POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

大島孝一先生の「わだつみのこえ」37年 を 読み直しました。

2024-04-30 | まいにち

納戸にしまい込んでいる本の箱を娘が出してくれたので、処分せんとなと開いたら、壱番上に岩波ブックレットNO6の「きけわだるつみのこえ37年」が載っていました。ペラペラとめくり始めたら手が止まりません。1982年の発行となっていますから42年前・・・・。定価は200円です。

  いま、世界を上げて戦争の危機が立ちこめているとき、日本の政府はこれを悪用して日本の軍事化を一層強く推し進めようとしているかのようである。国会では野党がこの流れを変えるだけの力をもたず、世論も見るべき迫力がない。しかし、目をあげて世界を見るとき、人権と平和を求めている人がいたるところに声をあげているのである。そして、非武装平和と人権と主権在民を謳った日本国憲法をもつ日本国民に熱い期待が寄せられていることを無視することができない。ヒロシマ、ナガサキの経験に基づく非核三原則がアメリカ合衆国の軍事目的によってないがしろにされているのに、日本政府は国民を騙し続けている。そのことについて、抗議一つしない日本人が非難されているのである。それは、日本では主権者が国民であるはずだと言うことが知られているからである。「平和」だと思い込んで現状に満足しているそのことが、他人の平和を見出し、やがて自分の平和も失うのだと言うことが、今私たちに厳しく問われているのある。渡したいはそのような歴史的な課題に応えなければならない。そして、私たちがそれを果たすだけの天文を備えていることを、ことにアジア、太平洋地域の人々は期待しているのである。

 

ブックレットのこの最後の文章は42年後のいま、ますます強く僕たちに迫ってくる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚したんは75年やったよなあ

2024-04-30 | まいにち

この連休、娘が孫を連れて帰ってきて色々と家の中を片付けてくれました。まず、出てきたのがこれ僕たちの結婚式に労働組合や手話サークルの仲間、親戚が寄せてくれた色紙です。

高砂からもぎょうさん、親戚や知人が来てkれたんやなあ・・・・今更ながら感謝です。

すでに鬼籍に入られた方のお名前もあります、今も手話通訳活動を続けてくださっている方も。..

こまめに書いていた妻の手帳も出てきました、2001年にはすでに神経内科や泌尿器科へ通院しています。私が東京へ出かけた・・・なども書いてあります。この頃はすでにメールでのやり取りができていたようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きかたを忘れていた を読み始めたんです。

2024-04-27 | まいにち

今日は朝からミャンマー水祭りに参加するつもりだったんだけど、なんとなくやめて家に。

いつ買ったのか忘れてしまってはいるが落合恵子さん「泣きかたを忘れていた」がベッドの下から出てきたので読んでいる。

おじいさんの自転車のことが書いてある。

 僕の自転車での一番の思い出は母方の伯父に自転車の荷台に乗せてもらって小学校へ送ってもらっていたこと。伯父は小学校のすぐ近くの鐘化へ勤めていた。僕は冬になると霜焼けがひどく膿んでいた。4年生の3学期にリウウマチ熱をやって服薬を始めてからはピタッとなっくなったので多分乗せてもらっていたのは小学校4年生の冬ぐらいまでだったのだろう。伯父はこの自転車をとても大事に使っていた。仕事の休みの日には手入れを怠らなかった。そう言えばもっと幼い頃自転車には鑑札(当時はそう読んでいた)があった。古く覚えているのはハンドルにぶらさげる型、その後は後輪の泥除けにくっつけるものだった。いつ頃なくなったんかなあ?

 僕の初めての自転車はいつ頃だったろうか父の妹、直叔母が買ってくれた中古の自転車だった。誰かが緑色に塗ってくれたと覚えている。この自転車で加古川の街はもちろん、的形から飾磨を通って姫路城まで何回か行ったなあ。

そう言えばリウマチ熱になった頃は心電図が一般的になる頃だったんだろうか直伯母に連れられてわざわざ阪大病院へ定期的に通ったこともあった、いつ頃までかなあ???  小学校卒業までは続いたんかな

中学校に入って体育の授業時間に見学をしていたら「どうしたんか、万年怠慢病か」と言われたのをその教師の名前とともにいまだに覚えている。65年近くも前のことやねん

歩道のすみれ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更生支援計画を作っています。

2024-04-19 | まいにち

知人の社会福祉士を通じて弁護士さんから依頼があり、青年の更生支援計画を作ることになった。

留置場での面会を続けている、弁護士から特別面会を申し出てもらってちょっとだけ時間延長をしてもらっている。

軽い知的な障害があり、これまで何度も捕まってはいるが彼の障害を踏まえた支援などは残念ながらされてきた様子は伺えない。

何人かの弁護士が関わっておられただろうが、いつもの「淡々とした」弁護がされたのだろう・・・。

今回の弁護士さんも初めは「これはすぐおわる」と思われたそうだ。

どこまでの支援ができるのかはわからないが、ご本人からの「お断り」がなければできるだけ時間をかけて関わり続けたいと思っている。

『更生支援計画をつくる』第2版が出たので丸善で買ってきた。前のより随分と厚くなったような気がする。

 

グリーンコープへ出した、市民活動助成も応援してもらえそうだ。あとは資金作りに工夫をしなくては。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は鶯が鳴きません

2024-04-07 | まいにち
 
グリーンコープの市民活動助成金を申請

2023年4月1日 先日の毎日新聞で毎月1日に本通りでミャンマーの青年たちがスタンディングをやっておられるとのことだったので私も1時間あまり一緒に立ってきました。プラ......
 

昨年度はグリーンコープの市民活動助成金を活用させていただいた、今年度も申請する予定。いろいろな僕たちが街の中で、困った時には助けてもらいながら迷惑も分け合って暮らせるように。

裏の山桜  今年は鶯が鳴かない・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察署の留置場へ行きました。そしてドーム前のスタンディングに

2024-04-06 | まいにち

2024年4月5日

 

今日は警察署で2回目の面会です。学生時代からの古ーい友人の社会福祉士も一緒です。弁護士が連絡してくれたおかげで面会時間を伸ばすことができました。

そして一旦家に帰った後、孫についてヤマハへ その後は原爆ドーム前です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月1日はミャンマーの日です。  生活保護の相談にも行ってきました。

2024-04-06 | まいにち

毎月1日はミャンマーを考える碑です。軍隊によるクーデターと今も弾圧され続けている人たちがいることを忘れてはいけません。

立っていると16歳だという茶髪の少年が「何をやってるんですか?」と寄ってきました、僕の隣にいた金子哲夫さんがいろいろ説明し、その少年は僕たちと一緒にスタンディングの終わりまで一緒に立ち続けてくれました。

そしてこのスタンディングに参加する前僕は生活保護の相談に福祉事務所へ行ってきました。

 

小学校4年生になる孫がダンボールでスマホを作りました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガザは極限状態です。

2024-04-06 | まいにち

2024年3月22日

今日も原爆ドーム前のスタンディングに参加しました。

去年は剪定の時期が悪くマンションの雪柳が咲きませんでしたが、今年は満開です。ただ、一番上の蝋梅が負けてしまったのかほんの少しになってしまっています。

 

24年3月24日  国際会議場で開かれた中国人被爆者の碑を考える学習会へ参加しました。

3月30日 ガザの様子を伝える、毎日新聞

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエルはジェノサイドをやめて!  原爆ドーム前の行動は続きます。

2024-04-06 | まいにち

2024年3月13日

平和公園の上を北へ帰るのでしょうか鳥の群れが次々と続きます。皆が無事に帰れますように

3月16日 原爆ドーム前からアウシュビッツの慰霊碑のある三滝寺へ 途中太田川の東岸で凧揚げをしながら・・・・僕は河岸からの参加です。

 

2024年3月20日  暖かくなって街の花も精一杯咲いてくれています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴソゴソと動いています

2024-04-05 | まいにち

2024年3月4日から10日

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする