越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

コウライアイサ(高麗秋沙)

2015-12-14 09:13:59 | 野鳥

【コウライアイサ(高麗秋沙)】
カモ目 カモ科
生活型 : 冬鳥・・・世界的な稀少種です。
           日本では、ごく稀な冬鳥として、本州中部以西で記録があります。
           ユーラシア大陸極東部のウスリーから中国東北部の局地的地域で繁殖する。
           日本には、まれな冬鳥として本州中部以西に渡来し、河川、湖沼、池、などに生息する。
           アジア大陸東部にのみ分布する世界的希少種
生息地 : 河川、湖沼、池、ダム湖など
時期  : 12月~4月
全長  : 52~62cm

♀、♂共にカワアイサに似ているが、わき腹に波型の縦斑があり、目立つので識別は容易です。
♂の頭部は、冠羽が顕著でウミアイサ♂に似ていますが、ほかの体などはカワアイサと似ています。
♀は、わき腹以外は、ほぼカワアイサ♀と同じ。

◎その2 エサ取り
◎その3 くつろぎ


◎2015年11月16日 写真8枚 + 動画 を追加しました
雄の頭部は緑黒色で、光によっては紫色が混じることも、また後頭には背まで垂れるぼさぼさした長い冠羽があります。

上空に猛禽類が・・・冠羽を立てて警戒しています

嘴は太めで赤く、先端は鉤形が不明瞭です







うろこ状の斑が綺麗です




動画です




◎2014年2月18日  写真8枚 + 2枚(カワアイサ)+ 動画
コウライアイサ(♂)












コウライアイサ(♂)とカワアイサ(♀)




動画です
コウライアイサ



比較してください
カワアイサの雄


カワアイサの雌

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘラサギ(いろいろな仕草) | トップ | 北アルプスと新幹線 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コウライアイサ (りんごの里から)
2014-02-18 22:34:27
こんばんは。
今日も珍鳥をゲット!
チューリップさん やはり何かを持っておられますね~。
みせていただきありがとうございました。
リンゴの里さんへ (チューリップ)
2014-02-18 23:07:02
こんばんは!
何とか撮ることができました。
今までお天気の良い日に行ったのですがダメで、あえて雪の降る中を歩いてみました。
堤防や河原にほとんど人がいなくて、やっと見つけることができました。ラッキーでした。

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事