たっちゃんのフォトブラリー(*^ω^*)

たっちゃんのフォトギャラリー たっちゃんのフォトブログー
タイトルは何でも良かった。 まっ、暇つぶし・・・。

ソウシチョウ

2015-06-17 17:06:03 | 
 昨日はチョウ・モードで、ミドリシジミを撮りに行った。 結果、それはスカだった。×
でも近くの森にサンコウチョウがいたので、撮り放題だった。○
サンコウチョウがいるのは、暗い森の中! ましてや曇天だったので、手持ち撮影ではブレてしまった。

それで今日は、サンコウチョウを撮りに行った。
三脚担いでのサンコウチョウ・モードである。 でも、サンコウチョウは出なかった。×
大体いつもこんなもんである。

まずは切ったり貼ったりで誤魔化した、昨日のボケボケ参考鳥。



でも今日は、ソウシチョウが出た。△or○











固まっているホオジロ。 これじゃあ近くに巣があるのが、まる分かり!



ミドリシジミは今日もスカだった。× 撮った写真はこの1枚だけ



 ・・・≪終わり≫

ヒヌマイトトンボなど

2015-06-16 05:41:32 | 昆虫
 県北の豊岡市まで、ヒヌマイトトンボを見に行く。(2015年6月14日)
時期的に少し早いかとも思ったが、それでも何とか♂2と♀1を見つける事が出来た。

何分小さなトンボなので、これまで撮ったトンボの中では最もオートフォーカスが合い難くかった。
望遠レンズは殆ど使用不可だったので標準ズームで試みるが、それも難しい状況!
こんな事もあろうかと、接写が可能なポケデジを持参するが、生憎バッテリー切れで使用不可。×
仕方ないので標準ズームで頑張って撮った。 お蔭で普通のトンボ撮りに比べて、10倍くらい疲れた。

場所はここ



ヒヌマイトトンボ♂









当方お初の、ムスジイトトンボ(♂)にも出合えた。



ギョギョシ・ギョギョシと、オオヨシキリが鳴き叫んでいた。



帰りしなに神鍋山に登る。
そこで見たカワラナデシコ



帰化植物のホソバウンラン



神鍋は小さな山だが、噴火口は大きい。 標準ズームレンズでは入りきらない



 ・・・≪終わり≫

チョウのついでに・・・

2015-06-12 16:51:37 | 
 ・・・チョウのついでに、撮ったもの。(我がフィールドにて)

今日はチョウのミドリシジミの様子を見に行った。
そしたらミドリシジミ 目視で2頭確認するが、写真は撮れなかった。×

その1.駐車場にいたヒバリ





その2.コジュケイかなと思ったら、それはヒクイナだった(^^ ラッキv







その3.木登りトカゲ
チョウがいるはずのクリの花に、トカゲ君(正しくはカナヘビ)がいた。
クリの花には トカゲ君の餌となる昆虫が、多くやって来るのであろう。



その4.そして グンバイトンボの写真を撮ってから、家に帰った。





 ・・・

ウラキンシジミなど

2015-06-11 15:34:34 | 昆虫
 ウラキンシジミに初めて出あった。(我がフィールドにて 2015年6月10日 天候=晴れ)

クリの花を吸蜜するウラキンシジミ(兵庫県レッドリスト:要注目)






ゼフィルス同士! ミズイロオナガシジミとのツーショット



ミズイロオナガシジミ(普通種)



ウラジロミドリシジミ♀(兵庫県レッドリスト:要注目)





足元にいたヒロオビミドリシジミ♂(兵庫県レッドリスト:B)


そこで開翅すれば良いのに、高い木の上(距離10m)に飛んで行ってから開翅した。△



クリの花を吸蜜するミドリヒョウモン♂(普通種)



同じくクリの花を吸蜜するメスグロヒョウモン♂(普通種)



所を変えてモートンイトトンボ♂(兵庫県レッドリスト:A)



また所を変えてアオサナエ♂(兵庫県レッドリスト:C)



 ・・・以上です。

巣立ち雛

2015-06-09 18:59:45 | 
 今日はミドリシジミの様子見で出かけたが、それはまだだった。(我がフィールドにて)

ウラナミアカシジミは兵庫ではレッドC の絶滅危惧種。
でも絶滅危惧種とは思えないほど、よく出合うチョウだ。





キタキチョウのペア



エナガの幼鳥(巣立ち雛)



カイツブリの巣立ち雛



エサまちツバメ(巣立ち雛) その1.







その2.







その3.





 ・・・≪終わり≫