天満は大人のアミューズメントパークの一つ。
大阪に転勤になったとき、友人の一人が強く勧めてくれた、
「おまえには天満が合っとる」
そのとき、京橋や福島とかも教えてくれたけどね。
御堂筋線を生命線としている愚昧としては、お薦めいただいた場所は何処も乗り換えないと家にたどり着くことが出来ない場所なのだ。
梅田、なんば、天王寺、御堂筋線上に飲める場所はいくらでもあることは、大阪に1年も住んでいれば分かって来た。
なので、徐々に天満への出没頻度が少なくなりつつあるのだが、やはり最初に飲み歩き始めた場所だけに、なんとなく落ち着く。
ということで、やってまいりました、こまちゃん。
カウンターだけ(といっても一応外にも立ち飲みできるスペースはあるけど、ビニシーもないし、冬は実質カウンターだけです)のお店で8人くらい入られるんでしょうかね。
先客は2名だったっけ?の店内に、引き戸をガラガラと開け入る。
「生でセット頂戴な」

アテは何を頼んでも外れがないが、ワンコインセットが秀逸。
本日のお品書きを確認。
しもうたぁ~

今日のネタになるはずの品が切れとる。
実は右下に 「牡蛎のガーリックバター焼き」っちゅうのんがあるはずなんですが、それが読めん
この日のガーリックバター焼きは発売中止。
なぜならば、牡蛎全部にフライの衣を纏わせてしまったから。
なので、この後メニューの書き換えが行われ、
牡蛎のガーリックバター炒め → カキフライに変更になったのである。

店内ではその話で盛り上がっていたところで、アテ三点セットが届いた。
カレー味のポテト

結構良いアテです。
定番のポテサラ。

ぽて&ポテ(⌒▽⌒)
若布の酢の物

どれをとっても外れなし。
昼間に近いうちに日本酒飲もうとのお誘いがあったばかりであり、それに備えて日本酒は辞めておこうと思っていたのであるが、ついつい日本酒が気になってしまった。
本日のラインナップ。

そのなかから天寶一の八反錦のおりがらみ

広島の酒ですから広島の酒米で。

とここまで書いて不安になる愚昧。
以前職場の若い衆に
「愚昧さん日本酒も飲むんですねぇ。
広島は日本酒なんか造ってないから大手の酒飲むんですか?」
「ん?広島は日本三大酒処で!知らんのん?」
「愚昧さんが広島好きなのは知ってますけど、そんなん、誰一人信じませんよ」
って、鼻で笑われて以来、日本酒ネタはトラウマじゃ。
確かに今じゃぁ新潟とか秋田の方が酒処いうイメージあるのも判るけどの^^;;;

ということで、広島とくりゃ、牡蛎じゃろ。
本日の主役のカキフライじゃ!
(ちなみに本日の牡蛎はどこ産かは知らんのんじゃけど^^;;;)

たっぷりタルタルソースで間違いなしじゃ。

深山を追加しちょったわ。

2200円でお先に失礼しますけんのぉ。
「ところで今の誰やねん?」
常連さんの皆さま、お邪魔いたしました。通りすがりの者じゃけん、許してつこぅさい
過去の訪問記録

因みに、お店のHPによると、
『こまちゃん』
大阪市北区天神橋5-3-3
最寄駅:JR環状線/ 天満 地下鉄/天神橋筋六丁目
天5のすし政とポリボックスの間です。
営業時間:17:00~23:30
定休日:不定休 前月に翌月のお休みをお知らせします。
大阪に転勤になったとき、友人の一人が強く勧めてくれた、
「おまえには天満が合っとる」
そのとき、京橋や福島とかも教えてくれたけどね。
御堂筋線を生命線としている愚昧としては、お薦めいただいた場所は何処も乗り換えないと家にたどり着くことが出来ない場所なのだ。
梅田、なんば、天王寺、御堂筋線上に飲める場所はいくらでもあることは、大阪に1年も住んでいれば分かって来た。
なので、徐々に天満への出没頻度が少なくなりつつあるのだが、やはり最初に飲み歩き始めた場所だけに、なんとなく落ち着く。
ということで、やってまいりました、こまちゃん。
カウンターだけ(といっても一応外にも立ち飲みできるスペースはあるけど、ビニシーもないし、冬は実質カウンターだけです)のお店で8人くらい入られるんでしょうかね。
先客は2名だったっけ?の店内に、引き戸をガラガラと開け入る。
「生でセット頂戴な」

アテは何を頼んでも外れがないが、ワンコインセットが秀逸。
本日のお品書きを確認。
しもうたぁ~

今日のネタになるはずの品が切れとる。
実は右下に 「牡蛎のガーリックバター焼き」っちゅうのんがあるはずなんですが、それが読めん
この日のガーリックバター焼きは発売中止。
なぜならば、牡蛎全部にフライの衣を纏わせてしまったから。
なので、この後メニューの書き換えが行われ、
牡蛎のガーリックバター炒め → カキフライに変更になったのである。

店内ではその話で盛り上がっていたところで、アテ三点セットが届いた。
カレー味のポテト

結構良いアテです。
定番のポテサラ。

ぽて&ポテ(⌒▽⌒)
若布の酢の物

どれをとっても外れなし。
昼間に近いうちに日本酒飲もうとのお誘いがあったばかりであり、それに備えて日本酒は辞めておこうと思っていたのであるが、ついつい日本酒が気になってしまった。
本日のラインナップ。

そのなかから天寶一の八反錦のおりがらみ

広島の酒ですから広島の酒米で。

とここまで書いて不安になる愚昧。
以前職場の若い衆に
「愚昧さん日本酒も飲むんですねぇ。
広島は日本酒なんか造ってないから大手の酒飲むんですか?」
「ん?広島は日本三大酒処で!知らんのん?」
「愚昧さんが広島好きなのは知ってますけど、そんなん、誰一人信じませんよ」
って、鼻で笑われて以来、日本酒ネタはトラウマじゃ。
確かに今じゃぁ新潟とか秋田の方が酒処いうイメージあるのも判るけどの^^;;;

ということで、広島とくりゃ、牡蛎じゃろ。
本日の主役のカキフライじゃ!
(ちなみに本日の牡蛎はどこ産かは知らんのんじゃけど^^;;;)

たっぷりタルタルソースで間違いなしじゃ。

深山を追加しちょったわ。

2200円でお先に失礼しますけんのぉ。
「ところで今の誰やねん?」
常連さんの皆さま、お邪魔いたしました。通りすがりの者じゃけん、許してつこぅさい
過去の訪問記録
- 2014年1月中旬:初訪こまちゃん
- 2014年1月下旬:四川麻婆豆腐
- 2014年2月:立春朝搾りあります
- 2014年3月上旬:東洋水産R-1ぐらんぷり2014放送中
- 2014年3月下旬:濃厚どぶろく
- 2014年4月上旬:気遣いのすすめ
- 2014年4月下旬:怪しい一見でゴメンナサイ
- 2014年5月:こまちゃんで事件です。
- 2014年6月中旬:一人だけ立ち席でした^^;;;
- 2014年6月下旬:らっきょをポリポリ
- 2014年7月:梅田から天神橋筋まで歩こう
- 2014年8月:スパムエッグネギマヨポンみずほちゃんスペシャル
- 2014年9月:ひやおろしは南があるけど、今日はスペシャルやから、日本酒全品300円よ
- 2014年11月:生スダチハイ&オイルサーディン
- 2015年2月:今年も立春朝搾り

因みに、お店のHPによると、
『こまちゃん』
大阪市北区天神橋5-3-3
最寄駅:JR環状線/ 天満 地下鉄/天神橋筋六丁目
天5のすし政とポリボックスの間です。
営業時間:17:00~23:30
定休日:不定休 前月に翌月のお休みをお知らせします。
またいきたくなったな( ^ ^ )/■
素晴らしきワンコインセット!
京橋もパラダイスと思いましたが
天満も凄いですね~
アミューズメントパーク!
次パクらせてもらいます (^_^;)
こまちゃんも宿題店なんですw
安定感抜群のこまちゃん。
でも、実は地酒も充実してるんですよね(⌒▽⌒)
一応、御堂筋線呑んべぇを自称しておりますが、天満はコース外。混乱させるような書き込みすみませんm(_ _)m
いちおう、このエリアには御堂筋線の梅田駅から歩いて行くことにしているので・・・言い訳は不要ですよね(~_~;)
こまちゃんは、私の中ではかなり上位にランクされたお店。満員で入られなかった時の保険がなんぼでもありますし(⌒▽⌒)