ちくしの日記

懲りない女のドタバタ日記。他、いろいろ感じたことをたらたらと。

10月最後の日

2007-10-31 19:32:26 | 自然
10月最後の今日は、またまた大川市に行ってきました。
帰りに昇開橋の夕日を撮ろうと思ってカメラを準備していましたが、
あいにく雲が多くて断念。
いつも通り、筑後川沿いの道を走って帰ります。
まだ4時半だというのに、すっかり日が落ちてしっとりした空気が
漂い始めました。
秋の夕暮れがどこか物寂しげなのは、日の落ち方の早さにあるのかも
しれません。
延々と川沿いを埋め尽くした葦の白い穂絮(わた)が風にゆれて、
秋ならではの筑後川の美しい夕景をつくります。
(車中から撮ったにしては上出来!)

今日で10月も終わり、明日から11月です。
それなのに、ああそれなのに、それなのに・・・いったい、
この暑さはなんなんでしょう?
今年の紅葉は遅くて、あまり綺麗じゃないかもしれないなあ。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂い咲き

2007-10-30 00:37:48 | 映画・演劇
大宰府天満宮から博物館へ続く道沿いのツツジが、何を勘違いした
のか一輪咲いていました。
おいおい、まだ初夏じゃないよ~!なんて声をかけたくなりました。
この陽気に思わず勘違いして花を咲かせてしまったんでしょうか?
季節はずれのツツジの花は、色が少し淡いような気がしました。

さて、実は私、小栗旬君主演の舞台「カリギュラ」のチケットが手に入り
(といっても手元にはまだないけど)、ただいま、嬉しさにウキウキ
しているところですが(単純!)、そのチケットを手に入れるために
久々に燃えました。

携帯ファンサイトでの先行予約への申し込みやら(抽選)、チケットぴあ
へのリザーブなど(これも抽選)、他にもいくつか予約を入れたり
しましたが、ことごとく落選で、最後は立ち見の一般販売への電話を
友達に頼んだりして(仕事でできなかった)、しかしそれも不発に終わり、
なんて運がないんだろうと、今回は諦めようと何度も思ったんですが、
最後の最後に物は試しで、ネットオークションに挑戦してみました。

何しろ、7月~8月に公演した「お気に召すまま」の時も、落札価格の
高さにビックリしたので、オークションはできればやるまいと思っ
てました。実際の3倍~10倍もする値段で買うなんて悔しいというか、
いくら好きといったって、そんなにつぎ込めないですもんねえ!

そういうわけで、最後の手段でオークション(Yahoo)の「カリギュラ」
のチケットを検索したところ、なんと、出品の数が半端ではなく
何ページにもわたってあるのです。
とにかくその数たるやすごいもんです。
これじゃあ、まともに買おうとしても一般の私たちは取れるハズは
ないなと、少々怒りを覚えながらもチェックしました。

すると、「お気に召すまま」の時よりは高値になっていない感じが
しました。「お気に召すまま」については、小栗君の人気もさること
ながら成宮寛貴君の人気もあり、また二人のキスの話題とかいろいろ
の要因が重なって人気が高かったのかもしれません。
そういうこともあって、今回も端っから強気の金額を提示しているのも
ありました。
でも、買う人も賢くなって買い控えているのか、続けざまの公演で小遣い
が厳しいのかわかりませんが、思ったより高値では動いていません
でした。それでも舞台に近かったり通路側だったりする席は、2万は
充分超えてましたね。

で、数日は全体の様子を伺い、メボシをいくつかつけて思い切って入札を
やってみることにしました。
初めてのことでドキドキでしたが、なんとか私が思う範疇の料金で落札
できました。
というわけで、東京に初日公演を見に行きます。

ふふふふ・・・、
年甲斐もなく小栗くんにのぼせてる私も狂い咲きかなぁ?
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿食えば・・・・・

2007-10-29 15:23:14 | お出かけ・旅


「柿くへば(食えば)鐘が鳴るなり法隆寺」という有名な正岡子規の句が
ありますが、大宰府の光明寺(苔寺)の入り口の鐘撞き堂のそばにも
たくさん実をつけた大きな柿の木がありました。
“柿くへば鐘が鳴るなり光明寺”な~んちゃってね。
なんのひねりもございませんので・・・・おそまつ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明寺(苔寺)の薄紅葉

2007-10-29 00:46:53 | お出かけ・旅
  いい景だったので思わずシャッター押しちゃった!

国立博物館に行ったついでに、紅葉にはまだ早いかなとも思った
んですが、石庭がきれいな光明寺(苔寺)に立ち寄ってみました。
修理維持費としての200円を賽銭箱に入れて自由に出入りOK。
予想通り、紅葉には随分早すぎたようです。
それでも青いもみじの葉の重なりが光に透けてきれいでした。




ほんの少しですが、色づき始めた薄紅葉。
庭を眺めて、静かに瞑想にふける人たちが縁側に。
紅葉の時期になると場所取りに苦労するほど、そういう人たちでいっぱい
になります。
ここでは大きな声を出す人もいなくて、静かにゆっくりと時が過ぎます。


今年は、あまりきれいな紅葉じゃないかもしれないなあ。
11月になろうかというのに暑いし、寒暖の差があんまりないしねえ。
見ごろは11月中旬頃でしょうか?






コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立博物館の睡蓮

2007-10-28 23:58:18 | 地域
  まさに浄土の花?
  国立博物館の池の睡蓮、紫色って珍しかったので。


本願寺展を見たあとの睡蓮・・・仏教に睡蓮?
あまりにでき過ぎかな?
でも、赤や白など色とりどりの睡蓮はきれいでした。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本願寺展のあとで

2007-10-28 23:29:07 | お出かけ・旅
見終わったあとのビールがおいしかった~~!

今日は、近くの友人と散歩がてらに九州国立博物館で開催中の
「本願寺展ー親鸞と仏教伝来の道ー」に行ってきました。
正直、あんまり興味はなかったのですが、普段は見れない本願寺の
豪華絢爛な襖絵、屏風、経典など貴重な日本の文化遺産の数々は
見ごたえがありました。
人出もすごかった。


博物館の窓一面に青空が写りこんできれいでした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市赤煉瓦文化館

2007-10-27 09:00:20 | 地域
          赤煉瓦文化館(重要文化財)

本来は旧日本生命九州支店の社屋で東京駅や日本銀行などを設計
した辰野金吾工学博士と片岡安工学士の設計で、明治時代後半に
建てられたものだそうです。
いまは福岡市が買収して歴史遺産として保存活用を図って復元、整備
して一般市民に開放し活用されている建物です。
現在、1階では福岡出身の俳人「吉岡禅寺洞」の俳句雑誌「天の川」
や当時の書籍等を中心に展示されていました。
(実はその取材撮影だったんですが・・・)
2階の大会議室では帆船作りの方たちの展示会もやっていました。


窓も雰囲気があります。
昔のつくりの窓ガラスは微妙にゆがんでいます。


裏庭には金木犀が、甘い香りを漂わせていました。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月と「むかご飯」

2007-10-26 23:56:00 | 美味しいもの

先週、西区の周船寺(すせんじ)に仕事で行った際に、JAの直売店
でむかごを買ってきましたので、そのむかごを使って今年も
「むかご飯」を炊きました。
むかごはホクホク、味付けもいい塩梅でおいしくいただきました。


ところで、今日は満月でしたね。生憎、雲が多くて月は雲の間から
出たり入ったり。
私の町では天拝山を中心に観月会が行われて花火も上がりました。
行くつもりでしたが、結局家から見てました。
喉の方がまだ完全じゃないですが、風邪もようやく落ち着いてきた
ところなので、もう少しの辛抱!


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霞の宝満山

2007-10-26 08:40:20 | 地域
     逆さ富士ならぬ、斜め宝満になってしまった!

今日も福岡はいい天気です。  
宝満山はちょっと朝霞で霞んでいますが・・・・。

今日はそろそろ仕事で出かけなければなりません。
というわけで、皆さま、今日も元気に参りましょう。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぞそばの花をアレンジ

2007-10-25 07:55:03 | 自然
先日紹介したみぞそばの花が、「花合わせ」の井上礼子さんの手に
かかると、こんなにかわいい花のアレンジになりました!
私が金平糖みたいな花と言ったので、こんなイメージが湧いたんだ
そうです。
素敵ですね。


これが野に咲く姿。本当に地味な花です。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウデキ、「ジョシデカ!」

2007-10-24 00:53:33 | テレビ・ラジオ
昨日は十三夜だったそうで、少し欠けた月でした。
26日が満月で、私が住む町では観月会が催されます。

さて、名月とはまったく関係ない話ですが、秋のドラマがスタート
しました。

さすがに福山雅治、柴崎コオ主演の「ガリレオ」はスタートから
24%と高視聴率をマークしているようです。
福山雅治はあまり好みではありませんが、一応見てみました。
確かに面白い展開でした。
でも今週はなぜか見なかった。

ところで、仲間由紀恵と泉ピン子主演のドラマ「ジョシデカ」、
これが結構面白い。
仲間は射撃の腕だけがピカ一で他はまったく駄目という新米刑事
来実(くるみ)役、泉ピン子は検挙率一番の女刑事、華子役で、
その二人がコンビを組んで事件に挑むという設定だけど、
話の展開のテンポもよくて、一話毎の完結かと思いきや、連続殺人
らしきものがキーとなって続いていくようです。

韓流スターのリュウ・シオンの出演も、NHKの朝ドラに出た時に
見てて気恥ずかしさがあったけど、これはあんまり不自然さを
感じなくて、いい具合にはまっていて好感が持てる。
泉ピン子の家に居候してるという設定らしいけど、1話ではその辺は
明かされてないし、これからどう絡んでいくのかも楽しめると思う。
余談だけど、リュウ・シオンのお父さんが最近亡くなられたらしい。

本庁の管理官役の田中哲司が、また嫌らしくていい。
“だから女は困るんだよね!”的な危険な差別発言を、憎々しげに
やるんですね。見ている私でさえ、ちょっとムカッとしましたもん。
いやあ、なかなかいい役者さんです。
それに対して、怒りをあらわにする血気盛んな仲間由紀恵、それを
抑えつけて穏便に済まそうとする泉ピン子。振り回されるピン子
なんて、今までにあんまり見たことないパターンです。

二人がいいコンビになる日は来るのか?
事件をどう解決していくのか?

欠けた月は丸くなるのか???

TBS木曜10時、ちょっと見逃せない「ジョシデカ」です。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の大川、昇開橋

2007-10-23 11:08:23 | お出かけ・旅

大川市のシンボルでもある昇開橋です。
3月ごろから頻繁にこの姿を見ていますが、秋には秋の昇開橋の姿が
あるなと、あらためて感動しています。
川面への映りこみが、実は今までなかったのです。
きれいでしょう?

多分、秋になって太陽の位置も移動して光の方向が変わったり、潮流も
微妙に変化したり、風が凪いだりといろんな要素が重なってのことでしょうが、
自然って本当に不思議です。
自然の変化に合わせて1日1日私たちの周りの風景も変わっています。
飽きませんね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作だ!稲刈りだぁ~!

2007-10-22 20:42:13 | お出かけ・旅
昨日は、仕事で福岡市東区和白へ。
子供たちが植えた稲の稲刈りイベントの取材に立会いました。
ここ数日、すっかりローカルな私です。
嫌いじゃないけど・・・・・




子供たちが作った案山子が見守ってきた田んぼです。


農家のおじいちゃんたちの指導で、子供たちの稲刈りがスタート。
子供たちと手伝いの大学生たちが、刈った稲を束ねなければ
ならないんですが、見てるとどうも手が足らなさそうで、刈った稲
だけが増えていってます。もう、ただの傍観者ではおれなくなって、
私も田んぼに入って束ねる手伝いをしました。
もともと農家育ちなので稲刈りも子供のころはよく手伝わされた
もので、昔取った杵柄で感覚は直ぐに戻ってきて、藁をひねって
慣れた手つきで束ねていきました。
時には教えたりしちゃって。へへへ!

風邪気味で、ちょっと厚着をしてましたがしばらくしたら汗が吹き出て
暑過ぎるぐらいになりました。
やっぱり、人間は体を動かして働かなきゃいかん!と思いました。


田んぼはきれいに刈られて案山子だけがぽつん。
お役目、ごくろうさま。


稲を干すお手伝い。


働いたあとの(少しだけど)豚汁はおいしかったなあ。

育成会の人たちの炊き出しの豚汁やら、漬物やら私たち取材班も
遠慮なくいただきました。
子供たちはおにぎりだけは持参でしたが、みんなお母さんの
握ってくれたおにぎりなんでしょうね。
誰もコンビニのおにぎりの子はいなくて、少しほっとしました。

稲の束ね方のコツを教えた一人のお母さんが、稲を束ねながら
“こういうことを体験すると、ご飯の一粒もおろそかにできませんね”
と言った一言が印象的でした。









コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草「ゲンノショウコ」

2007-10-21 17:37:16 | 自然

薬草「ゲンノショウコ」の花です。
小さな花ですがなかなか可憐です。
健胃整腸剤として、現によく効く証拠ということで「ゲンノショウコ」
という名がついたんだそうです。

それにしても、久しぶりに見かけました。
それだけ自然に触れなくなっているということでしょう。
たまには野に出よう!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案山子く~~ん!

2007-10-21 17:24:45 | 地域
今日の福岡は、雲ひとつない秋晴れのよい天気でした。

秋のやさしい日差しを背中に受けて、稲田に立っていた案山子くん、
服も少し色褪せてなんかいじらしい。
小学生の子供たちが作った案山子だそうです。

このあと、稲はきれいに刈り取られ、この日が最後の仕事。
ごくろうさまでした!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする