goo blog サービス終了のお知らせ 

オーストラリアの宣教師の目に映った1890~1920年の韓国

2013年08月11日 | 支那朝鮮関連
【写真】オーストラリアの宣教師の目に映った1890~1920年の韓国[08/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376190762/

■ クリスチャンレビューのクォン・スンヒョン代表、宣教師の子孫から入手した写真を初公開

(写真)

http://imgnews.naver.net/image/001/2013/08/11/AKR20130809073100371_01_i_59_20130811090703.jpg
▲ 1890年初頭、慶南(キョンナム)地域で草履を売る商人の姿。

120年前の韓国の様子を現した白黒写真が出てきた。

1890年から1920年まで、豪州の宣教師たちが釜山(プサン)と慶南(キョンナム)地域で宣教活動を行いながら撮影した写真だ。

11日、珍しい写真20点を聯合ニュースに初めて公開したのは豪州クリスチャンレビュー発行者のクォン・スンヒョン氏(62歳)

(写真)

http://imgnews.naver.net/image/001/2013/08/11/AKR20130809073100371_02_i_59_20130811090703.jpg
▲ 1920年初頭、晉州(チンジュ)で撮影した瓶売り夫婦の姿。黒白写真に彩色した写真だ。

彼は豪州の宣教師と家族が所蔵していた原本の写真を借りて撮影、または精密スキャンして写真の毀損した部分を復元して色相補正などの作業を手がけた。

今回公開した写真には1890年代初頭の楽士、妓生、草履商人、豪州の宣教師が購入して住んだわらぶきなどと、1920年代初旬の瓶売り夫婦、帽子を作る人と町内の野次馬、裸の子どもたちが目を引く晉州の農家の夏の風景、飴売り人と子どもたち、石臼、葬式の風景などが含まれている。

特に韓国のハンセン氏病患者たちの友だちと呼ばれるジェームズ・ノーブル・マッケンジー(韓国名=メギョンシ/1910~1939年に釜山で活動)宣教師の四番目の娘シラ(93歳)が韓国の友人、ペットと一緒に遊ぶ写真も公開されて注目される。釜山で生まれたシラさんは現在、メルボルンで暮らしている。

また、現在では想像することができない事だが、修学旅行の学生たちが国宝31号の慶州・瞻星台に上がって記念撮影(1937年)をしている写真と、釜山での豪州の宣教師と家族、宣教師関係者の人数が増えて行き豪州洋服店までできた事を伝える写真なども注目される。

当時の生活と風俗を生き生きと見せる写真が多く、近代史の復元と民俗学の研究などの貴重な資料として活用されると期待されている。

(写真)

http://imgnews.naver.net/image/001/2013/08/11/AKR20130809073100371_03_i_59_20130811090703.jpg
▲ 1893年、豪州の宣教師が初めて購入して住んだ釜山(プサン)佐川洞(チェチョンドン)のわらぶき。

クォン氏は今回公開した写真を含む100点を来月の10~15日、昌原(チャンウォン)城山(ソンサン)アートホール第4ショールームで『慶南近代写真展-青い目から見た慶南の近代民俗』という主題で展示会を開く予定だ。

彼は、「今後とも韓国に派遣された豪州の宣教師の子孫から韓国関連の写真を掘り出して、世の中に伝える活動を続ける」と意志を表した。

ソース:NAVER/ソウル=聯合ニュース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=001&aid=0006421543

2 :HONEY MILKφ ★:2013/08/11(日) 12:12:58.01 ID:???
関連写真は>>2ダ

(関連写真)

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421503.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421489.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421504.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421508.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421490.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421491.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421492.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421493.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421494.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421495.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421496.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421497.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421499.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421500.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421501.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421502.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421507.jpg

http://mimgnews1.naver.net/image/origin/001/2013/08/11/6421510.jpg

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:14:56.39 ID:cmTG14qV
これ出したらアカン奴ちゃうか?w

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:15:35.03 ID:5HwW/TfX
朴槿恵:5000年の歴史!(キリ

wwwwwww

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:17:44.12 ID:BcgBIEs6
なんというか、平安の頃の文化だな。橋の写真はひどい。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:19:06.97 ID:Dyikf1GQ
修学旅行まであったってバレちゃうじゃないか・・・

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:19:28.60 ID:auHsRChy
アジアの最貧国だったし

9 :HUNNY MILK ◆hani/4QrLY :2013/08/11(日) 12:19:32.58 ID:PQCKfdqB
で、こんな服はどこから来たん?
       
        ↓


http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/02/07/2013020700004_0.jpg

http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/02/07/2013020700004_1.jpg

http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/02/07/2013020700004_2.jpg

http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/02/07/2013020700004_3.jpg

http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/02/07/2013020700004_4.jpg

http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2013/02/07/2013020700004_5.jpg

10 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] : 2013/08/11(日) 12:20:11.55 ID:B5SXpzxL
>>6
何を言うか。
平安よりはるか昔に染色も車輪もあったぞ。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:20:27.52 ID:+cnZLHQ2
.
<丶`∀´> 「皆 白い服を着てるのは なぜニダ?
        チャングムでは 庶民でさえ 色とりどりの服を着ていたのに・・・
       きっと嘘に違いないニダ 捏造は許さないニダ」 

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:21:52.92 ID:/v8vTfnN
また隠蔽・抹消しなければならない資料が増えたなw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:23:15.98 ID:vs/OqTZ/
>>9
もちろんニッテイが全て持ち去ったニダ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:26:54.91 ID:xWF6VAUQ
>>1
何で、こんな大きなカメを背負ってるんだ?
奴隷?
荷車とか無いのか?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:29:19.97 ID:f96XZC4Z
韓国の昔の写真って貧民層のしかないけど
ちゃんと中級、富裕層あたりの写真がみたいわ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:29:34.64 ID:ikFl7n7w
荷車に載せれば楽なのに、なんで、こんな、危なっかしい運び方なんだ?w

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:30:21.53 ID:bDCnU+pU
>>26
信じられんだろうが、木を曲げる技術が無かったとする学説がある。
木を板状に裁断し、曲げ、隙間なく組み合わせれば樽になる。
木を棒状に細断し、円形に曲げれば車輪になる。

どちらも木を同じ半径で曲げる技術が必要だが、朝鮮民族は20世紀になるまで自力で発明できなかったようだ。
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:31:17.30ID:3OQGIULi

これでも厳選されてるんだろ?w

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:31:46.49 ID:M658TPf8
>>26
水車すら都市伝説にしてしまう国で
車輪なぞ存在しない

46 :HUNNY MILK ◆hani/4QrLY :2013/08/11(日) 12:32:52.47 ID:PQCKfdqB
ちなみに1970年代(コラではありません)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f1/d5f24d702dc613d78a603431c4d9cbf1.jpg

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:33:56.06 ID:+e/OdpLM
>>30
資本主義前だから中級層は存在しない。
富裕層は何枚かあるね。1920年代以降が激変してるけどさw

52 : ◆65537KeAAA :2013/08/11(日) 12:34:32.94 ID:DY6r/Izv ?PLT(13051)
>>43
車輪は有ったよ!

でも同じ大きさに作れないから一輪車だけど……

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:34:53.95 ID:cmTG14qV
>>46
乳出しチョゴリまだあるのかよw
クッソワロタw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:35:03.07 ID:UGdg/ZJc
ソウルの写真なんかよりは大分ましな感じがするね
朝鮮は若しかして都市部より田舎の方が生活環境は良かったのかな?
ただ建築技術は酷いな家も橋も同年代の日本よりは相当劣ってる

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:35:39.07 ID:y/AQMq/p
そういやスウェーデン人w.Ason Grebstの書いた朝鮮の本も検索すると抜粋出てくるよな。
翻訳してるとあちらさんの言い分と大分違う(笑)

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:35:49.49 ID:wDlcSjm5
こんな国を併合して日本と同じレベルまで持ってこようなんて
正気の沙汰じゃ無いな。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:36:00.92 ID:wgVBCK+G
>>26

国家機密事項だが 車輪が無かった

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:36:33.34 ID:8mURa9y9
>>46
乳輪はあるようだな

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:39:00.37 ID:auHsRChy
家屋を見ると東南アジアの貧民窟とまったく同じだな。

76 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 12:39:54.70 ID:hSF+Jtk/
>>1-2
チョンNAVER美化し過ぎだろ


【日本統治前の朝鮮】
1895年 ソウル

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/d/8/d8b7de39.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/a/e/aeb553b3.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/0/5/059251e9.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/3/2/324b10e0.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/a/f/af03dca0.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/d/6/d69287a1.jpg
平壌

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/d/b/dbce1e99.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/6/4/64f786b4.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/c/c/ccf57124.jpg

【日本統治後の朝鮮】
ソウル

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/d/1/d19be857.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/d/5/d5a2304a.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/8/9/89cff3cf.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/c/e/ce2564ab.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/9/c/9c4c90b2.jpg
平壌

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/d/4/d42a319a.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/newskorea/imgs/1/d/1d91cb2a.jpg

80 : ◆65537KeAAA : 2013/08/11(日) 12:40:51.76 ID:DY6r/Izv ?PLT(13051)
>>72
なんで屋根歪んでるんだろうな?

85 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 12:43:18.12 ID:hCKS3p67
橋の構造がひどい。

土木と建築の技術者がいなかったのだろう。

88 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 12:43:45.27 ID:CZT4Q8XH
大日本帝国朝鮮写真帖 : 日韓併合紀念 写真集 明治43年

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766880

91 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 12:44:31.30 ID:+F8mKw1C
1890年代から1920年代へと、日帝が土人に文明をもたらした証拠がまたでてきたなw

94 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 12:44:49.85 ID:nsdGJEhH
韓国時代劇の衣装は全部ファンタジーですからw

97 : ◆65537KeAAA : 2013/08/11(日) 12:45:25.60 ID:DY6r/Izv ?PLT(13051)
>>85
薪に使うために片っ端から木を切っちゃうから、材木すら満足に無かったらしい
だから家も曲がってる

109 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 12:47:44.18 ID:0exISrkK
>>88
こういうのみると、文化破壊ましてや抹殺なんて
まったくの言いがかりだってのがよく分かるやね。

111 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 12:48:34.73 ID:9oRR+F0R
>>76
日本は無駄な投資をしてしまったよな
それでまだたかられて、おかわりまでされてるんだから
たまったもんじゃないよ

121 : 天神地祇風来珍坊 ◆GOD.NO36yE : 2013/08/11(日) 12:51:00.11 ID:y0FSmaAU
>>117
朝鮮半島では支配階層のみ読み書きが許されたそうだな。
本当、日帝は余計な事をしたよw

122 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 12:51:02.88 ID:WtH6Dr8S
>>88
これ見るとため息が出てくる
何でここまでやっちゃったのか? ? ?

132 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 12:52:14.09 ID:3G2uWKzG
これが有名な白丁か。
ほんとに染色技術ないんだなあ。

134 : ◆65537KeAAA : 2013/08/11(日) 12:52:49.13 ID:DY6r/Izv ?PLT(13051)
韓国の歴史教科書で教える李氏朝鮮時代

http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/e/i/seitousikan/20110106222631b8d.jpg

現実≫2

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:53:43.72 ID:hCKS3p67
日本が併合してあげたおかげで、近代化できたことがよくわかる。

韓国人には歴史をわすれないでほしい。

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 12:55:36.56 ID:1rLyNFJQ
歴史を直視出来ない韓国大統領に、この写真を送ってあげないと。

169: ◆65537KeAAA :2013/08/11(日) 13:00:27.45 ID:DY6r/Izv
こんな奴らに「歴史を直視しない民族は滅びる」とか言われてる理不尽……

209 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:05:54.45 ID:MFgO4oad
つい最近、クネさんが5千年の歴史とか言ってたのにコレ出されたら
失墜するよな、この人は抹殺されるかも?

216 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:06:53.67 ID:9j95Wqjr
こんなに貧乏でみすぼらしいのは日帝の搾取のせいニダ

ってマジで言うからなあいつら

218 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:07:22.07 ID:YW60LB8U
韓国人が極彩色や赤青黄色の原色に拘る理由がわかった気がする。
白かくすんで煤けた色しか無かったんだもんなw
色彩?ナニソレって土人に日本人が近代文明を与えちゃったからなぁ

227 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:08:40.40 ID:4a5VO4GX
汚い!!
とにかく汚い!!

どこで何洗ってんだw
文化のカケラもねえw

234 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] : 2013/08/11(日) 13:09:41.62 ID:8szDU9tG
>>227
ウンコしてんのかと思った

250 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] : 2013/08/11(日) 13:12:04.74 ID:rfKsmz+N
>>2
冗談抜きでショックだぞ
なんで、こんな何もない国を併合したんだ?

てか、朝鮮人が日本をうらむ理由の一つが、「朝鮮国内のものを収奪した」って言うんだろ
収奪しようにも、収奪するもんなんかねーじゃん
これほど、貧乏で資源のない国で収奪なんかしたら、国民全員死亡だろ

今の朝鮮の歴史では、どーなってんだ?

255 : 日本海 ◆JapanX.9G2 [sage] : 2013/08/11(日) 13:12:33.91 ID:YqfktNeo
ぺちぺち

http://i.imgur.com/9Ab2Cja.jpg?1

258 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:12:49.40 ID:1rLyNFJQ
>>1の橋が残ってるなら、朝鮮文化、朝鮮技術の遺産として世界文化遺産に登録すべき。

263 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] : 2013/08/11(日) 13:14:03.22 ID:+e/OdpLM
>>255
ひでぇ石組だ アッー

270 : 璃 ◆laZuLi/Jn2 : 2013/08/11(日) 13:15:23.94 ID:CU5euhqn
>>227
比較画像 1960年代の龍山

http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/1/5/151e8698-s.jpg

276 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:17:11.33 ID:4a5VO4GX
>>270
・・・・・変わってないw

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 13:17:11.62 ID:z4co9GnJ
>>270
ただの着色画像じゃないですか!
60年代とか釣られないんだから!!

285 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:19:09.08 ID:CH0N0Trg
>>26

中国の歴史書に、朝鮮には車輪と針がないと書いてある。
木などをキレイに丸く加工することが出来ず、針に使うような上質な鉄をつくることができなかったという。

286:蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/08/11(日) 13:19:13.66 ID:MX+Wrruw
>>277
右下に写っているのは金属タライと思われますので、比較的最近かと

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 13:19:49.30 ID:c7sugB/I
なんななんですか、このやる気のない橋は ('A`)


291 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:19:57.84 ID:dKcrVe+X
植民支配時代の白衣民族抹殺政策示す1930年代の写真を発見
ttp://japanese.joins.com/article/469/66469.html?sectcode=200&servcode=200
色付きの服を着ようと日帝が勧めると、白衣民族抹殺政策扱いとなる
基本バカ

304 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:21:43.94 ID:PfeH7b2S
俺は勘違いしてた。
いくらなんでも乳出しチョゴリは戦前戦後くらいの昔だと思ってたがまさか70年代だったとは

70年代と言えばキャンディーズやピンクレディーの時代だぞ
春一番やペッパー警部が流れてた時代だぞ
そんな直近まで乳出してたとか恥ずかしすぎだろww

マジでほんのちょっと前まで土人生活だったんだな、朝鮮人は。

307 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:21:59.89 ID:ONT65YTj
>>289
この橋でもわかるけど、木材加工技術0なのは間違いないだろうな
丸太しか作れなかったんだろう

309:璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/08/11(日) 13:22:24.05 ID:CU5euhqn
>>289
「どうせ川が増水すれば流されるんだから、一生懸命作っても無駄ニダ」
という、本当にやる気のない橋です。

315 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:23:12.33 ID:DGfzdlDM
>>80
21世紀の今ですら朝鮮の木造建築技術はひでーらしいぞ
日本の大工さんが韓国まで新築民家の工事を見学に行って、あまりに
デタラメな仕事っぷりに「何も得るものがなかった」とブログに書いてた

321 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:24:04.77 ID:4/SQTFHx
>>2
アフリカ奥地のようだ

325 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] : 2013/08/11(日) 13:25:15.53 ID:VycOmxjn
>>304
崔銀貞さんの、有難いお話を読むにだw

米は1980年以前は、定量供給制で、1人あたり毎月14キロの配給だったんです。
そのころは都会でも14キロでは足りなかったでしょうが、
今は食べ物がいろいろあるから14キロも食べきれないでしょう(笑)。

子どものころは、いつもおなかいっぱい食べたいと思っていたという記憶が
私の年代ぐらいまではあると思いますね。その年の定量供給が終わってしまうと
さつまいもやトウモロコシを食べていましたから。米を十分食べられるようになったのは
高校を卒業した1980年以降からです。

ソース:農業共同組合新聞
//www.jacom.or.jp/archive01/document/tokusyu/000720/00072003.html

328 : ◆65537KeAAA : 2013/08/11(日) 13:26:22.37 ID:DY6r/Izv ?PLT(13051)
>>325
1970年代の韓国だと、まだ「国民に白米と肉のスープを!」がスローガンだった時代だもんな

362 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:32:30.12 ID:c2ZjLFzn
朝鮮には車輪がなかったとバカにされるが、
実際に車輪というものが貴人にしてたった一つだけ使うことが許される
極めて貴重なものであったことは間違いないだろうと思う。


http://konn.seesaa.net/image/img18.gif

http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_14/2009/12/26/126180356512.JPG

381 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] : 2013/08/11(日) 13:35:14.96 ID:QGj2l4zP
属国として支配はしても、決して中華の一部にしなかった理由がよくわかるな
元も清もあんな国欲しくもなかったのは当然だ
日本が併合したのは本当に間違いだったな
橋頭堡として朝鮮半島が必要だったのはわかるが、明治政府は征韓論でなく水際作戦で行くべきだった

382 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:35:19.36 ID:ON+Wzo2l
日本はこんな国を

当然併合したくは

なかったんだけど

清から独立させて

やっても近代化を

拒否してロシアに

尾っぽ振って擦り

寄りはじめたから

仕方なく併合した

だけだったんだよ

392 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:37:11.67 ID:5JKWvlR0
■水車を何百年もかけて結局、普及出来なかった哀れな国のお話。

農業技術は中国と日本から何度も移入しているのだがいつまでたっても追いつかなかった。

1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告。
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 中国も日本も水車の利を得ているが我が国(朝鮮)にはそれがない。
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述がちらほら。
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる。
1451 文宗元年11月18日 どうやら水車の導入に失敗。
1488 成宗19年6月24年 水車導入の試みがあります(そして音沙汰無し・・・。)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試みが書かれています(そして音沙汰無し・・・。)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試みが書かれています。琉球(沖縄)と中国で教わった
   福建式の水車の様です。
   ここから100年間水車の記述が有りません。消滅したようです。
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み そして30年記述無し。
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。 そして70年記述無し。
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました。
   『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 また水車を造らせたと記述。一向に普及する様子が有りません。
1764 1763-1764年 の朝鮮通信使の「日東壮遊歌」に(淀城の水汲み水車の感想)
   「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述有り。
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。普及している感じはしない。
1811 純祖11年3月30日 ここの記述でも水車なんか必要なのか?と書かれており全く
   普及していない事が読み取れる。

411 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:40:02.67 ID:5JKWvlR0
●世界中探してもおそらく朝鮮人ほど恥ずかしい民族はいないでしょう。

☆イザベラ・バード 「朝鮮奥地紀行」
「朝鮮人には猜疑、狡猾、嘘を言う癖などの東洋的な悪徳が見られ、
人間同士の信頼は薄い。女性は隔離され、ひどく劣悪な地位に置かれている。」

☆ヘンドリック・ハメル 「朝鮮幽囚記」
彼らは盗みをしたり、嘘をついたり、だましたりする強い傾向があります。
彼等をあまり信用してはなりません。

☆ノース・チャイナ・ヘラルド紙 1905年5月5日号
朝鮮ほど贈賄や腐敗がよく見られる国もないだろう。
また、この半島ほどなんの理由もなくだましたり、
だまされたりすることが広く行なわれている国もない。

☆アーソン・グレブスト 「悲劇の朝鮮」
その嘘っぽい理論で結論を下す論法ときたらまったく驚くべきほどです。
自分が正しい場合がほとんどないにもかかわらず悪びれる様子がほとんどない。

446 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:47:51.44 ID:2PPlR9Kn

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4400336.jpg

えっ?その時代ってこういう服じゃなかったの?

452 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 13:49:17.14 ID:NmbH4aPQ
>>446
色やデザインも酷いが、何よりも生地が酷い。
テカテカし過ぎて安っぽ過ぎる。

454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 13:49:44.37 ID:NdXm5abF
写真みたら、どっかのアフリカ原住民の村落かと・・・

463:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 13:51:51.44 ID:TgJZBZK2
>>452
コスプレとしても安っぽいレベル
支那8,000円コース

こんなぺらぺらのコミケで着たらバカにされる(笑)

478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 13:55:34.57 ID:YW60LB8U
>>463
韓流コスプレデリヘル・VIP宮廷コース1時間8000円かと思ったw

501:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/11(日) 14:02:25.83 ID:u7BCqlMb
韓流ドラマの時代劇は全て嘘だってバレちゃいましたね。

652 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] : 2013/08/11(日) 15:00:45.97 ID:KOy9KONr


バードの本にこんなシーンを描いた所があったな。
汚い川で・・・なんて描写。

769 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] : 2013/08/11(日) 15:48:02.29 ID:I8GXUZ9/
>>80
朝鮮通信士が来日。
日本の家屋を見て、「おー、日本の家は屋根が平らだ!!すげー!!」
という記述を残していたはずです。

824 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 16:14:36.09 ID:jF8vv9kB
日本は、こんなに平和に暮らしていた朝鮮人を蹂躙しまくったのか・・・

832 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2013/08/11(日) 16:19:05.85 ID:5ZRWqChm
これをどう日帝のせいにもっていくかが
腕の見せ所

906 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] : 2013/08/11(日) 17:45:19.65 ID:a5B6BR83
なんか、1000年前でも通用しそうな写真だな。

910 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] : 2013/08/11(日) 17:47:07.36 ID:VaKorREC
また歴史を直視させられるのかwwww

自称世界一優秀な民族なのにwwww


【ウリナラファンタジーと現実】





【韓国】歴史ドラマと史実の区別が出来ない人が多すぎる。『ハルヒの溜息』みたいに警告文を義務付けよ
崔仁浩の歴史追跡番組「第四の帝国伽揶」~「史料がないのでおもしろくできた」
【韓国経済新聞社説】韓国史教育の必須化が憂慮される理由~TVの歴史教養物さえ小説と事実の区分を故意に混濁



イザベラ・バード著「朝鮮紀行―英国婦人の見た李朝末期」(時岡敬子訳/講談社学術文庫)

●(釜山の)旧市街はみすぼらしいところだとわたしは思ったが、朝鮮の一般的な町のみすぼらしさはこの町と似たり寄ったりであることをのちの体験で知った。狭くて汚い通りを形づくるのは、骨組みに土を塗って建てた低いあばら屋である。窓がなく、屋根はわらぶきで軒が深く、どの壁にも地面から二フィートのところに黒い排煙用の穴がある。家の外側にはたいがい不規則な形のみぞが掘ってあり、個体および液体の汚物やごみがたまっている。疥癬〈かいせん〉で毛の抜けた犬や、目がただれ、ほこりでまだらになった半裸や素裸の子供たちが、あたりに充満する悪臭にはまったくおかまいなしに、厚い土ぼこりや泥のなかで転がりまわったり、日なたで息を切らせたり、まばたきしている。(p.41)

●城内ソウルを描写するのは勘弁していただきたいところである。北京を見るまでわたしはソウルこそこの世でいちばん不潔な町だと思っていたし、紹興〈シャオシン〉へ行くまではソウルの悪臭こそこの世でいちばんひどいにおいだと考えていたのだから!都会であり首都であるにしては、そのお粗末さはじつに形容しがたい。礼節上二階建ての家は建てられず、したがって推定二五万人の住民はおもに迷路のような横町の「地べた」で暮らしている。路地の多くは荷物を積んだ牛どうしがすれちがえず、荷牛と人間ならかろうじてすれちがえる程度の幅しかなく、おまけにその幅は家々から出た固体および液体の汚物を受ける穴かみぞで狭められている。悪臭ぷんぷんのその穴やみぞの横に好んで集まるのが、土ぼこりにまみれた半裸の子供たち、疥癬〈かいせん〉持ちでかすみ目の大きな犬で、犬は汚物の中で転げまわったり、ひなたでまばたきしている。(p.58-59)

●ソウルの「風光」のひとつは小川というか下水というか水路である。ふたのない広い水路を暗くよどんだ水が、かつては砂利だった川床に堆積した排泄物やごみのあいだを、悪臭を漂わせながらゆっくりと流れていく。水ならぬ混合物をひしゃくで手桶にくんだり、小川ならぬ水たまりで洗濯をしている貧困層の女性の姿に、男ばかりの群衆を見飽きた目もあるいは生気を取りもどすかもしれない。これはソウルに特有であるが、女性たちは一様に緑の絹のコート――男物のコート――を着ており、「衿」を頭にかぶって目の下で押さえ、耳のところから幅広の長い袖をたらしている。朝鮮の女性はあだっぽい美女ではないので、顔や体を隠すのはむしろけっこうなことである。(p.65-66)

http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid707.html


【韓国】100年前外国人目に映った私たちの姿
李朝五〇〇年の道路事情~人間の背中に頼っていた李朝時代の物流

西洋人の目“朝鮮の人々は大食いで力が強い”“朝鮮語は下層庶民と女性だけが使用”
1904年ドイツ人夫婦の「愉快ではない」韓国新婚旅行
「韓国にいると韓国人を殺したくなる」ジャック・ロンドンの背筋が寒くなる視線~「世界の人の朝鮮旅行」
「ソウルは地球上でもっとも不潔な都市」英人女性旅行家イザベラ・バードが描く19世紀末の朝鮮の素顔
金仁謙 著『日東壮遊歌』 ー 日本の繁栄を羨み恨む朝鮮通信使の記録
李朝=インカ帝国説~古田博司筑波大教授「李朝には木を曲げる技術がなかった」
「チャングム」のまやかし~増殖する韓国の「自尊史観」

『高宗純宗実録』の「気まずい」インターネット公開
【韓国】 純宗側近として働いた日本人の回顧録「大韓帝国皇室秘史」~「韓日合併は朝鮮民衆のため」
【韓国】伊藤博文暗殺の知らせに、純宗皇帝は「伊藤公爵がいなくては韓国も終わりだ」と悲嘆 … 『大韓帝国皇室秘史』【噴水台】韓日合邦の魚ー合邦を打診したのは朝鮮側だった
「日韓併合当日、喜んだ朝鮮人が多かったという記録がある。教科書に書いてあるのと違うが…」
【韓国】 酷かった朝鮮の道が変わったのは総督府の冶道事業のせい
朝鮮時代のソウル市内は汚物まみれ、衛生状態が深刻だった=韓国
【その時の今日】日帝警察 「1カ月間に便所1500個設置」強圧的命令
「日本の統治により朝鮮人の生活は大幅に改善」と1920年代に米国人が論文 …容認しがたい挑発的主張だ
「教科書に描かれた李氏朝鮮の姿は誤り。本当は悲惨な時代だった」… 在米歴史学者
【韓国】ソウル大・李教授「日本による収奪論は反日教育で作られた神話」
【韓国】「日帝支配は人生の墓」…知られざる近代韓国女性像 ~ 整形してオシャレもしたモダンガール達
【韓国】日本統治時代の映画ポスター
【書籍】 「韓国はだめな国・・・」は日本の歪曲と宣伝によるイメージだった~「ニ十歳では分からなかった私の韓民国」
朴大統領「5000年の歴史ニダ」、ソン教授「朝鮮通信使は好戦的で偏狭な日本人を変化させたニダ」
ジェームス・E・アワー 日韓の間の「真実の話」をしよう「日本の勝利が韓国を今日の地位へ導いた」



最新の画像もっと見る