越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ホツツジ(穂躑躅)

2009-10-03 17:43:27 | 山野草(白花)
【ホツツジ(穂躑躅) 】
落葉低木:ツツジ科ホツツジ属
花期:7月~9月

高さ50-100cmの落葉低木で、枝は三稜形、葉は互生し狭倒卵形でミヤマホツツジは先端は丸く、ホツツジの葉は先端が尖る。 枝先に円錐状に花序を出し、花弁の色はやや赤みを帯びた白色で、3から4枚が反り返って丸まる。雌しべが長くほぼまっすぐに伸びるのが特徴。ミヤマホツツジ属の ミヤマホツツジ の雌しべは、弓状に象の鼻のように曲がる。

◎2009年10月3日 写真1枚追加しました。






よろしければ、日本ブログ村・花ブログ【山野草(山野草・高山植物)】をクリックして下さいね。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘクソカズラ(屁糞葛) | トップ | ミツバアケビ(三葉通草) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホツツジ (りんごの里から)
2009-07-05 09:30:01
おはようございます。
ホツツジ、ミヤマホツツジとの比較よく分かりました。

自然界の花の形、葉などそれぞれ特徴があり(花ばかりではありませんが)、今更ながら、その神秘的な造形美にひきつけられますね。
いつもきれいな図鑑参考にさせてもらっています。
返信する
りんごの里さんへ (チューリップ)
2009-07-05 15:17:05
こんにちは!
本当に同じ様な花でも平地では雌しべが真っ直ぐで、高山では上に曲がっているなんて自然界は不思議ですね。
返信する

コメントを投稿

山野草(白花)」カテゴリの最新記事