goo blog サービス終了のお知らせ 

おじい様の独り言

地球一周ウオーキング(4万キロ)に挑戦、 2018.1 目標達成
『おじい様・・』は孫との会話中に 生れた固有名詞です

奇行 目のやり場 武士の情け 

2010-05-05 | あの時のこと あの人のこと

現在では全く見かけなくなった光景に出くわし面食らう。子供のころ(半世紀以上前)疎開した田舎の田圃などで見かけたことはある。 昨朝ウオーキングを終え 毎朝日課のラジオ体操に集まるグランドの トイレ横の一角 年配女性が お尻丸出し中腰の姿勢で用足しをしていた。出あいがしらで 目を疑い 驚き 目のやり場に困った。昔の 田舎ではそんなに特別なことではなかった 結構 当時は 田園風景になじんでいたように思う。昨朝 何故かトイレドアーは開いておらず 多分 やむにやまれない緊急避難行為であったと推測される。

この状況を 帰途三人の常連不良老年に話した。「懐かしい!」「今 うちの家内 あの姿勢で用足しできるだろうか 訊いてみよ!」「今の子供にはあのスタイルでは 出来ないだろうね」「しゃがんで用足しする男の子が結構いるらしいよ」・・・・・話が弾む
                     

                       ひとり言
今朝メンバー顔合わすも 当人とは目をあわさないようにした。“武士の情け” みんななにも無かったような振る舞う 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頂いた くんし蘭 今年も元... | トップ | 母は なんといっただろうか »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今時・・・ (中国迷爺爺)
2010-05-07 11:19:04
珍しい風景ですね。目のやり場に困られたというのもよく分かります。昔、国鉄大阪駅の男子トイレ、今と違ってコンクリートの台が続いていて前の溝に水が流れているものでしたが、そこで多くの男性に混じって地方から出てきたと思われる老婆が前のほうに尻を突き出し、立って用を足しているのを見たことがあります。何か奇怪なものを見たような気がして、もちろん目を背けてしまいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

あの時のこと あの人のこと」カテゴリの最新記事