越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

キンエノコログサ(金狗尾草・金犬ころ草)

2009-08-19 21:50:28 | 山野草(その他)
【キンエノコログサ(金狗尾草・金犬ころ草)】
野草:イネ科
花期: 8月~9月

エノコログサと似ているが、穂が金色というよりも茶色に近い。緑色のエノコログサよりも男性的な感じです。
穂先を折って猫に近づけると、猫がじゃれついてくることから、”猫じゃらし”とよばれたりもします。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コバンソウ(小判草) | トップ | キイチゴ(木苺) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杉さん)
2009-08-19 22:46:38
本当に金色ですね。緑のものは、家の近くに有りますが、金色のは知りませんでした。気をつけ見てみましょう。猫じゃらしと覚えていたのですが「エノコログサ」ですね。
  一つづつでも覚えます。  ありがとうございました。
射水の杉さんへ (チューリップ)
2009-08-21 10:26:55
本当に緑色のエノコログサは色んなところで見かけますね。軽く握って手を開け閉めすると上の方に登ってきたりしますね。

コメントを投稿

山野草(その他)」カテゴリの最新記事