい品種がたくさんあります。草丈は、60㎝~80㎝程度のものが多く、細長い葉を大きく広げます。
花は、4倍体品種の大きいものになると径15㎝にもなり、デイリリーといわれるだけあって、草姿からはちょっと想像できないような、きれいな花を咲かせます。



◎太閤山ランドのヘメロカリスの群生と合掌造り





よろしければ、日本ブログ村・花ブログ【山野草(山野草・高山植物)】をクリックして下さいね。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘラオオバコ(箆大葉子) | トップ | フキノトウ(蕗の薹) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニャンコ)
2009-07-11 09:04:00
おぉ素晴らしい!・・・完全園芸種ですね?
ミキにゃん子さんへ (チューリップ)
2009-07-11 22:43:38
太閤山ランドのアジサイの咲く頃、こんな花の群生も見る事が出来ますよ!
茅葺の合掌造りの建物とヘメロカリスの群生が一枚の絵になりました。

コメントを投稿

山野草(黄花)」カテゴリの最新記事