京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




紫式部邸宅があったと伝わる寺町通(河原町通からは入れずです)の蘆山寺さん。
曽祖父から伯父の為頼、父の為時へと伝えられ当時は広い敷地であったようです。
式部はこの邸宅に住み一人娘を産み育て、源氏物語を執筆しました。

受付を入るとすぐに式部さんの像があります。
5月26日まで源氏物語五十四帖押絵展(第Ⅰ期)開催中。布で作られた鮮やかな押絵が並んでいました。

平安朝の庭園を感じさせる白砂と苔の源氏庭
源氏物語に出てくる朝顔の花が今の桔梗であることから紫の桔梗が植えられている。

今年は大河ドラマの影響もあり沢山の観光客が押し寄せてました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 京都・三条東... 京都・寺町京... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。