越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ホオジロ(頬白)

2021-04-30 14:32:38 | 野鳥

【ホオジロ(頬白)】
野鳥  : スズメ目 ホオジロ科
生活型 : 留鳥または漂鳥
生息地 : 草原、河原、疎林など
時期  : 一年中
全長  : 17cm

一年を通して見かけます。草原や農耕地、川原、林などでよく見られます。
雄は頭上と体の上面が茶褐色で黒い縦斑があり、顔には白と黒の斑があります。腹や腰は茶褐色。
雌は色が鈍く、顔の黒色部は褐色。昆虫類や草の種子などを食べています。
「チョッピーチュチュチュリー」などとさえずり、「チチ」や「チチチ」などと鳴いています。

☆2024 ホオジロ 2024年4月15日

☆2023 ホオジロのヒナ 2023年9月10日

☆2023 ホオジロ 2023年2月16日

☆2021 ホオジロ 2021年11月30日

◎2018年10月2日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2016年6月2日 富山県にて 写真3枚 追加しました







◎2012年4月24日 富山県にて 写真2枚追加しました





◎2012年4月2日 富山県にて 写真2枚追加しました





◎2011年4月22日 富山県にて 写真2枚追加しました





◎2010年5月1日 富山県にて 写真1枚


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021 カンムリカイツブリ | トップ | 2021 オオソリハシシギ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事