よむよま

よむ・よまない、それから。

東京タワー

2012-05-31 17:52:56 | 慎吾
スカイツリーという新しいものができたら、
古い東京タワーは忘れられてしまうのかと思ったら、
むしろいま、東京タワーに思いを致す気分になっている。
おもしろいもんですね。

スカイツリー開業日の翌日放送のおじゃまっぷの企画が「東京タワー」だった。
すばらしいじゃない?
こんな企画も立てられるのね。

ゲストが久本雅美と鈴木浩介。
まず行ったのが三田の写真館。
あっ、ここ!ブラタモリで行ったところ!
この女性店主のお父さんが東京タワーが好きで、ずっと写真撮ってたのよね。
感動的ないいお話が聞けました。

そして東京タワーでは、おみやげ屋さんで、慎吾くんが突如「がんばりましょう」を歌いだす。
歌詞に東京タワーが出てくると。
東京タワーの土産物に張り付いてた「努力」と「根性」と。
まるで初めて気がついたみたいに、目がまん丸くなってたけど
それだいぶずっと歌ってる歌なんでないの?

むかしの土産物って、東京タワーの模型の横に「努力」の文字がくっついてたりしたのよね。
それは、たとえば京都みやげでも同じようなものがあった。
あれ、なんでだろね。

似顔絵師のおじいさんのところにも行って、4人で描いてもらったんだけど、
この方、目に悪いからテレビは一切見ないと言いながら、
香取慎吾の似顔絵を描けるなんてとお喜びになりましてね。
できあがったらサッと立ち上がるや、慎吾くんとツーショットで映してもらってた。
テレビものすごく見てるんでないかい?

それから外階段で展望台まで登るのに挑戦したのが、とってもおもしろい結果に。
広報のお兄さん(この人!ブラタモリにも出てきた!)がびっくりするほど、
香取慎吾、実は東京タワーが大好きだったのだ!
免許取り立てのころに、タワーの下に車止めてずっと見ていて、
職質受けたことがあるんだって。
照明の色を変えたときは必ず写真撮ってるんだって。

塗装の色はインターナショナルオレンジで、航空法によって決まっている色なんだとか、
しかし、航空法も改定されて、スカイツリーはこの色ではないんだとか、
ものすごく詳しいの!

ああ、だから、ビストロで東京タワーになったときに、
スカイツリーができたら自分はどうなるのか?なんて、タワー目線で考えてたのね。

ところで慎吾くん、ブラタモリは見てないの?

今日の歩数計:9,055歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イゲモエヨとハンボンマン

2012-05-30 21:52:20 | 見る
「チューボー」三谷幸喜ゲストの回。
スマステの裏だから気づかないと見逃すのだ。今回は気づいた。

三谷さん、アシスタントのアナが経歴紹介を、
にんじんを刻みながら何も見ないで言うのに感心して、顔を覗き込んでるうちに、
ピーマンの切り方をまちがえてた。

今回の料理は韓国料理のトッポギということで、即興劇を韓国語で!
三谷さんが映画の上映会で韓国へ行って教わったという二つの言葉、
イゲモエヨ(これは何ですか)とハンボンマン(もう一回言ってください)だけでできる、
これで20分はもつんだ!なんていっちゃってね。
まあ、おもしろかったですよ。
このあいだの宮沢賢治の朗読より、やっぱりこういうほうが向いてるわね、三谷さん。

去年の離婚の話も。
ニュースがバッと出たときには、
8人ぐらいの女優の名前がどんどん出たんだって。
愛人じゃないかって。
鈴木京香や石田ゆり子や、一緒に仕事した女優がみんな。
「ものすごい絶倫男みたいに」by三谷談。
ぷぷぷぷぷ。

試食のとき、慎吾くんが宣伝してるビール飲んでた。
慎吾くん、この番組出ないかなぁ。スマステの放送がないときに出ちゃいけないの?

今日の歩数計:8,699歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽だまりの樹

2012-05-29 20:11:07 | 見る
BSでやっている連ドラ「陽だまりの樹」なんですけど。
手塚治虫のおじいさんにあたる若い医師とその友人の武士が主人公で、
時代が幕末なんですよね。
最初のほうでいきなり、水戸の藤田東湖が出てきてびっくりした。
フジタトウコだってェ?みたいな。
なにしろ私、井伊直弼好きだし、水戸=悪なわけよ。
この藤田東湖が「幕府は腐った大樹、陽だまりの樹のようだ」と言うの。
そうだからといって、あなたが正しいわけではないわ。プン!

山岡鉄太郎(新選組血風録で隊士だった人がやってた)が出てきて、
最近では西郷隆盛(この人も血風録の人だと思う)が出てきた。
西郷のために、主人公の若い武士は捕えられて拷問を受けるのよ。

どうもイヤな方向だよねーと思いながら見てたんだけど、
じゃあ、見なきゃいいんだけど、
BSの「大河の清盛」のあと続けて始まるもんだから、つい見てたんだけど、
このあいだ、安政5年、春なのに雪の朝のあの日が来ましたよ、
桜田門外の暗殺。(ー_ー)!!

勅許を得なかったからいかんと水戸の連中や西郷のセリフ。
ほんとうは勅許を得ようとしたことがまちがいなのよね。
なぜなら、まつりごとに帝の許可を得る必要はなかったので。
このへん、やっぱり幕府方のいろんな齟齬があるかと思いますが。
また、それを利用して声高に言いつのる反対勢力がねえ、いやらしいよねえ。

このドラマに川路聖謨が出てきたの。珍しいよね。
カッコいい幕臣の姿だった。パチパチ!

しかし、今回、結局、勝海舟が出てきた。
珍しく出てこないので、いいね!と思ってたのにサ。(-_-)/

今日の歩数計:7,408歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱみゅぱみゅと慎吾オジサン

2012-05-28 21:14:16 | 慎吾
このあいだのスマステのゲストがきゃりー・ぱみゅぱみゅで、19歳。
35歳の慎吾くん、ほとんど「慎吾オジサン」という目で彼女を見てた。

100円グッズ特集で、にんにくの皮むき器やぎょうざのはさみ器や、
料理する慎吾オジサンはすぐわかるんだけど、
まったく料理しないというぱみゅぱみゅは、とんちんかんな方向へいっちゃう。
生お試しでレモンしぼり器でしぼって、できたできた!と言うぱみゅぱみゅに、
「こっちの器に入れるんじゃない?こっちじゃなくて」と、
なかなか口うるさい慎吾オジサン。

白髪ネギ専用カッターが出てきて、
白髪ネギを知らなかったぱみゅぱみゅに説明してあげる慎吾オジサン。
慎吾くんのおもしろいところは、専用カッターの人生を考えちゃうところね。
「白髪ネギの出番が来るまで、キッチンでずーっと待ってるんだ」って、
カッターの気持ちになってた。
演じてみますか?

にんにくの皮むき器でもおもしろいことを言ってた。
100円グッズではない、普通の値段のを知っているそうで、
「この機能を100円に落とし込まれちゃたまんないよ」
開発担当者みたい。
しばしばそういう発想をするよね。

レトルトの袋をはさんで押し出す「しぼれとるん」は、なぜか袋の幅より短かい設計で、
「レンジで焼き魚」はぎょうざの焼き目がつきます!という宣伝文句にもかかわらず、
ほとんど焼き目がつかない。
それを小窓でいちいち指摘してる慎吾オジサン。
開発担当部長?

年の差のふたりがそろって歓声を上げたのが「シークレットペン」
透明インクで書いて、キャップのライトを当てると読める。
秘密のメッセージが送れますというんだけど。
相手もシークレットペンを持ってないと読めないよね。
それより、相手が透明な文字(ほぼ見えない)にどうやって気づくの?

今日の歩数計:8,374歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばらの季節

2012-05-27 20:16:03 | 歩く
新宿御苑のイギリス風庭園、ばらの花盛り。









ばらの香りが漂っていました。
でも、今日は暑かったぁ~。(*_*)

今日の歩数計:8,848歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英才

2012-05-26 20:53:30 | 慎吾
前におじゃまっぷで、武蔵境にある英才教育で有名な小学校に行って、
こんなすばらしい教育で、こんなすごい子供たちなんですよということだったんだけど、
あれがいい教育なのかなぁ。

こどもたちに「人生設計」という作文を書かせたのですが、
それは具体的な目標があったほうが良いかららしいのですが、
こどもたちの書いた内容が、
何歳で東大に入学、何歳でIBMに入社、結婚し取締役になり、というもの。
自分のこどもも東大に入る、とかもあったね。
妻の支えで本を出す、なんて条項もあったかな。

自分で何か大発見をするとか自分で大会社を作るとかじゃないの。
既存の「よい学校」に入り、既存の「大企業」に入り・・・。
ふぅ~んと思うよね。

慎吾くんも書いたの、それがおもしろかった!
40歳はまだスマップなんだけど、45歳で特殊能力がバレるんだって。
それで50歳のときに、ほかの星に帰っちゃうんだっていうの。
慎吾くん、かぐや姫だったの!?
帰らないで、ずっと地球にいて、何かして見せて!

今日の歩数計:9,406歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未公開スマスマ

2012-05-25 21:42:41 | 慎吾
スマスマの未公開集というので、このあいだのメンタリストと阿部ちゃんの回の続きを放送した。
阿部ちゃんが言われるままに質問して、ちゃんと当てたの。
なんでわかったの!?
スマップさんもみんな驚いてたよ。

このときにとてもよくわかったことは、木村拓哉はほんとに正直な人だということと、
慎吾くんは、草なぎくんには文句言っても、木村くんには言わないってこと。
(二人とも、メンタリストの質問にうっかり反応しちゃったの)

前にやってた、倉木麻衣に負けたメンバーが差し入れするという企画を、この番組で放送した。
木村くん以外の4人がそれぞれ自分のコントのキャラクターに扮して、
ライブの準備をしてる倉木麻衣のところへ「ドッキリ」で差し入れに行くの。
とっても楽しかったけど、ちょっともったいない放送の仕方だったねー。
中居くんも含めて4人で調理したり、キャラクターで待ち伏せしたりしてる、
そこのところを見せてくれたら、もっと楽しいじゃない?
そこのところは端折ってたから。

でも、倉木麻衣、いい人ねえ。
とても素直に驚いてくれて、
「これ、夢!?夢!?」って、また言ってた。
そして最後は中居くんの調理した鍋を囲んでたけど、
収録時は3月で、すっごく風が強くて寒い日だったんだって。
それなのに、外でビニールシート敷いて、鍋やってるの。
なんか青山の歩道からちょっと入ったとこで。
変な格好した4人のスマップと倉木麻衣が。
慎吾くんなんか、衣装がランニングで短パン。

今日の歩数計:10,906歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌出し三番叟

2012-05-24 22:30:48 | 見る
五月の平成中村座で勘九郎のやった「志賀山三番叟」
舌出し三番叟といわれるもので、私はたぶん初めて見たんだと思う。
むかしむかし歌舞伎の本で読んだことがあるだけで。
これがとってもおもしろかったのだ。
古風が主題の演出で、ろうそく立てて、照明落として、暗い中ではじまる。
三番叟の衣装も動きも古いタイプの形なのかな、人形的な感じ。
なかなか難しい踊りだと思うし、
勘ちゃんの持ちネタ(とは言わないですかね)にすればいい。

はじまる前に勘三郎と小山三さんの「口上」があり、
勘三郎がこの踊りの来歴を語るので、江戸時代の古い作品なんだとわかるのがよかった。
小山三さんがなんで一緒に並んでるかというと、「古い」から?
たぶんそうだと思うの、特にこの舞踊について話したわけじゃないから。
勘九郎の息子が初舞台を踏むときにぜひ出たいんだと言って、拍手拍手。

染五郎と踊ったフルコースの「三社祭」
最後の獅子の段が、忍者みたいな衣装(四天ふう)で、下が軽いからか、
長い毛振りの毛とのバランスがちょっと。
二人はお互いに相手よりよけいに振ってやろうと思っているのか、
びゅんびゅん振りまわしてた。すごいよォ。
拍手も起きてたけど、私はちょっと笑っちゃった。
二人とも腰痛めないでね。

腰元・濡衣は声が出てなかった。もう少しいい声出るでしょ、勘ちゃんは。
朝いちばんは出にくいですか。
顔形が芝翫に似てるので、発声もぜひ。

男伊達が似合うとは意外で、期待しちゃうけど、
女形もほんとにちゃんとできるので、やっていってほしい。

12月の大伴黒主が見られなかったのが残念なんだけど、
ああいう役や土蜘ができて、女形ができて、男伊達ができるって、あり得ない幅の広さ。
役の幅が広過ぎて、私は期待し過ぎかしらん。

吉野山だったら、静御前もできて忠信もできるってことでしょ。
ひとり吉野山とかやっちゃう?
勧進帳だったら、普通は義経と富樫のタイプに見えるけど、
いやいや、弁慶もできるでしょ。
ひとり勧進帳。どお?

今日の歩数計:7,059歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元妻は鈴木京香

2012-05-23 21:21:49 | 見る
「リーガル・ハイ」はゲストに鈴木京香、古美門の元妻で辣腕弁護士、アメリカから里帰り。
元妻の登場で仰天した古美門は、オナカ壊してトイレに直行、そのまま家に逃げ帰り。
このシーンの堺さん、オカシイのなんのって。

二人が扱うことになったのは泥沼離婚調停で、最終的には和解成立となって終わったけど、
そこまでに相手方に斬り込む堺さんの長口舌や、
自分たち自身の過去についてやり合うところや、
テンポと迫力でおもしろかったぁ。

逆上した相手方の女が刃物をかざして襲いかかってきて、
里見浩太朗の執事がカッコよく取り押さえてくれるまで、
古美門は逃げ惑ったあげく、ひぃひぃ泣いてるの。
ここもオカシカッタぁ。

今回は離婚だ浮気だという話だったので、古美門もその路線で、
携帯片手に「オオ、エミリー!リンダにキンバリーにジャネットにエカテリーナ、     
いいよォ、5人ぐらい相手にできるよォ」なんていう会話を、
堺さん、英語で(日本語字幕付き)ぺっぺらぺっぺらしゃべっておった。
ここもオカシカッタぁ。

角突き合わせる元夫婦のふたりだけど、
実は、昔ふたりで分け合った半分ずつの金貨を、いまでも大切に持っていた、
というところをラストシーンで見せて、
ちょっとしみじみ終わった、
にもかかわらず、その直後に出た予告でムードぶちこわし!
来週は犬神家もどき?堺さんが金田一やるの?
またまた楽しみ!

堺さん、このドラマが始まる前に、例のごとくお勉強なさって、
実際の裁判をいくつも傍聴した、
その中に離婚裁判があって、3時間ぐらい、重箱の隅をつつくように浮気の検証するのを、
うんざりしながら、ずーっと傍聴する破目になったと言ってたね。
傍聴人が堺さん一人だったもんだから、抜け出せなかったんだって。

今日の歩数計:7,242歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティスト

2012-05-22 18:43:13 | 見る
アカデミー賞映画「アーティスト」を見ました。
いきなり古風なモノクロの無声映画の場面から始まるのね。
もちろん、この作品自体がモノクロの無声映画なんだけど、
最初の場面が、主人公の映画スターが主演してる無声映画の映像からなの。
主人公たちは完成披露試写会の会場で、自分たちの映画を見ている、
その彼らの姿を見ている私たちという構図。

無声映画の人気スターである主人公、
やがて来るトーキーの時代、
落ちぶれていく主人公、
入れ替わりにスターになっていくのは、彼が見出した若い女優、
最後には彼女の愛が彼を救う。

むかしのロマンス映画の見本みたいでしょ。
いまなぜ、この物語を?と思いました。
この物語をいまやるのには「モノクロの無声映画」であることは必然だったと思います。
一周して戻ってきたということかな。

いま作るのだから、ただの無声ではなくて、ある場面だけ、突然音が出る。
トーキーに移行すると会社から言われた彼が見る、悪夢の中で。
この演出が効いてます。

ごろちゃんの言う斬新で新鮮という感じは、私はあんまり。年のせい?
むしろ、いろんなむかしの映画が浮かぶの。
私はさすがに無声映画時代は知らないですが、
たとえばジュディ・ガーランドとジェイムス・メイスンの「スタア誕生」とか。
主人公が最後に彼女とともに挑戦する新しい映画がタップダンスのミュージカルなので、
ジーン・ケリーのいろんな映画とか。

犬はすごくかわいい。芸達者。
最後のタップのシーンに出てこないのが、マイナス点!

今日の歩数計:2,791歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする