gooブログはじめました!

FaceBookの画像アップが出来ないのでブログを確認してくださいそのうちMy HPも作成したいとおもいます

白幹之メダカ水槽の水草に花が咲きました‼️

2020-07-21 21:31:04 | 日記

白幹之メダカの水槽に白い花が咲きました。
オモダカ草は茎の先に花弁が付き、花弁は3枚の可憐な花です。
(⌒‐⌒)(^ω^)

花言葉は高潔と信頼の2つあります。オモダカは水辺に生息する水生植物で、観賞用より水田の雑草として認知されている植物です。
(´・д・`)💨

水草に花が咲いたのは熱帯魚を飼っていた時から言うと初めてです。
(⌒‐⌒)(^ω^)

今朝、花が咲いたので、まだ、蕾があり、これからも咲くと思います。
(´・д・`)💨

花が咲く布袋葵は有名ですが屋内の
水槽では暫く立つと日光不足ですぐ枯れてしまいます。
(⌒‐⌒)(^ω^)









韓国時代劇 トンイ

2020-07-21 14:40:39 | 日記

今テレ朝でトンイを放映しています
トンイが放映されたのは今から約10年前ですねぇ。
(⌒‐⌒)(^ω^)

放映された時は、全話見れなかったので、その後でレンタルDVDで全話視聴しました。
(´・д・`)💨

テレ朝で放映しているのは日本語吹替えなどで見やすいです。
やはり字幕よりも見やすいですね。
(⌒‐⌒)(^ω^)

まだ始まったばかりなのでまだトンイが幼少期時代の話からである。
今日、見たのは第3はなので懐かしく見ています。
(´・д・`)💨

多分私が韓国映画を見たのはトンイが初めてでしょう。
(⌒‐⌒)(^ω^)

賎民の出身として貧しい幼少期を送るが宮廷入りし承恩尚宮(スンウンサングン)から淑媛(スグォン)、
淑儀(スギ)、淑嬪(スクピン)となる。トンイのモデルとなった淑媛雀氏の出自と宮廷入りする前の資料は
残っていないそうです。
(´・д・`)💨

トンイを見た後は結構、韓国映画を
見ました。
(⌒‐⌒)(^ω^)

三國志、孫子(兵法)大伝、快刀 ホンギルドン(義賊の話)、白蛇伝、朱蒙(チュモン)、風の絵師!禧嬪張氏(チャン・オクチョン)などは面白いですよ‼️
(´・д・`)💨