越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

キマユムシクイ(黄眉虫喰)

2021-06-01 15:10:48 | 野鳥
【キマユムシクイ(黄眉虫喰)】
野鳥  : スズメ目 ムシクイ科 ムシクイ属
生活型 : 旅鳥または漂鳥
生息地 : 林
全長  : 10cm

小さくカラフトムシクイに似るが頭央線は細く不明瞭です。
チチィーチィーチィーとさえずり、 数少ない旅鳥として、主に日本海側の島嶼部や南西諸島で少数が観察されます。
春の渡りの方が、やや記録が多く、南西諸島ではごく一部の個体が越冬しています。
全長約10cmでムシクイ類中では小型の種です。
体の上面は黄緑色で下面は少し黄色がかった白色です。
カラフトムシクイとよく似ているますが、頭央の黄色の線が不鮮明なことと、体上面の色がやや暗めの黄緑色で腰も同色であることで区別できます。
眉斑は黄色味を帯びた白です。
メボソムシクイより一回り小さく翼にはくっきりと2本の翼帯が見られます。
そのカラフトムシクイとの違いは眉班が目の先でつながっていないこと、はっきりした頭央線が見られないことだ。
カラフトムシクイは眉班がさらにはっきりしていて黄色みが強く、全体的にずんぐりとみえる。

◎2021年5月3日 石川県にて 写真3枚 追加しました







◎2017年5月19日 石川県にて 写真5枚 追加しました











◎2015年10月25日 石川県にて 写真8枚 追加しました









頭央線がかすかに見えました







◎2013年10月21日 石川県にて 写真7枚
眉斑は黄色味を帯びた白です



翼にはくっきりと2本の翼帯が見られます








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021 トウネン① | トップ | 2021 セイタカシギ① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事