越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ヤマルリソウ(山瑠璃草)

2012-06-08 05:44:51 | 山野草(青・紫花)
【ヤマルリソウ(山瑠璃草)】
野草 : ムラサキ科 ルリソウ属
花期 : 4月~5月
名前の由来 : 花の色から

ヤマルリソウは本州福島県以南から九州に分布する多年生の草本で暖温帯中部から冷温帯近くまでの、落葉樹林の林縁や道端などの適度に湿った場所に生育しています。根生葉はロゼット状となり、長さ7~20cmですが、開花期の葉は小型です。葉は両面有毛で、密に白毛があります。茎は斜上し、4月から5月にかけて、直径1cmほどの淡い紫色から淡い紅色の花を次々と付けて美しい。花茎は枝分かれせず、若い果実は下向きになります。和名は山瑠璃草であり、花の色に由来しますが、花色には白っぽいものからピンク色のに近い色まであります。

◎2012年5月5日 石川県加賀市 富士写ヶ岳にて 写真5枚




少し赤みのある花です




白っぽい花です
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 低い位置の虹と部分月食 | トップ | ハナイカダ(花筏) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草(青・紫花)」カテゴリの最新記事