越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

アオアシシギ(青足鷸)

2020-09-18 07:30:36 | 野鳥

【アオアシシギ(青足鷸)】
野鳥  : チドリ目 シギ科
生活型 : 旅鳥
生息地 : 干潟、湖沼、河口、河川、水田など
時期  : 春と秋に旅鳥として渡来
全長  : 35cm

背中が黒っぽく、おなかが白く、くちばしが長めでやや上に反っています。
足が長く背の高い、スマートなシギです大きさはハトくらいで活発に動きます。
足は緑味のある灰色で、飛ぶと背から腰が白い。
和名の由来は、足が青色を帯びていることから。

☆2023 アオアシシギ② 2023年10月11日

☆2023 アオアシシギ 2023年5月7日

☆2022 アオアシシギ② 2022年9月8日
☆2022 アオアシシギ 2022年5月16日

☆2021 アオアシシギ② 2021年9月9日
☆2021 アオアシシギ① 2021年5月10日


◎2020年9月12日 石川県にて  写真7枚 追加しました















◎2019年10月1日 石川県にて  写真5枚 追加しました











◎2019年8月31日 富山県にて 写真6枚 追加しました













◎2015年9月19日 石川県にて 写真2枚追加しました

ツルシギとツーショット



◎2014年10月1日 石川県にて  写真8枚 + 動画
セイタカシギとツーショット
















動画 アオアシシギ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切) | トップ | ヒメジャノメ(姫蛇目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事