tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

山道の彩り

2013年12月07日 16時45分49秒 | デジカメ写真
こんちは。
前の投稿でも書きましたが、
久々に登山をして、いろいろネタを仕入れたので、
ぼちぼちと予約投稿でアップしていきます。

まずは紅葉。
登った時期は紅葉の盛りは既に麓まで降りてきており、
登山道周辺では、ほとんど落葉状態でしたが、
所々、鮮やかな色彩を枝に保った樹を見ることが出来ました。

でも、一発目は山道に落ちた紅葉。
我ながら捻くれてますな(笑。


国見峠から上水晶谷に向かう山道での一枚。

レタソフトで明るさ調整してます。
大きな葉っぱはホウノキの葉っぱでしょうか。
カサカサ枯れ葉を踏みしめて歩くのは
気持ちいいです。

でもたまにコースを逸れた時、少し谷状のところで
ぬかるんだ場所が枯れ葉で隠れていて、知らずに
足を踏み入れたら、「冷たっ!」となるのは玉にキズ。

ところどころ、イノシシのヌタ場らしき場所も
ありました。山の動物達とも共有の道ですな。

どこかで息を潜めているのかも。
自分と同様の山屋さんにも沢山会いました。

学生さんと思しき若者や、自分と同じような
年輩の方も見えました。

若い方はテントを張って山の秋を満喫されてました。
また、若い女性2人と年輩の方で道標の手入れをされてる
のにも出くわしました。

迷わず、歩けるのもこんな方々が道の整備をしてくれているから
でしょう。ありがたや。

ではでは、今日はこの辺で。

そうそう、明日は、8na8naですね。
今回はしっかり予約投稿しておきました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (bara)
2013-12-07 20:42:10
山道のカサカサ落ち葉・・踏んで歩くのって好きです。

晩秋の音です。

標識の手入れをしてくださるってうれしいですね。
こういう方がいるからこそ迷わず安全に登山ができるんですね。
baraさんへ (tomkob)
2013-12-08 07:56:30
いいですよね。落ち葉の音。
標識の手入れはボランティアなんでしょうかね。
僕があらぬ方へ行こうとすると、声をかけて
くださって、本来の登山道を教えてくれました。
ありがたいです。