越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ノビネチドリ (延根千鳥)

2009-07-23 20:54:16 | 山野草(赤・ピンク花)
【ノビネチドリ (延根千鳥)】
高山:ラン科テガタチドリ属
花期:5月~7月
別名:ネムロチドリ
名前の由来:手形チドリに似ているが、根が長く延びるのでしこの名が付いた。

地帯~亜高山の林内や草地に生える高さ30~50cmの多年草。花は淡紅紫色で、茎の上部に小さな花を穂状に多数つける。唇弁に普通筋があり、距は長さ3~4mmと短く、強く湾曲して前につきでる。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナギナタコウジュ(長刀香需) | トップ | ノコンギク(野紺菊) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノビネチドリ (ゆうこく)
2009-08-05 15:00:52
ノビネチドリ繋がりです。

ノビネチドリ、 ハクサンチドリ見つけたときには感激しました。
特にノビネはとても可愛い花ですね。
貴重な野性蘭 
ポチッ応援です。
ゆうこくさんへ (チューリップ)
2009-08-05 22:44:38
ゆうこくさん はじめまして!
コメントの書き込み有難うございます。
今回はノビネチドリを見ることが出来ましたが、ハクサンチドリにはまだ会ってはいません。立山の7月に咲いてはいるとのこと、来年は挑戦してみたいとおもっています。
ポチッ応援有難うございます。
これからも、よろしくお願いします。

コメントを投稿

山野草(赤・ピンク花)」カテゴリの最新記事