田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

コロナ列島での祝宴

2020-11-30 15:55:25 | 2人3脚チンタラ道中
11/14(土曜日) コロナ禍でテンヤワンヤの日本列島。
これも、政府御推薦のGo To 感染キャンペーンのお陰か!?
ありがたや~!

そんな中、又もやクラスター発生の熊本市。
今日は、ヒゲ・ファミリーの大祝宴会(?)の予定日です。
大変なリスクですが、予約しているのでやむを得ない。

それにしても、政府の取ってつけたような方針変更。
会食は3人以下にしろとか、余り酒を飲むなとか、大声をだすなとか勝手放題。
挙げ句、「 マスクしたまま酒を飲め 」 と!
まるで、マジックみたいな技をマジに求めるスガ親分。
「 一体 どないせろチュウのかい? 」
         

これじゃあまるで、「パンツ履いたままババ(ウンチ)しろ」 と言っているのと同じや。
しかし、ヒゲたちの普段からの宴会たるや ・・・ 大人数 〜 ベタ三密の大酒飲み 〜
ド大声をだしての会話 〜 ダラダラ長時間滞在 〜 マスク外しての飲食。
まるで、米トランプ好みの傍若無人のしちゃかちゃ流。
「 コロナが怖くて酒が飲めるか~ ワハハハ~ 」
まるで、スガ政府方針とは大きく脱線しています。 (苦笑)

陽も暮れ始めた夕刻、ヒゲ夫婦はマスクしてタクシーに乗り込み、久し振りの電車通り沿いを
東へと向かいます。
目的地は、懐かしの神水苑です。
細川家の別邸だった処で、庭園は江戸中期に造られています。
その昔、ヒゲの爺さんの還暦祝いをこの館でしました。
           
さぁ、タクシーは玄関に着いたのですが、中々カァちゃんの支払いが終わりません。
〇〇払いでするのに、読み取りとか入力とか、云々 ・・・ 。
昔は、チケット一枚を渡して済んでいたのに、何とも厄介な。
便利になるのも不便なものだと、ヒゲはイラつくのでした。
入り口で消毒のモミモミを済ませて、車椅子でレストランに向かいます。
           

                            ~~~ つづく ~~~

     人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハモ物語〜身の丈③

2020-11-29 19:30:34 | よもやま話・料理編
さぁて、続きを始めましょう!

骨切りした鱧の身は、あまり時を置かずに次の行程に移ります。
熊本辺りでは、お湯を沸かしてハモを一気に茹でて、冷水に落とすやり方が多い。
いわゆる、湯引きを酢味噌で食べるのです。
まぁ、コレはこれで悪くなはい。

京都の料理人は、ちょっと違うアプローチで鱧に向かいます。
活けの上身に透明感が残るように、腐心するのです。
ハモの皮が咀しゃく出来る程度の茹で加減では、上身に火が入り過ぎて、
真っ白になる。
弱ったなぁ~~ で、どうしよう?

底が平たくて扱い易い金ザルを用意します。
先ず、骨切りしたハモを一個だけ、皮目を下にセットします。
鍋に湯を沸かして、火加減を適当(!)に調整します。
先ほどのザルに置いたハモの皮だけを、暫く湯に触れさせる。
その後、ザルごと湯に沈めて、直ぐに冷水に。
霜降り感覚ですね。
            
出来上がった落としの皮目を、まな箸で刺して確認。
或いは、試食して皮の咀しゃく度をチェックします。
一個だけ試したのには訳があります。
皮が咀しゃく出来る “ 時間の勘所 ” をつかむ為です。
この “ ひとつだけ試す ” やり方は、他の料理にも応用すべきでしょう。
無意味な失敗を避ける為にも。

こうして感覚をつかんだら、ザルに広がる程度の、骨切りハモを並べます。
リハーサル同様、皮目を先に湯に浸し、その後に身の霜降りして、冷水に落とす。
         
冷水に落としたハモは、冷たくなったら直ぐに引き上げて、別ザルに移すのが大事です。
「 いつまでも、水の中に置いておかないように 」 
案外の盲点です。 注意しましょう!
         

落としの作業が終了したら、ハモをタオル地でふわりと押さえ、水分を拭き取ります。
その後、タッパーにサラシを敷いてハモを並べ、冷蔵庫へ。
これで、スタンバイ。 後は出番を待つばかり!
                  
              ≪ 写真は、京都の某店さんのをお借りしました。 ≫

     人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥薪嘗胆の一戦

2020-11-26 19:20:34 | ヒゲの盤上の世界
11/22 (日曜) 〔 良い夫婦の日 〕
ちょっと寝過ごしてしまい、急いでTVをつける。
もう、対局が始まっているではありませんか。 
木村前王位 VS 藤井聡太二冠の、NHK杯戦です。
解説は、羽生九段。
局面は、角換わりの最新型。
ほら、後手の王様が 5二 から 4二 に徘徊(?)するヤツ。

因縁のこの2人の闘いは、木村さんを応援したいヒゲ。
遅咲きながら、不撓不屈の根性でタイトル奪取した我ら中高年の星です。
         

振り返って前回の王位戦第2局。
聡太が 3二銀打ち と竜に当てた時、木村王位が 3一角 と王手。
普通、こんな急所に打たれたら、 「 ハイ♪  ソレまーでよ♫ 」 のハズ。
だが、その数手後の聡太の 5三香 の局面を眺めていると、なにやら雰囲気が漂う。
これって、逆転の目が出始めたのではないか?
そして、この敗戦の痛手から立ち直ることが出来ず、中高年の星はタイトルを失います。
              
そして、今日のNHK杯戦。
臥薪嘗胆の木村前王位、難解な序盤過ぎで仕掛けた。
どっこい、聡太も手裏剣の 8七歩 でドヤ。
しかし、オジさんは、 同玉 と顔面受け!
微妙に木村さん良しか?

そして終盤戦、此所で 3五桂馬 でどうか? とヒゲが読んだ。
        ( コレは、詰めろになっているのか? )
が、不屈の男キムラは、許さんとばかり 3四桂 といきなり捨て駒の王手。
“ おっとその手は桑名の焼きハマグリ ” の 3三王 と逃げ出す。
なるほど!
そこに 3五銀 の縛り!
昔の小学生なら 「 待ち駒はひきょうだ 」 とクレームか?

天才聡太も、技の 7八銀 。 ウーン演るモンだ。
やむ得ない 同金 に、 3七飛車・王手!銀取り。
コレで縛りの銀を外せば、虎口を脱するという巧い手だ。
中合いは、 4七歩 か 銀 か?
いずれにしても、泥沼の長い闘いだろうなと、羽生さんもヒゲも思った。
そんな時、中高年の星は 4七馬 !!
なんと、馬の中合いなんて生まれて初めて見た。
馬をただ取りしながら王手!
普通、こんな気持ちいいことは滅多にないハズ。
だけど 3五の銀 も取って楽になりたい。 困ったチャン?

しかし聡太は、此所に馬を残して置いては入玉は出来ません。
同飛車成り に、7七銀打ち。
馬は取ったけど縛りを解くことはできません。
後は楽々と寄せられて、臥薪嘗胆の木村さんは雪辱を果たした。
その夜の酒は、さぞかし美味かっただろうなぁ~ 😋
        
                        
   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリバリーで宅飲み

2020-11-25 18:50:22 | 2人3脚チンタラ道中
最近、熊本市でもデリバリー出来る店が増えてきた。
テイクアウトとデリバリーでは、やはり随分な違いがあります。
外に取りに行く時には、女性たちは着替えや化粧の手間が要る。
コレが厄介で時間を喰う。
配達なら、その時間を別の事に回せるのが大きい。

先ずは、注文してみよう。
なんでも “ 物は試し ” の実践主義がヒゲ家流。
メニューを覗くと、肉ばかりが目立つ。
まるで肉バルか!?
不思議なことに、何処の店も鶏の唐揚げとフライドポテトは充実している。
もう、コレがないと、出前が出来ないとばかりに。

魚の献立は、ほとんど寿司だけ。 天ぷらもない。 天丼はあるけど?
魚の焼き物とか煮付けなんて、流行らないのでしょうか?
しかも、ちょっと気がきいてるようなメニューは、前々日までに予約が必要だと。
もう、この条件に、ヒゲはムカムカ  
普通は、夕食を準備する暇がなかったから、出前を頼むのじゃないのか? 
メニューを睨んでいて気付いた。 価格がちょっとお高いのです。
まあ、配達の手間や業者の人件費もバカにならないからですね。

基本、酒の肴的なモノを欲するヒゲ夫婦だから、種類が多い方が楽しい。 
しかし、単品メニューの選択肢は余り多くない。
で、最近のチョイスパターンは ・・・ 弁当をひとつに単品を3つぐらい。
すると、弁当の副菜が楽しみ。
野菜の和え物や煮物が少し付いているのがいいのです。
その上、ヒゲは御飯が上手に炊いてあるとご機嫌です。 

宅配での支払いも、最近はカードが使えるところが多くなった。
便利になったもんです。
しかし、使い慣れてない人が来て困ったこともありました。
カァちゃんがしびれを切らして、「 現金で払います 」 と。
或る時は、現金払いで釣銭が揃わなかったこともありました。
その後、現金払いでの注文時には、「釣銭の用意をお願いします!」 と、
念を押すようになりました。 (笑) 

もうひとつの不満が、店休日です。
店の紹介では、殆どが不定と書かれている。
ヒゲ夫婦の買い物パターンでは、日曜日に食材が乏しくなる。
で、日曜日に出前を発注すると、多くの店が休みですとのご返事。
再び、頭に血が昇ります。
やっと商品を選んで、ホッとしてコールしたのに。  
やれやれ、宅配食生活も楽ではありませんワ~  (苦笑)

   
          
             ≪ 取り置き写真が二回分しかなくて ・・・ ≫   

   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塞翁が馬とコロナ禍

2020-11-23 18:48:02 | 田園ものがたり
NHK72時間ドキュメント。
その日に紹介されたのは、東京の業務用厨房器具の中古屋。
        
最近、特に搬入されるのが冷蔵庫等の大型物。
コロナ禍で、閉店する店が増えているからです。
それまでは、なんとかギリギリ持ちこたえていた老舗。
コロナで、とうとう駄目押し閉店。
        
廃業する店主の後ろ姿に、無念の表情が現れている。
日本だけではなく世界中で、又、身近な話としても多く耳に入る。
もしかしたら、この先が読めない悲愴感漂う状況に、ヒゲ夫婦も
どっぷり浸かっていたかもしれないのです。
        
ひと昔前の漢文の授業。
『 人間(じんかん)万事塞翁が馬 』 と云うフレーズを習いました。
昔の中国、塞翁という村から飼い馬が逃げ出した。
なんて、不幸なことでしょう。
やがて、その馬が隣国の名馬を連れて戻った。
「 ヤッター、なんて幸福! 」
しかし、今度はその馬に乗っていた息子が落馬して、足を骨折する不幸。
ところが、その骨折で兵役が免除され、隣国との戦争に巻き込まれなかった。
それで、村の男達の中で、ただひとり生き延びるラッキーさ。

ヒゲの人生も、全く同じ轍を。
山あり谷ありの人生ながら、まあ運は良い方だったかもしれません。
医者にも薬にも頼らず、元気に仕事に精を出していた在る日。
降って湧いたような、大病(急性大動脈解離)に遭遇。
助かる可能性は僅かしかないと言われたけど、命が繋がった幸運。
しかし、難手術に耐えた後遺症か(?)、手足の麻痺と長時間立つ事も
出来なくなった。
そう、身体障碍一級のお墨付きをもらう羽目になります。
もう料理人は出来ず、最大の不幸ですが、しょうがないことです。

ヒゲの入院は7ヶ月にも及び、退院後もカァちゃんの介助が必要でした。
店の運営は、スタッフ達が頑張っていましたが、ヒゲの目が届かない店は
段々傾き始める不幸に。
その内、苦労掛けてるカァちゃんに、少しばかりの明るい光のプレゼントが。
障がい者年金が貰えるようになったのでした。
それまで支払っていた年金が、逆に貰える!
出入り計算なら倍の違いに!? これは大きい、ラッキー! (笑)

ヒゲのリハビリ効果も現れ、店にも少しずつ活気が戻ります。
一時期の派手な賑わいはないけど、ビルのテナントさん達も頑張っていました。
その矢先、カアちゃんに2度目の癌が見つかります。
悩んだ挙句、夫婦ともに現場を引き、テナント店舗にする決心をします。
カァちゃんの癌発症が、店じまいの動機付けになりました。
子供達は後継者として育てていないので、店を続けることは難しかったのです。
             
数年後、自社ビルの運営を持て余し気味のヒゲたちに、ビル購入希望者が現れます。
売りにも出しておらず、思ってもいないところにですよ。
何と! 渡りに船とはこの事でしょう。
      
そして、コロナ禍は熊本にも多大な影響をもたらしている現在。
ビル不動産運営を続けていたら ・・・・ ゾッとします。
もう、毎日、気が滅入る悪夢の世界にいる事になっていたでしょう。
             
   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANAとピーチ

2020-11-22 19:56:15 | ヒゲの毒舌
最近見たニュースですが、ANAとピーチさんが業務協力するとか。
         
コレを聞いて、昔観たTVドラマを思い出しました。
題名は 『 チープ・フライト 』 だったような。
大手航空会社の美人スチュワーデス役が竹内結子さん。
一流を自負して品格ある役どころの彼女が、あろうことか
格安航空会社に出向させられた。
初めてチープ機に乗った彼女、「 なんて狭苦しい客席だこと! 」 と、
悲鳴をあげます。
        
そうして、仕事を始めると驚くことばかり。
一流サービス慣れしてる彼女には、目を覆いたくなる低サービス。
しかし、仕事をこなしている内に変化が ・・・ 。
終わりに近いシーン。
乗客を楽しませる為に、通路でスチュワーデス全員がダンスを披露します。
「 なんで、一流スチュワーデスの私が、
   こんなチャラいダンスをしなくちゃあいけないの? 」
そんな複雑な気持ちを内在しながら先頭で踊る内に、困惑顔から
チョッピリ楽しそうな表情が垣間見えるのが絶妙でしたねぇ~ 。
        
もう昔話になりますが、熊本の飲食界に、ある都市伝説めいたフレーズがありました。
曰く、 「 クラブ上がりの子は、スナックでは使い者にならならん。 」 と。
ここで言うクラブは、高校生が放課後に楽しく演るクラブ活動ではありません。
東京銀座のクラブとか言う、水商売のジャンルですね。
一流のクラブでは、ホステスさんはボックス(席)から動く必要はありません。
ライターを灯すだけで、 “黒服さん” が駆けつけ、雑用をこなしてくれます。
だから、こんな仕事の流儀に慣れた女の子は、当然だが尻が重くなります。
それに対してスナックみたいな店では、人手が限られている。
灰皿換えなどの仕事は、自ら立ってこなす必要があります。
つまり、腰が軽くなくてはいけない。
楽な仕事に慣れた一流クラブ上がりの女の子は、腰が重くて使い勝手が悪いと云う訳です。
         
こんな事を思い出した心配性のヒゲは、気になるのです。
同業とは云え、勝手が違う雰囲気に慣れた者同士が仲間になる。
上手く行きますでしょうかねぇ?
近年盛んな銀行合併後も、色々なトラブルを聴きましたが ・・・ 。
          

   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋へのアプローチ②

2020-11-19 16:45:17 | ヒゲの盤上の世界
昭和時代の男の子たちは、小学校で将棋を覚えることが多かった。
最初は、4人で廻り将棋。
まぁ、双六の派手さがないゲームみたいな物でしょう。
しかし、こんなモンでも小学生は学びます。
必ずしも出目の数の多さだけではなく、ある種の運不運も絡むことを
ゲームを通して思い知る。
つまり、速く先に進むだけでは解決しない人生があることを。
 

次は、山崩し。
音をたてないで一本指で駒を運ぶのに、結構な知恵と用心深さが要る。
収穫量とリスクを天秤に掛ける習慣が身につくという副産物。
コレが大きいかも。
さぁて、全ての駒を取り合ったらトータルを計算します。
その額に応じて、オヤツを配分するパターンもありましたよ。
  

時間がある時は延長戦に。 銀行ゲームと称してました。
即ち、取った駒を資金にして、金将の振り駒の出目数でやり取りする。
誰か破産したら、そこで終わり。
そこで、オヤツを配分するわけです。

その後は、挟み将棋。 注意力が必要なゲームですね。
  

そして、2人だけになった機会にチャレンジするゲームがあります。
「 今日は、本(ホン)将棋ばしようか? 」 と提案して始まるもの。
当時の熊本の小学生は、普通の将棋のことを、何故か “ ホン将棋 ” と。
本当の~、本物の~とか、本気で演る将棋の意でしょうか?
           
男の子は、このホン将棋で、一番大切なものを学ぶのです。
即ち、負けを受け入れる経験 ・・・ 小さな挫折を味わうことですね。
将棋の効用としては、コレが大きいように思います。
投了の所作は、男の最も大事な要素。
           
これを理解しないと、米大統領選のトランプみたいに、見苦しい姿を曝け出すことに。
あんな、トランプみたいな駄々をこねると、次から誰も将棋の相手してくれません。
駒を握りしめたまま、わめき散らして投げない小学生の姿。
まるで、ドナルドが敗北が確定しているのに、いつまでもキング駒を倒さない様な。
負けを認めて、いさぎよく投了する品格を、小さい頃から身につけたいものです。
            

   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁始め

2020-11-18 17:32:24 | よもやま話・料理編
最近のブログ『熊本県魚②』のコメントで、思い出した事があります。
さても、ヒゲの父親の口癖が面白い。
曰く 「 大東亜戦争に負けたのは、食い物のせいだ。
     アメリカ人はステーキを食いよっとに、日本人な米ばかり。
     勝ツわけがなかろが! 」
ごもっともです。 (笑)
このユニークな敗因論のおかげで、小学生ヒゲは度々、ビフテキを頂く恩恵に
あずかった。
当時、栄養失調ぎみ(?)でヒョロヒョロのヒゲには、有り難いモノ!
                 
電車通りを越えて、東洋軒というレストランに入ります。
ヒゲは、サーロイン・ステーキなるモノを。
そして、生まれて初めてのナイフ&フォークに挑みます。
洋画の西部劇では観たことがあるけど ・・・ 
牛脂のタップリ付いた肉を、四苦八苦しながらカッティングをトライ。
              
2回目の来店の時です。
1回目では、四苦八苦して懲りたヒゲ。
今回は、最初から肉を切ってしまう作戦を思い付きました。
なるほど、これなら後は食べることに集中出来る!
グッドアイデア!?
カットが済み、フォークで刺して食べると、おかしいな~?
最初の時のステーキが美味しい!?
食べ終わって、プレートに沢山の血(肉汁)が残っているのに気づいた。
ひょっとして、コレが原因なのか?
             
その後の事、前回の失敗に懲りて、食べる分だけカットするヒゲ。
そんな体験が続く中、切り方で味が変わる事に、小学生はフッと気づきます。
まさか、そんな事があるものか?
同じ肉なんだぞ~と、疑心暗鬼です。
物は試し?         
左手の力を抜いて、フォークをソーッと刺し、ナイフをゆっくり動かしてみました。
すると、美味いのです。
更に、ナイフの動きを、押したり引いたりの工夫したら、スムーズに肉が切れます。
断面がツルッとして、肉は肉汁がタップリ残ってるのです。
切り方次第で旨くなる事を理解した、ヒゲの料理人人生の第一歩でした。
その後も、父の口癖は続き、孫(ヒゲの長男)がお供するように。
箸とナイフ&フォークを同じ様に使い始めるのでした。
         
      
   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の男だぜ~!?

2020-11-17 17:33:22 | ヒゲの毒舌
小学生ヒゲは、鉄棒の逆上がりどころか、走れば万年ドベコス。
このブログ読者の方は周知の “ ウンシンニブ ” を番張っている。
そんなヒゲでしたが、偶には通知表が2か3になる学期がありました。
夏季の水泳が絡んだ時です。
        
例えば、全校での水泳大会出場者を決める時。
「 誰か、バタフライ泳げる者おるか? 」 教室は静まりかえります。
しょうがないから、「 じゃあ~ ボクがやります! 」 と手を挙げる
ヒゲに、一斉に欺瞞の視線が注がれました。
「 嘘だろう? ウンシンニブのあいつが ・・・ バタフライだとお? 」
結局、全校で出場選手は2人だけ! 泳ぐ前から最低二位が決まり。 (笑)
そう、陸(おか)では全くダメだが、水中では河童同然でした。
         
そんな河童の『水練場』は、鹿児島県阿久根市沖の大島という離れ島。
子供の頃から毎年、夏場は長期キャンプをするのが恒例でした。
親父とヒゲが常駐で、店の従業員や親戚の者達が交代でやってきます。
海水浴場で、同世代の従兄弟達と泳ぎまくるのは楽しいもんでした。
ある日のこと、貸しボート屋の店長が、ヒゲ達に言い出した。
「 君たち、此処の貸しカヌーを好きな時にタダで乗って良いよ! 」
なんと、驚きの提案です。


そんな夢みたいな日が続いたある日、くだんの店長さんから声が掛かります。
「 今日は、 “ ヨット ” に乗ってみるかい? 」
「 ひゃあ〜!! 」 飛び跳ねて喜びます。
         
ヨットを海に下ろして、先ずはこのセンター・ボードを落とすのが大事。
コレで、抵抗を利用出来る。
そして、マストの横棒に垂らした糸も大事。
コレで、風を読むんだ。
          
ひゃあ〜、ヨットの速いこと。 疾走感と云うのがピッタリ!
方向転換の時は、動きの早い横棒が頭に当たらないように。
風上の方へ進むシステムも習って、ヒゲたちは運が良い。
店長さんは、何と国体のヨット選手だったのです。
            
そしてつい先日、シンガポールに居るガメラ孫が、ヨット教習中との報告。
ひょっとして ・・・ と、ニタリ顔のヒゲは動画を見る。
マリン・スポーツのDNAが、この孫に繋がったのか?
水をまるで怖がらない様子は、今までの海遊びで解ってはいたのだが、
独りでヨットを操る孫を見て、ヒゲ爺は嬉しく思ってしまうのでした。
  
そんなマリン・ボーイの孫(7歳)が、海のキャンプでまさかの不運に。
毒気のある海洋生物に遭遇してしまったのです。
刺されたのか? 踏みつけたのか? 足が腫れあがり動けない。
離れ島だったので、沿岸警備隊に緊急搬送され、救急車で病院へ。
敵は、まだ正体不明です。
          
容疑者を推理すると、次の野郎どもか?
オコゼ・長いトゲのうに・エイ・ウツボ・ヤノウオ・毒タコ ・・・ ?
まぁ、海の中は危険がいっぱい。 サメでなくて良かった。
痛い目にあって、ちょっと可哀そうだけど、こんな経験も必要かも!?
今日で4日目の入院中。  
              

   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロバン忠臣蔵

2020-11-15 18:52:51 | ヒゲの毒舌
先日、『 決算! 忠臣蔵 』 と云う新作映画を観た。
忠臣蔵を金銭面からの切り口でとらえるもの。
斬新なアイデアに見えますが、ヒゲには昔観たシリーズ物の忠臣蔵で
記憶があります。
                
お殿さま切腹後、赤穂城で籠城か開城かの喧々諤々の定番のシーン。
その次の回でしたか?  コレが秀逸!
家老の内蔵助は、数名の勘定方プロジェクトチームを編成した。
上段が2玉・下段が5玉のソロバンを使って、精算業務を急ぎます。
藩の後仕舞いをスムーズに進める為です。
         
          
赤穂藩は、塩田業で財を成していました。
つまり、裕福な藩。
そんな豊かな藩の藩主・浅野内匠頭が献上品をケチった?
指導役の吉良上野介に鰹節三本で済ませたから、さあ大変。
なんだコレは! 笑止千万!!

さて赤穂藩を清算するに当たって、それまでの貯えをどうするのか?
ほら、アベノミクスでぼろ儲けした今の大手企業の内部留保みたいな物です。
それをどう活用するのか?  内蔵助の力量が問われる。
        
最初の難問は、家来衆への退職金の配布。
断固(?)籠城、城を枕に討ち死を主張していた高官。
どっこいタップリの退職金を手にしたら、ニコニコでそそくさと離藩する。
もちろん討ち入りなんて、眼中にありません。 (苦笑)
  
次の難問は、藩札の始末。
藩札とは、例えば大東亜戦争時の中国大陸での軍票みたいな物でしょう。
占領地での代用紙幣か?
で、藩札の清算するのですが、こういう非常時には普通は二束三文。
踏み倒しになるのが一般的ですが、内蔵助の赤穂藩はそうならなかった。
最小限の割り引きで現金化に応じたので、領民や商人からは大感謝された。
そして最後が、討ち入りの為の準備金。
大阪商人に託して、武具調達を依頼した。
          
              
さて、今度の新作映画 ・・・ お笑い芸人も入れての意欲作。
支出額のシーンが、まるで空港での電光表示板みたいにクルクル回転する。
なるほど、オモロい演出です。
まあ垢抜けていますけど、多過ぎるとウンザリしてしまう。
あゝ、もったいないなぁ。

   人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする