よむよま

よむ・よまない、それから。

レギュラーおじゃまっぷ その2

2012-01-31 22:58:47 | 慎吾
(つづき)

からくり人形館で、忠臣蔵の討ち入りの場面を見せてもらった後、
慎吾くんとザキヤマがちょっと人形操作をやらせてもらったんだけど、
テキトーなセリフを口から出まかせ言いながら、立ち回り(人形のね)をやって、
ちゃんとオチがついて、コントみたいでした。さすがの二人。
慎吾くん、ちゃんと時代劇ふうの発声と言い回しになるの。
いいなぁ。やろうよぉ。本格的なの。

今日はお誕生日でござるね。35歳。
よい年にしてくだされ。

ゲストの松下奈緒も大地真央も感じがよくて、意外に遠慮がなくて、楽しかったー。
松下奈緒は保育園で子供たちにピアノで「カエルの歌」やら「マルモリ」やら弾いてたけど、
音感がある人は、聞いたことがある曲は弾けるのよね、すごいね。

そうそう、人形からくりの忠臣蔵の場面に使われてたの、
大河「赤穂浪士」の有名なテーマ曲でしたよ。

この番組は最後はスナックで、地元の酔っ払いおとうさんおかあさんと
飲み放題のゴキゲンで終わるのね。
いままでスナックなんか行ったことなかった慎吾くん、お決まりのお楽しみかしらん。
来週の予告が出たら、「居酒屋の町」だって?
もォ、慎吾くん、最初から狙ったね?

今日の歩数計:6,825歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レギュラーおじゃまっぷ

2012-01-30 23:15:50 | 慎吾
「おじゃまっぷ」レギュラー化の第1週は2時間スペシャルだった。
そんなに力入れてるんですか?フジテレビ。

今回、芸達者な人がいる町ということでおじゃまっぷしたのは、群馬県桐生市。

突然、玄関を開けて現れた慎吾くんを見て老夫婦が言ったんですよ、
「アレをやった俳優じゃない?」
そして慎吾局長ひさびさの「新選組! 御用改めである!」が出ました!
ありがとう、ちゃんと顔写真もテーマ曲も出してくれて!フジテレビ。

突然、お家の玄関を開けるんだから、「御用改めである!」使えるんじゃない?
それはないか。怒られますな。

最近、この人を見るようになって感心してるのが、ザキヤマの教養。
風林火山と言われれば「迅きこと風の如し」とすっと出るし、
竹やぶで生まれたのよと冗談言われれば、「かぐや姫ですか、そろそろ月に帰らないと」とすっと出る。
知らないと連想も出ないよね。

しかし、ほんとに芸達者な子たちがいる町でしたねえ。
普通の高校生の子とか、お寺の住職親子とか、みごとなパフォーマンス。
商店街で出会った女子高生(もちろん、生・香取慎吾にきゃーきゃー大騒ぎ!)に聞いて、
彼女たちの同級生の男のコをつかまえてやってもらったボイスパーカッション、
このコがうまくて、友達のコがまた歌がうまくて、
「夜空ノムコウ」をいきなりカメラの前でやってOKってすごいねー。
しかも本物のスマップの前で。
その本物のスマップは彼らに割って入って歌いだしてたけど、アヤシイ歌い方でしたね。

お寺の住職親子はなんとプロのダンス・パフォーマンスをやってるって。
ロボットダンスというんですか、すごいの、うまくて息ぴったりで。
オチがついてて楽しい演出だし。驚いたねえ。
住職は道場主でもあって、道場には鎖鎌とかいろんな武器があって、これもびっくり。
慎吾くんは棒を見ると回したがり、ほめられてゴキゲン。

しかし、怖そうな道場主が出てきたら、アポ取り担当の慎吾くん、ビビッて逃げ腰でした。
自分も道場主やったでござろう。

(つづく)

今日の歩数計:10,869歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった~(>_<)

2012-01-29 16:09:55 | 歩く
久々、野川公園に歩きに行ったら、
このあいだの雪が凍りついて残ってた。
さらに今日はすごく風が強くて、その氷の上を枯葉がひゅんひゅん飛んでいく。




つべたい風の中でも、蝋梅はいい香り。



今日の歩数計:11,527歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪優伝

2012-01-28 19:04:33 | 読む
三國連太郎の本を読んだ。
「怪優伝 三國連太郎・死ぬまで演じつづけること」佐野眞一著 講談社

役柄以上に波瀾に富む人生を歩んできたと、帯に書いてある。
まさに!

だいたい出自が不明。
お母さんは妊娠している状態でお父さんと一緒になった。
実父はわからない。

自分自身、結婚は4回。
3人目の奥さんが佐藤浩市を生んだ、元神楽坂の芸者だった人。
家族を捨てて出て行ってしまったとき、その「家族」というのの内訳が、
三國連太郎が引き取って暮らしていた母親、弟妹、父親とその愛人!
このとき、浩市さんは小学生。

映画にかける鬼気迫る熱は凄い。
太る痩せるはもちろん、役によって歯を抜いてしまったり、
利休をやるならお茶の稽古を毎日8時間座りっぱなしでやるとか。
役を演じるごとに人格が変わる。

おもしろいのは、共演した俳優たちへの感想。
緒方拳はどうもあまり買っていないようだ。
山崎務は良いらしい。
うまいという評価はしない。
あの人は誠実だと言う。
役に対しての向きあい方が「まじめ」「誠実」という役者を高く評価している。

息子の佐藤浩市については、初期のころの映画は認めているらしいが、
その後は器用にやってしまっていると、あんまり・・・。

この本で著者は三國自選の10本の映画DVDを、一緒に見ながら、
それについて話を聞くという、ぜいたくなインタビューをやっているんですよ。
よくOKしましたね。
なにしろ興味深くおもしろい。
しかし、これではいまの映画界は物足りないだろうなぁと思う、読んでると。
演技の鬼のようだ。

今日の歩数計:6,343歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お香

2012-01-27 22:34:13 | 雑記


ハンズでお香を買い込んできた。
水仙に柘榴、沈香、緑茶。
いまお気に入りは緑茶。

今日はすっごく寒い。
チェシャ猫の口のような月が出てたのがおもしろかった。

今日の歩数計:7,542歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月はコヒさんだ(^^)

2012-01-26 19:06:13 | 読む
今月のテレビナビ副長対談のゲストは小日向さん!
もう、いきなり楽しそう!
写真見ただけで楽しそう!笑ってるぅ!
その手のグラスはビールですかァ?ふっふっふ。

二人とも大河「清盛」に出てるのね、そして共演シーンもあったと言ってる。
それでコヒさん、笑っちゃったんだって、耕史くんのメイクに。
真っ白塗りでお歯黒で眉はおでこにある、公家メイクだから。
でも、中井貴一が「山本さんが日本で一番、麿が似合うね」って言ったんだって。
麿が似合う!?

頼長は頭のいい役で長ゼリフもあるが、意識してゆっくりしゃべっているとか。
役作りは何も考えてなかった(香取近藤のことしか考えてなかった)大河から8年、
さぞかし、計算して作ってきていることでありましょうな。
楽しみでおじゃる。

男色家で、大河では初めてかもしれない、そういうシーンもあるそうです。
押し倒したりしちゃうって。
あ~れ~!
ますます楽しみなことでおじゃる。

耕史くん、コヒさんに「彼女ができないんスけど、どうしたら?」と相談してます。
しかし「コヒさんは僕の恋愛事情を知ってますもんね。だけど、口が軽いからなぁ」
ワハハハ!

こんな実のない対談で大丈夫?と聞くコヒさんに、
大丈夫、竜也の回はもっとひどかったからと答える耕史くん。ワハハハ!

ボケてセリフ言えなくても共演したい、
「だから耕史、このおじいちゃんの役は小日向さんじゃないとダメってちゃんと言って」と
要請するコヒさん。カワイイ!

今日の歩数計:7,373歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35歳・山本耕史

2012-01-25 22:16:53 | 見る


山本耕史・35歳記念ライブ・イン・赤坂BLITZ
昨日今日の二日間3回公演。
これは何かというと、耕史くんのバースデイというのではなく、
35歳ということに彼が非常にひっかかっていたんですね。
去年10月に35歳になり、この1年を生き抜くんだ、どう生きようか。

パンフレットによると耕史くんは、
彼が敬愛するミュージカル作者であるジョナサン・ラーソンや、
土方歳三や竹中半兵衛、今年の大河の藤原頼長など、
いままで演じた役や深いかかわりのある人物がみな35歳で亡くなっていることに
深い因縁を感じていて、そういう彼に贈るエールとして、
耕史くんのスタッフたちが企画したコンサートなんだそうです。
「その人物たちが生きることのできなかった「35歳以降の時」が贈られていることを確信して」と、
パンフレットには書かれています。

そんなに気になっていたのか。

プログラムは、一部はヘドウィグやLast 5 Years、GODSPELLからの曲、
そしてオケピの「パーカッションの理想と現実」
レ・ミゼラブルの「からっぽの椅子とテーブル」。
私としてはレ・ミゼのこの歌が生で聞けたのはうれしかった。
「友はもういない 自分一人だけが生き残ってしまった」という歌は土方とだぶって聞えて。

二部は、彼が出会って生き方が変わったという、
ジョナサン・ラーソンの作品「tick,tick,BOOM」~ 「RENT」で、
ミニ・ミュージカルのように作ってあって、当時の共演者も大勢出たの。
今日1月25日がラーソンの命日ということで、耕史くんはこの日にやりたかったのね。

今日の歩数計:6,833歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天小僧菊之助

2012-01-24 17:50:56 | 見る
WOWOWで平成中村座の11月公演「弁天娘女男白波」を放送していたのを見たけど、
七之助の弁天小僧はちょっと声が難なのねー。細い。張ると割れる。
まだ段取りに一生懸命な感じはしょうがないと思うけど。
でも、勘太郎も以前はそうでしたかね。鍛えたのかな。

南郷力丸が勘太郎で、仲良し兄弟みたいに見えちゃうのがほほえましい。
ほんとはふたりはエロチックな関係なんでしょ。

弁天小僧はまだ菊之助だったころの、いまの菊五郎のがよかったんですよね。
ほんと、不良青年て感じが自然というか、「素」というか。
甘えた雰囲気も、「菊之助だァ!」の名乗りも地でやってるようなもので。

この番組はミニ・インタビューがついてて、二人が
「稲瀬川・勢揃いの場」は意外に体力的に大変なんだと言ってた。
手に持ってる傘が重いんだって。
菊之助の七之助は、ツラネという、5人で順番に名乗るセリフの一番目だから、
セリフを言い終わるとすぐ肩にかつぐので、まだしも楽だけど、
五番目の南郷の勘太郎は手がぶるぶるしてきちゃうんだって。
足元が高歯の下駄だから、ずんっと立ってると、なんだかふら~ふら~と揺れてきて、
まずい!と思うとなおさら揺れてる気がするとか。

ここはうしろの土手に捕り方がずらっと並んでる、私はあれがけっこう大変な気がするのよね。
毎日、5人のセリフを聞いてるわけだから、耳慣れちゃってぼーっとしません?
私だったら、ぼーんやり立ってそうだわー。

今日の歩数計:653歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷらにソースをかけますか?

2012-01-23 21:39:04 | 読む
「天ぷらにソースをかけますか?」という題名の本なのだ。
著者は野瀬泰申、日本経済新聞の記者だった人で、
天ぷらにソースをかける人を見て、地域によってさまざまな食文化がある、
「食にも方言がある」と気づいて取材をはじめた。
ネットで呼びかけると日本中から、わが県ではこうだというメールが届き、
統計を出して日本地図を色分けしている。

冷やし中華をなんと呼びますか?という質問に目パチクリ。
何と呼ぶって、どーゆーこと?と思うじゃないの、
関西では冷麺というんだって。
冷麺というと、韓国のほうでしょうと思うでしょう、でもこれだけじゃない、
北海道じゃ冷やしラーメンというんだって。

名古屋で小倉トーストを見てびっくりしたというメールが出てるんだけど、
私、あんパンにバターつけて食べてましたよ。おいしいよ。
いつだか、これを言ったら友達が驚き呆れて、
じゃあ、大福にもバターつけるの?なんて言ったけど、
そんなことするわけないでしょ!大福はパンじゃないもん。
でも、ジャムパンやクリームパンにはつけない、おいしくないから。

甘い茶碗蒸しやらお赤飯(甘納豆入れるんだって)とか、
メロンパンとは楕円形で白あんが入っているのだとか、
うどん圏とそば圏、赤味噌と白味噌、牛肉と豚肉、どれもこれもおもしろい。

終わりに著者が実際に自分で東京から京都まで(ほぼ歩きながら)移動して
確認した地域の相違がまた、ほんとにはっきりと東と西の違いが出ておもしろいのだ。
ものすごく大ざっぱだが、しかしやはり「東は東、西は西」なのね。
ところどころ飛び地というべき、ぽつんと一県だけ違うというところもあるけど。

きつねとたぬきの違いが書かれてる。
東京では甘く煮た油揚げが乗れば、そばでもうどんでも「きつね」だが、
大阪ではうどんなら「きつね」でそばなら「たぬき」、
東京では揚げ玉が乗れば「たぬき」だが、
大阪では天かす(揚げ玉も大阪だと天かすなの)は無料なので「素うどん」、
京都では煮ないで刻んだ油揚げを乗せたのが「きつね」、
これは大阪では「きざみ」だし、
京都で「たぬき」といえば油揚げとネギのあんかけ。
・・・複雑で覚えられない。

今日の歩数計:5,559歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中井貴一人気

2012-01-22 20:06:15 | 見る
清盛の父の中井貴一がカッコいい。
今日の「ボクらの時代」で小泉今日子・飯島直子・YOUの三人のオトナの女たちが、
「中井さん素敵よねー」
「紳士でユーモアがあって」
「優しいの」
素敵よねーと大絶賛!
あまつさえ、「中井さん、離婚すればいいのに」と言い出す始末。

「清盛」にはまだ少年の崇徳天皇が出てきた。
幼いときがあったのね、崇徳上皇も。
この白河法皇の子を生んだ、鳥羽院の妻であるたま子様がしとやかでしたたかで最高ですわ。
「おじいさまの子なんだから、あなたにとっては大叔父でしょ、大事にしてよ」と、
しゃらーっとおっしゃるのよ。

崇徳上皇といえば、私が思い出すのは幕末、
明治天皇の名で岩倉具視が出した願い文の話。
「これから東のやつどもを退治しに行きますから、
どうか彼らに味方しないでください」というお願いの書。

ノライヌ清盛の子分の名前がおそ松、とど松みたいな名前なの、あれほんとかな?
義理の弟の家盛ってこのままいい弟でいくんだろうか、秀吉の弟のように。
藤木直人がやっている佐藤義清って誰だろう?
歌を詠んでたということは、西行か?

今日の歩数計:4,943歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする